不倫

2010.9.1 12:35    0 27

質問者: まりえさん(35歳)

夫はもちろん不倫された妻にも責任はあると思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

失礼ですが、どのような状況からでしょうか?

2010.9.1 13:38 18

アロハ(28歳)

いかなる理由があれど、不倫はいけません。
不倫してよい理由なんてありませんから。
これは建前ですが、本音としては「これじゃそうなることもあるだろな」って思ってしまう不倫も実際あります。
だけどそれはいろんな事柄が重なって起きたもので、妻が悪いっていうのとは違うと思います。

2010.9.1 14:00 18

太鼓(34歳)

妻の立場としては、不倫された上に自分にも責任があるなんていわれたら本当に心外です!
たとえ妊娠中や子育て中だったとしても・・

2010.9.1 14:04 15

トクメイ(30歳)

あるのかな?うちはまさにそれをされて、旦那は、相手の方にいっちゃいましたが、、、
旦那は、私の普段の言葉使いがキツイ、暴言で嫌になったとか言ってるようですが、それって結局、相手のことが好きで私の悪いとこがたくさん見えてきてるだけなのかなと思いますが、、、

2010.9.1 14:29 15

あおいろ(29歳)

よく不倫した馬鹿息子可愛さでその親が『息子が不倫したのは嫁が悪いからだ!』とか何とか言う場合がありますよね。

でも、妻に至らない所がある=不倫 は単なる恥ずかしい言い訳にしか過ぎないですよね。
普通の大人なら有り得ないです。
至らない所なんてお互い様ですし。。。
そんなに旦那は立派な人物なのか???と思ってしまいます。

以上、馬鹿親からスレ主さんが言われたと仮定して回答してみました。違うかな?

2010.9.1 14:34 15

スイカ(39歳)

不倫自体は許されないですが、、、

・仕事も家事もせずだらついている
・夫を金づるとして認識
・暴言・暴力をふるう
・自分が浮気
・夫婦として支えあう気持ちがない

など、不倫されても仕方ないかもって場合もありえるとは思います。
ケースバイケースじゃないですか?

2010.9.1 14:34 12

んー。(36歳)

私は普通は妻には責任ないと思います。
妻が先に不倫をしているとか、正当な理由(体調不良など)がないのに一方的に性生活を拒否し続けているとか、そういう特別な事情があったら、ちょっとは妻にも責任あると思います。

でも、そういうことがあって他の女性を求めたくなっても、理性で抑えて夫婦関係の修復に努めたり、だめならちゃんと離婚してから次の女性と付き合うのが正しい行いだと思います。

なので、夫の不倫に妻の責任が多少あったとしても、その不倫関係を正当化することは出来ないと思います。

2010.9.1 14:50 12

ともも(34歳)

男が結婚しているのをわかって、つきあう女も
低俗です。気持ち悪いです。。。

2010.9.1 14:53 13

アボカド(39歳)

私の叔母が、もう離婚してるんですが、女好きの元旦那さんの浮気に随分泣かされていました。そのうえ義理の母親からは「浮気をさせたお前がふがいない嫁だからだ」と言われ続けたそうです。
そして離婚しましたが・・・
息子がよその女性と不倫して、子供を作った上、離婚して不倫相手に走ったのですが、叔母は元嫁の事を「息子が浮気してしまうのも分かる女だった」と言っていました。


勿論、何も私は言いませんでしたが(言えません)。


みんな、自分が悪いとは思いたくないですよ。
自分が一番正しいと。
浮気、不倫は悪い事ですが、している人は、しっかり正当化出来るいい訳を用意しているんじゃないですか。

2010.9.1 15:01 12

墓場まで!(35歳)

まりえさんのご質問とは違ってしまうかもしれませんが・・・
法律では、妻からは一切慰謝料はとれません。
愛人から夫への慰謝料請求もできません。
ただし、例外が一つだけ。
奥さんと別居して、婚姻関係を事実上解消している上でプロポーズされ、結局奥さんの元へ戻ってしまった・・・このパターンのみ愛人が夫へ慰謝料請求できます。
婚姻関係の事実上の解消ナシの場合は、不貞行為の上の約束にあたるので、無効です。
妻から慰謝料がとれた事例は全くありません。
妻が愛人を暴行恐喝したというなら別ですけどね。
なので、法律上ではどんな妻にも非は認められていない事になります。


