離乳食、ゴックン期の食べ方
2010.8.27 10:12 1 2
|
質問者: ぽこさん(32歳) |
離乳食を始めて1週間ほどなのですが、どうも食べ方がこれでいいのかわかりません。
本を見ると
「唇にスプーンを平行に当てると、赤ちゃんが口を開くので、下唇にスプーンを乗せると食べ物を自分で取り込みます」と書いてありますが、娘の場合、スプーンを口元へ持って行くと、わたしが唇にタッチする前に、自分から口を開けて顔を前にだしてスプーンを「パク」と咥えてしまいます。
きちんと舌を使って食べ物を取り込めているのか分からず・・・
今あげているのは10倍粥ですが、唾液に混ざって水のような状態で口から零れてきます。すくえる分はすくって、また食べさせているのですが、ちゃんと食べられているのかよくわかりません。
離乳食って、これで良いのでしょうか?
上手に食べさせられているのかよくわかりません。
回答一覧
ぽこさん、こんにちは。
私も本を見ながら離乳食を始めましたが、初めは本の通りには食べてくれず、顔が先に出てきたりしていました。
口からべーっと出したり、唾液に混ざって出てきたりもします。赤ちゃんも液体以外のものを口にするのは初めてですしね。
舌を使って取り込んでいるかも、見た目よくわからないですよね…。実際見えるわけではないですから…。
私は保健師さんに、「上唇や上顎に食べ物がくると大人でも食べにくいので下唇に乗せるよう」言われ、確かに!と思ったので、ひとまずそれだけ気を付けてあげていましたよ。
1か月2か月3か月…と経つうち、少しずつ慣れていきますよ。赤ちゃんの様子を見ながら、焦らず進めていけるといいですね^^
2010.8.27 20:47 18
|
つき(38歳) |
こんにちは!
私も同じ5ヶ月の子がいて、離乳食を始めて約2週間くらいです。
参考になるかはわかりませんが、うちも最初の2、3日そんな感じでした。
が、離乳食に慣れてきて、多分好きなのかな?自らスフ゜ーンに食い付いてくるようになりました。
くわえたらスフ゜ーンを上に引き上げて、上顎にお粥などを置いてくるようにするとこぼさず食べますよ。
コ゛ックンしてるかわからなくても、コ゛ックンしてなかったら口から必ず出てきますよね。
タラーっとこぼれてる分は食べれてない分。それ以外は出てこないんだからコ゛ックンできてると思います。
舌で取り込む、と言うのに惑わされずまずは口に入ったものをコ゛ックンできるかどうかが大切かな?と思いました。
ちなみにうちは、今かなり上手に食べれるようになり一安心しています☆
食べてる姿ってかわいいですよね!
お互い頑張りましょう☆
2010.8.27 21:34 13
|
りーやん(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。