ふてくされる旦那の事
2010.8.31 18:26 0 12
|
質問者: ふうりんさん(30歳) |
原因は、ささいなことです。私が友人の結婚式に近じか行く予定なのですが、行かなくていいと言うのです。
今妊娠中なのですが、お腹が張りやすいので医者から『あまり無理はしないように』とは言われているのですが、日常生活は普通に過ごして大丈夫と言われているので、結婚式には問題なく行ける予定です。
では旦那は何故私が結婚式に行くのを嫌がるのか聞いてみたら、『俺が心配しているのはお金のことだけ』と言われました。結婚式に包む三万円は安いものではないですが、お祝い事ですし、私の結婚式にも来てくれた幼馴染です。旦那にそんな風に言われて、カチンときて、『ご祝儀は、自分の貯金から出すし、家計を圧迫させない』と言い返しました。
すると、『その子が結婚しようと俺には関係ない。』と、それでも私が結婚式に行くのを嫌がっていて、今からでも欠席したらいいと言われました。
友達の文句まで言われたので、そこでブチンと切れてしまい、私の友達の事を何も知らないくせに、どうしてそんな言い方されなきゃいけないんだ、と怒鳴りました。
旦那は逆ギレして、暴言をはき、実家に借りていた車を乗り捨ててどっかに行ってしまいました。(その時は実家の車を借りていて、ケンカも車の中でした。)
もともと、買い物に連れて行ってもらっていたので、一人で買い物をすまし、自宅に荷物を持ち帰ると、お腹が張ってつって痛くなり、そのまま横になってしまいました。
荷物を運んですぐ車を実家に帰すつもりでいたので、車を路駐していたので、横になりながら旦那に電話したのですが、留守電にされ、メールに『今家の前に車を路駐しているんだけど、動けなくて横になっているから車を取りにきてほしい』と入れたのですが返事がなく無視されました。そのまま夜12時まで帰ってきませんでした。
今大事な時なのに、結婚式に行くのはお金だけが心配だと言われたり、逆ギレしてふてくされてどっかへ行ってしまうところが、家族に何かあってもこの人は守ってくれないんじゃないかと不安になります。
いつも、怒られるとふてくされて、謝るどころか逆ギレします。すねたもん勝ちみたいに思っていて、結局いつも私から話かけて元サヤにもどる感じです。でも今回はもうすぐ子供も生まれますし、色々考えてしまいます。
今も口をきいていません。私から折れるべきでしょうか??
回答一覧
こういう人いますね。
自分の大切な人は大切にするけど人のことはどうでもいい人。
ふうりんさんが気を使っていらっしゃるんですね。
「実家」とはふうりんさんのご実家ですか?
近いようであれば一度帰って離れて考える時間を持ってはいかがでしょうか?
旦那さまも何かお金の事以外に怒る原因があるように見受けられます「妊婦なのにわざわざ結婚式に行くなんて…」と思っているかもしれませんね。
できるだけリスクを避けるように考えているんだと思いますよ。
お金に関してはお祝い事なので、私は主人の方に気を使います。これって女性だけなんですかね?
今度ご主人の関係でお祝い金が必要になったら、「お祝い金だなんて、私は家計が心配だわ」と同じようにおっしゃってみては?
ちょっとこれは意地悪すぎますかねぇ~?
2010.8.31 21:35 15
|
ゆき(31歳) |
私の幼なじみが、束縛の強い旦那さんと結婚しました。
まだお互いに子供もいなかったので、たまには二人で食事を…と
彼女を誘って約束したのですが、旦那様がついて来たので驚きました。
別の同級生も女だけで飲もうよ! と誘ったことがあるらしいのですが
「旦那がタ゛メって言ってる、自分も行くならいいって…」という返事。
こんな調子で、同窓会、結婚式などの集まりで彼女を見かける機会が減り
たまに道で会って話していても、旦那さんからの着信が鳴りっぱなしでした。
スレ主さんのご主人は、お金のことを理由に行くなと言ってるだけで
普段は束縛しませんか? スレ主さんだけで外出するのは許してくれますか?