個人的には一番悪いのは夫だと思います。
レスとか奥様がぐうたらだとかキツいとか、色々言い訳はあると思いますが、奥様をそのようにした原因を作ったのは夫である場合も多々あるし、どれも不倫を正当化できる理由なんてありません。
奥様自身が浮気されて、過去を振り返って反省する分には、「素晴らしい人だな」と称賛しますが、夫や愛人が「妻に非がある」と責任転嫁するのを聞くと、「卑しい人だな」と思います。
だって、「親がお金くれないから万引きした」って言う子供と、どう違うんでしょう?

他の方のレスにもありましたが、結婚しているのを分かっていて、関係を持つ女性に、私も気持ち悪いと思ってしまいます。
本当にアナタを愛していたら愛人になんかしないよ、って簡単な事も分からない宇宙人って感じでしょうか。

2010.9.1 16:12 11

えっと(37歳)

される側も悪いというのは100%する側の言い訳です。そんなに問題なら話し合い、それでもタ゛メなら離婚するべきです。

と私は思います。

2010.9.1 16:16 13

まき(31歳)

友人女性(若くて美人)は結婚当初からセックスレスで悩んでいて、話し合いしても改善されず、しかもレスの理由は仕事から帰ってきてお風呂入るのがめんどくさいから。(朝シャワー派らしい)

7年後、友人は男を作ってでていきました。

浮気された夫は自業自得だなーと思いました。

まりえさんの話とは性別が逆ですけどね。

2010.9.1 17:05 12

匿名(37歳)

夫に浮気された経験のある私としては…。

「妻に非があるから浮気した」
はあり得ません。

男は自分が浮気したくてしするのです。それをただ正当化したいためにそう言います。

夫も激怒する私に、君がああだったからこうだったからと言いました。
一瞬、自分にも非があったから…と気持ちが弱りましたが、
違いますよ。

男は他の女性と付き合いたいから不倫する。
例え、とてもできた妻を持っていたとしても。
確信しています。

2010.9.1 17:17 12

ナッツ(37歳)

 不倫は、した人が悪いです。されたほうは不倫には責任ありません。夫が不倫するまでに、夫にすごく意地悪したとか、ひどい態度を取ったとかいうことがあれば、それはそれ自体として悪いです。が、不倫には責任ありません。不倫したのはした人の問題です。
 不倫は不法行為ですから、夫の不倫相手が不倫と分かってやっていたのなら、妻からその女性に損害賠償請求できますよ。ただし証拠は要ります。

2010.9.1 17:52 13

アキ(41歳)

ケースバイケースなので難しい問題ですが・・・ほとんどのケースにおいて浮気する側される側が100:0ではないと私は思います。
される側にも何らかの要因は1%でもあるはずです。
でもそれはあくまでも感情論ですけどね。
どう転んでも浮気された側に責任があるなんて事は有り得ないです。する方が悪いです。

2010.9.1 18:07 12

のぞ(35歳)

不倫はどちらにせよ、先にする方が100%悪いです。

中には「そりゃこれでは他の女に走りたくなる気持ちも判る」
人もいるにはいますが
(あくまで気持ちは判る、のであって、
 実践する事を容認してません)
妻に不満があって他に走るのなら、それならそれで、
先に家庭内での解決を目指したり、離婚に応じないなら
事実上婚姻関係を「長期」破綻させるなりの
覚悟と準備が必要です。

そういう努力も面倒だからと、することもなく、
愛人なら責任はほとんどないし、ラクだし、ってのが
本音で、家には帰りつつ「他とやりたいだけ」で
浮気もすると言うのはもってのほかです。

2010.9.1 18:21 13

とおりすがり(36歳)

私も、不倫をされた側に責任は無いと思います。

場合にもよりますが、知らない所で女作ってバレた途端にそんなセリフを吐くような夫なのならば、おかしいと思います。

2010.9.1 19:01 13

のの(29歳)

あるとしたら そんな男を選んでしまったってことくらいですかね。

相手に気に入らないところがあるからと言って
離婚をしないで次に行っていいなら結婚の意味はありません。

2010.9.1 19:25 12

ぷよ(38歳)

