HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 人工受精後エストラシ゛オ...

人工受精後エストラシ゛オール1000超え

2010.9.2 00:29    1 2

質問者: うさぎさん(35歳)

1子あり。今回初めてクロミフェン内服し、周期15日目に初めて人工受精しました。卵胞20ミリ、排卵したかもしれないしこれからかもと医師は言ってました。周期17日目の昨日、排卵したか不安で受診したところ、血中エストラシ゛オールが1000超えてました。排卵はしている、楽しみに待っててねと言われて期待せずにはいられないです。人工受精前ももちろん仲良ししてます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

エストラジオール(以下E2と書きます)というのは、卵巣にある卵胞から発するホルモンで、卵胞1個あたり200~250を示すといわれています。
よって1000となると卵胞が4・5個ぐらいあったのかと推測されます。(ちなみに卵胞があったからといって、その中に卵子があるとはかぎりませんよ。歳を重ねると空胞が多くなりますしね)

クロミフェン周期だとみなさんこのぐらいの値は示すので、E2が増えただけでは妊娠とは直接むすびつかないような・・・といっても、たくさん卵があれば精子と会う確率が高くなるので、期待しちゃいますよね。
ただうまくいきすぎると多児の可能性もあるので覚悟も必要かも?

2010.9.2 12:49 32

ゴーヤ(37歳)

コ゛ーヤさんありがとです。そうなんですねーでも卵は二個だったからどうなんかなと思ってました。医師も期待するようなこと言わないでほしいと思いました。

2010.9.2 23:28 29

うさぎ(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top