断乳後、モノを食べながら寝ます。
2011.11.28 14:38 0 5
|
質問者: シャンパンさん(36歳) |
今日はお昼にパンを食べながら…。今までは必ず歯磨きして寝ていたのに虫歯が心配です。
断乳のストレスもあると思うのでなるべく息子が望むなら外遊びやスキンシップもしていますが、抱っこやおんぶ、添い寝トントンでは泣き叫ぶだけです。このような状況を経験された方はいらっしゃいますか?
普通に夕食後に歯磨きをして眠れる日がくるのか不安です。まだ1日しか経っていないのですが、心配だし、断乳しなければ良かったとも思ってしまいます。
ダメな母親にアドバイスをお願いします。
回答一覧
夜に食べ物をあげなければいいだけでは?
お水とお茶と旦那様の協力で乗り切れるといいですね。
2011.11.28 22:12 8
|
サバ(29歳) |
断乳お疲れさまでした。
3歳の娘がいます。我が子も断乳後、口にパンなどを入れたまま寝るようになりました。
眠たくなると食べ物を要求するようになり、お昼寝はいつも口に何か入れたままでないと、寝なくなりました。幾度となく、やめさせようとし、歯医者の先生に説得してもらい、やっと二歳でやめられました。
が!2人目出産時に実家に預けたら、なんと夜寝るときも(以前は夜だけは絶対に食べさせないようにしていました)パンを食べながらでないと寝ない状態になってしまいました・・・
のどに詰まるのも心配ですが、虫歯が本当に心配です。 3歳の現在はこっそり口に残したまま昼寝をするようになってしまいました。虫歯はまだありませんが、白濁があるので心配で仕方がありません。
長くなりましたが、断乳後に楽なので、食べ物を口に含んだまま寝かせていたことを後悔しています。
なので、主さんはできるなら口に含んだまま寝る習慣は阻止した方がいいと思いますよ。
2011.11.28 23:59 15
|
ダンパ(30歳) |
虫歯がどうこう言う前に、生活習慣に問題がありますよ。
習慣を身につけるためにはある程度泣かせても仕方ないです。
起きてるからと起こしておくのではなく、眠たくないと言っても早くベッドへいれ、寝つけるように工夫する事が大事だと思います。
寝かせるためには何時間でも付き合ってあげてください。
生活パターンが出来上がるまでの我慢です。
また泣いて起きるからとその都度食べ物を食べさせていたら、本来寝ているべき時間に食べるわけですから、消化機能にも問題が出ると思いますし、将来肥満体質になってしまうかもしれません。
ほとんどの方が断乳には苦労しながらも、近所に迷惑をかけないようにと抱いたりあやしたりして寝不足で疲れながらも頑張っています。
絶対通らないといけない道だと思いますので、断乳すると決めたからには努力して下さい。
食べながら寝てしまったら、機嫌は悪くなっても起こせばいいですよ。
私は起こしていました。
起きてすぐはグズって大泣きですが、しばらくするとケロッと何事もなかったかのように遊んでいます。
シャンパンさんは子供の欲求に振り回されてるという印象を受けました。
2011.11.29 00:42 8
|
negin(36歳)
|
コメントいただきありがとうございます。
夜ご飯の後は何も食べさせたくないし、徹底的に遊びに付き合っているつもりですが、1時間以上もおっぱい!おっぱい!と泣き、チーズ!バナナ!と泣いていたのであげてしまいました。暗くしたり、おんぶして外に行ってみたのですが…必死におっぱいを我慢している息子がかわいそうになってしまって、息子の要求に振り回されてしまったんですね。
公園で体を動かしてお腹をすかせているとは思いますが何故か夜ご飯をあまり食べてくれず、夜遅くにお腹がすくのだと思います。
何もかもイヤイヤで、お茶も飲んでくれません。でも根気強く頑張って食べ物なしで眠れるように導いていかなくてはいけませんね。
おっぱいをあげたい気持ちが湧いてきたり、息子がかわいそうになって泣けてきたり、母親失格なんだな、と凹んでしまいますが心を鬼にして頑張ります。ありがとうございました。
2011.11.29 15:12 13
|
シャンパン(36歳) |
かまってほしいんじゃないでしょうか。
リンゴバナナといえばもってきてくれる、自分のためにママが動いてくれるということが愛情確認なのかなと思います。
うちの子はまぐまぐで自分でお水、お茶を飲まず何回も飲ませてと要求してきます。自分で飲めるのにです。
お茶とかなら虫歯にならないしそうしてみてはどうですか。
それか断乳は春、秋がいいと聞くのでもう少し伸ばしてもいいのかもと思います。
私は妊娠sたので1歳で断乳したのでもう少しあげててもよかったかなとも思っています。
2011.12.2 11:51 14
|
momo(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。