Yes・Noと単純に言えません。
妻に責任がある場合もあるであろうし、その逆もあると思います。状況によりますよね。

だいたいの人が不倫している(していた)友人の話でイメージづけてしまうような気もします。
私の場合、色々話を聞いてみると、不倫している男性は必ず嫁さんの悪口を言ってます。
『家事をしない』だの『料理が不味い』だの。
それを不倫相手の女性は鵜呑みにして男性に尽くすパターンが多いと思います。
不倫男性特有の専売特許とも言えるでしょう。
騙されないように。。。

2010.9.1 23:43 12

かんな(33歳)

ケースハ゛イケースかと。。
夫に不倫された友人女性の「夫に指摘された原因」ですが。。。

A子サンの場合
①ハ゜チンコで生活費浪費(夫は平均睡眠4時間で仕事掛け持ち)
②外出時(どこに行くにも)にノーメイク&毛玉だらけのスウェット。
③いつも怒り口調。夫に対して否定的。

B子サンの場合
①全く食事を作らない(共働きで妻の方が拘束時間が長い。夫と同じ位稼ぐ)
②疲れているという理由でセックス拒否。
③感情の起伏が激しく、機嫌を伺うのに疲れる。
A子サンは離婚しました。 B子サンは冷戦状態。

この二人以外にもいるのですが、共通点は「夫にとって安らげない家庭」なのかな。。??と思いました。
妻側に全く非がナイとは言えない場合もあるとは思います。

2010.9.2 00:57 12

ぶち(35歳)

不倫された妻は夫選びを間違えたんでしょうね。
夫選びをを自分自身に対すると呼ぶのであれば責任あります。

女にだらしない男は直りません。

2010.9.2 09:25 13

ホワイト(40歳)

主です。
シ゛ネコのみなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

夫が彼女を作り、一度だけ不貞行為があったことを認めました。
夫は彼女には妻帯者だということを隠していました。

義母にも話し許してあげてほしいと言われました。今は子供が小さいので我慢しています。

夫は深く反省しておりますが私自信、夜布団に入ると涙が止まらなくなり、私が何か悪いことをしたのか、何がいけなかったのか、考えてしまいます。

なれない育児をただ一生懸命していただけなのに。

2010.9.2 14:22 13

まりえ(35歳)

2度目です。

私も初めての出産をし、慣れない育児を必死でやっていた時でした。それなのにその間、夫は…です。

本当に辛く、悲しく、怒りや恨みでおかしくなりそうでした。

ご自分を責めないでください。
まりえさんは悪くないのですよ。

私はとても時間がかかったのですが…時間が少しずつ気持ちを納めてくれました。

ただ、いい意味で夫に対して冷めたというか、前は無防備に信じていたのですがそれは無くなりました。穏やかに生活していますが。
私は夫を許していないし、許す必要もないと思っています。

2010.9.2 21:09 15

ナッツ(37歳)

ご主人に「浮気はお前のせいだ」と言われたのですか?

絶対にまりえさんのせいじゃありませんよ!
まりえさんに浮気させる力があるなら、浮気させない力だってある、ってコトになるじゃないですか。
本人のヤル気の問題です。

もし夫婦間に問題があったとしても、浮気は本人の責任です。
ご自分を責めないで下さいね。

2010.9.3 10:12 12

もしかして(36歳)

ナッツさん、もしかしてさん、ありがとうございます。今はまだまだ時間はかかると思いますが、なんとか自分の気持ちを落ち着けたいと思います。

本当にありがとうございました。

2010.9.3 22:49 13

まりえ(35歳)

もう見ていないかもしれませんが・・・。

「夫の浮気で苦しむ主婦の話」というブログがあります。
浮気された奥さんが苦しみながらも、旦那さんと再構築
されていく日々をつづったものです。
彼女は苦しみながらも、前を見て歩いています。
まりえさんも時間はかかるかもしれませんが、旦那さんと
前を向いて歩いて欲しいと思いました。
早くつらいことを忘れられますように・・・。

2010.9.4 23:02 10

あらふぉー(39歳)

あらふぉーさん、フ゛ロク゛みてみます。ありがとうございました。

2010.9.5 08:43 13

まりえ(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top