お金は自分で出すと言ってるのに、そこまでヘソを曲げる理由が
第三者には理解できません。何が気にいらないんでしょうか?
スレ主さんを束縛するタイフ゜じゃなければいいのですが。
2010.8.31 22:31 13
|
腹(35歳) |
具合は、大丈夫ですか?
イライラしたり悲しくなったりと妊婦の時は、喜怒哀楽が激しくなったりしますが、まずは、体調を一番に考えましょう。
旦那さん、わかりますよ。うちも、自分から折れずにいつも私が折れてました。ただ、お友達の結婚式に出席するのにお金だけがと言うのは、口だけじゃないかしら?内心は、体調が心配なんじゃないでしょうか?私も子供が生まれてから、しばらくは、自分が折れてましたが、もういい加減にて〜という気持ちから、折れるのをやめました。
ほとんど家庭内別居ですけど。
2010.8.31 22:40 18
|
ゆり(34歳) |
お腹は大丈夫ですか?
はりすぎは良くないので気をつけてくださいね。
うちのタ゛ンナも「拗ねた者勝ち」みたいなとこがあります。
わたしが見切りをつけて話しかけるまで口をききません。
ホントにカ゛キでイライラしますし別れたくなります。
わたしも最近じゃ面倒臭いから顔色を伺うのはやめて口をきかないようにしました。
だから2日も3日も口をききません。
タ゛ンナはケンカの内容にはふれずに日々の会話で距離を縮めようとしたり、アイスを買ってきたりと機嫌とってきますよ。
あまりス゛ルス゛ルするのも嫌なので二日目の夜には仲直りしちゃいます。
顔色を見るのをやめたら立場が逆転しちゃいました。
結局はわたしが機嫌を伺う事に甘えてたんですよね。
今じゃふて腐れると存在を無視してます。
次元が低い人間に合わせるのは疲れますよ(苦笑)
2010.8.31 22:51 16
|
おもり(秘密) |
大変な旦那さんですね。
体が心配だから結婚式への参加は反対だと言われれば納得ですが、御祝儀が原因なんてヒト゛イですね。
しかも、奥さんが大変な時に戻ってこないなんて、もしも何かあったらどうしてたつもりなんでしょう。まさに、子供ですね。
主さんが間違ったことを言ってるように思えないし、お医者さんも大丈夫だというなら、幼なじみの結婚式出席したいですよね。
今回は旦那さんが何か言ってくるまで話し掛けないでおいたらどうですか?いつもは主さんが折れているようなので、今回はいつもと違うという態度を示してみてはどうでしょうか。
お腹にはお子さんもいて、もしかしたら精神的にキツイかもしれませんが、今後のことも考えるとそれ位してもいいと思います。
旦那さん、せっかく子供も生まれてくるというのに、これを機に良い方向に少しでも変わってくれるといいですね。
2010.8.31 23:11 16
|
ミミ(30歳) |
う〜ん、申し訳ないですが、ご主人いまいちよくわからないですね。
結婚してからご友人の結婚式に出席されたことはありましたか?もしあれば、その時はどうだったのでしょうか?
お子さんが生まれるということで、ご主人なりにお金のこととか考えて思わずそんなふうに言ってしまったのかもしれませんが、それにしてもちょっと一方的な気もするので、冷静になったところで、もう少しお金の何を心配してるのかとか、詳しく話し合ってもいいかもしれませんね。
話し合うのがなかなか難しそうですが、でないと、何かあればいつもよくわからないまま急に逆キ゛レされて、本質的なところで話し合いができないまま何となくふうりんさんが折れる、みたいな構図が出来上がってしまうと思うので。
今後のためにも、今回はふうりんさんからきっかけを作ってみて、改めてご主人の考えを聞いてみるとか。たぶん、うまく自分の考えを説明したりするのが苦手で、どうしても感情的になってしまうのかもしれないので、大変ですが、ちょっと冷静になって話し合うきっかけを作ってみてはいかがでしょう?
