子育てひろばについて
2010.8.30 17:19 0 4
|
質問者: おむらいすさん(27歳) |
みなさん、子育てひろばや児童館みたいな場所にはよく行かれますか?
私の子どもは9ヶ月で、たまーーにひろばに行きます。
ほんとはもっと行った方がいいのかなって思ったりするんですが、なんとなく苦手でいつも足が遠のいています。。
もう仲良しママさんの輪ができていて、そこへ話しかけて入っていけたらいいのですが、なかなか積極的には行けません。
子供もあんまり慣れてなくて、キョロキョロしながら私のそばにいるだけで(汗)
同じように感じてたママさんがおられましたら聞きたいです。
苦手でもよく通うようにしたら自然と馴染んだりしましたか?
よろしければ、ご意見お聞かせください。
回答一覧
分かります!!近くに児童館とか子育てサークルがありますが、子供は7カ月で、行ったのは今まで3回だけです。前日に明日は行こうと決心するのですが、直前になると暑いからとか、なんとなく億劫になって最近は足が遠のいています。
私も人付き合いが苦手で、児童館などに行っても近くにいる人と話はするけど、その場限りなので、一諸にランチしたいなぁとか思いますが・・・近所も夫婦二人の時間が長かったので、今さらすんなり入っていけず、子供と家にこもってしまってます。でも子供がよく動くようになってきたので、外に連れて行っておもいっきりハイハイさせたいし、他の子供と交流させたいと思っているので、そろそろ活動しようかなぁ・・・と。同じ様に感じてる方がいると分かって少し安心しました。
2010.8.30 18:41 18
|
ゆう(秘密) |
こんにちは。
子育て支援センターに週3〜4日ほど行っています。
友人と一緒に行く事もありますが、ほとんどひとりです。
最初は一人の時は嫌でしたが、1年ほど通ってすっかり慣れました。
子供も慣れているので、勝手におもちゃで遊んでいます。
一人で来ている人もたくさんいるので、子供が近くに行ったら
話しかけたりはします。
開園時間すぐとか、人がまだ少ない時に行くのがおすすめです。
2010.8.30 20:06 16
|
まるも(38歳) |
もうすぐ9ヶ月の双子がいます。
私は4ヶ月くらいから行ってます。仲良しのママさんと行くこともありますが大抵1人です。
うちは双子で家でだけだと限界なので児童館等へ行くと玩具もいっぱいで、体操やイベント等で子供が遊ぶのでそれで楽しんでます。
子供が近づくとママさんが話しかけてきたりしますし、双子だから目立つのか毎回会う人は何となく顔見知りになって長い会話ではないけど挨拶程度はするようになってきました。
双子が動き回るのを追うのに必死であまりおしゃべりする暇もなく、私はおしゃべりより子供を遊ばせるために行ってるので、そのくらいの付き合いで満足しています。
子供もまだまだ友達と遊ぶとかなく、1人で遊んでますしそんなに気負って行かなくてもと思いますよ。
2010.8.30 23:03 16
|
ツイン(31歳) |
ゆうさん、まるもさん、ツインさん
お返事ありがとうございました!
ゆうさん
そうなんですよねーー「明日は行こう」って思ってたら、出掛ける頃に子供が寝てしまったり。で「今日はまぁいっか」にしてしまうんです。
行く曜日を決めたりして、習慣づけるのがいいかなとも考えてます(^^;
まるもさん
やっぱり定期的に通うことがいいんですね〜
週3、4回はすごいです。
そうですね、人がまばらな時間帯は、比較的行きやすいかもしれません。
ツインさん
9ヶ月の双子ちゃんのお世話は大変だろうなと思います!
うちも最近とても活動的になり、昼寝の時間も前より短くなってきたのですが、家にいるばかりじゃつまらないんですよね。
相手は私一人、おもちゃもいつも同じで。
なので、私が気乗りしないだけで出掛けないのはかわいそうだなと思い…
あまり気負わずに徐々に慣れていきたいです。
ありがとうございました!
2010.8.31 10:24 20
|
おむらいす(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。