うまく言えなくて申し訳ないですが、お体大事にしてくださいね。
2010.8.31 23:21 10
|
カフェオレ(31歳) |
あなたから折れる理由なんてないはず。
あなたがいつも折れるから付け上がるんですよ。
自分達の結婚式にも来てくれていて、ご祝儀頂いてるんですから、行かなくても包むのが常識ですよね。
行かないで包むのもタ゛メなんですか?
あなたの貯金から出すなら、いちいちご主人にお伺い立てる事もないと思うし、行き帰りもご主人に車に乗せて貰ったりしないで行けば良いと思います。
ちょっと呆れたご主人ですね。
ごねればあなたが折れると思ってるから毎回喧嘩しても繰り返すし、あなたも折れるからご主人を増長させる悪循環になるんだと思います。
あなたの考え方も改めないと、ご主人は変わらないですよ。
2010.8.31 23:50 9
|
無視無視(35歳) |
私なら折れます。
ケンカ口調にならないように分かり易く優しく話して説得します。
なぜなら妊婦さんが今一番大事な時だから体にストレスを与えないで精神的にもリラックスした方がいいと思います。
私も妊婦です。
赤ちゃんに心配かけないように負担にならないように第一に考えるようにしているので、ケンカにならないように私は自分から折れてます!
今はですよ!!今は〜
2010.9.1 01:25 10
|
かな(35歳) |
読む限りでは、子供っぽい人ですね。そのまま喧嘩するのもお腹に良くありませんが、
彼はいつも通り折れてくると考えてますよ。
怒りは抑えながらも放っておくことはできますか?あなたが悪くないのに謝ることはありませんよ。
2010.9.1 01:33 12
|
マリン(36歳) |
はじめまして!
お金のことだけが心配なんて、ちょっと心無い言い方だなぁと思いました。
しかもそれですねるなんてオカト゛違いもいいとこですよね!
私なら、お金のことだけが心配だと言った心理を追求してしまいそうです。
生まれてくる赤ちゃんは?私のからだは?心配じゃないんだね って。
やはりそんな思いやりのない発言、とっても悲しい ということを伝えると思います。
仲直りの前に、旦那様に自分が言ったことの思いやりの無さに気づいてほしいです。
ふうりんさん、お腹が張りやすいということですが、あまり無理せず、結婚式も楽しんできてくださいね☆
2010.9.1 07:01 11
|
ねぼすけ(28歳) |
結婚式の件がお金のことだけ、というのが
喧嘩だったのでつい出てしまっただけで本気ではないことを願います
疎遠な人の結婚式ならともかく
親しい友達・まして自分の結婚式に来てもらった人のに
お金がもったいないはないですし
もう出席の返事を非公式にせよしてしまったなら
今更欠席したって 包むお金は一緒にしなくちゃなりませんよね?
車が借りれるくらい実家が近いなら
しばらく実家に帰ってみては?
もし 義両親がしっかりした方ならそちらに頼るのがベストですが。
2010.9.1 10:27 10
|
ぷよ(38歳) |
スレ主のふうりんです。
沢山のご意見ありがとございます!!
読ませて頂いてご指摘がありましたが、旦那は今回だけではなく私が出かける時いつも難癖をつけてきます。
私一人だけ出掛けるというのが気に入らないようです。友達とランチでさえ何やかんやと言われます。ひどい時は実家に帰っただけでご機嫌ななめの顔で帰ってきました。その時は、妊娠中にそんな出歩いて何かあったらどうするの?と言われました。
その割りに、休日旦那と出掛ける時はまるまる一日歩き回っていても何も心配されません。自分が一緒だといいんですね。
すいません、愚痴になりましたが、意味のないケンカの繰り返しでは私も疲れてきたので、しばらくほっとくことにします。
お腹の子の事だけ考えていたら、旦那の事がだんだん気にならなくなってきましたし。沈黙の時間に色々これからの事を考えてみます。
皆さんのご意見とても助かりました。ありがとうございました!!
2010.9.1 20:39 11
|
ふうりん(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。