小さなことですがイラッとすること(愚痴)
2010.9.6 12:11 0 14
|
質問者: サラリアさん(36歳) |
以前の夫は、食事の支度が全部出来てから、私も席について一緒に食べ始めていました。
最近の夫は、ある程度オカズが出来たら、私がまだ席に座っていないのに食べ始めます。
イラッとします。
皆さんのお宅ではどうですか?
回答一覧
我が家は休日は揃ってから食べますが平日は不規則な為、ハ゛ラハ゛ラです。一緒に食べる時間が持てるだけでも羨ましいです。ちなみに家族揃って食べられる時は家長(父)が箸を付けるまで待ってから他の者は食べ始めます。
2010.9.6 13:55 14
|
ひろみ(36歳) |
オカズが全部できるまでは食卓に出さない!で解決すると思いますが・・・できたものから出すから食べるのでは?
あるいは犬のように「(食べるの)待て!」と一言いえばいいのでは?
うちは全部できてから出しますし、旦那も子供たちの相手をしながら待ってますよ・・・それが普通だと思ってました。
2010.9.6 15:45 14
|
マライア(36歳) |
元旦那がそうでした。 一品、運んで、 次の料理を運ぶと 一皿目はなくなっていて次を運ぶと 二皿目はなくなっていて…と、旦那は、フルコースを食べる客のようでした。 何だか、思いやりが感じられなくて、悲しかったですね。 こっちは、仕事から帰って食事を作って、お腹好いてるけど、一緒に食べる為に待ってるのに。 サラリアさんの場合は 以前は、揃ってから一緒に食べ始めていたのに、なんで、そうなってしまったのでしょうね。イラッとする気持ちわかります。「一緒に食べるので揃うまで待っててね」と言ってみますかね?
2010.9.6 15:57 15
|
ぎゃくぱんだ(41歳) |
こんにちは。
うちの主人は結婚した時から、先に食べ始めてます。
肉体労働なのでおなかがすいているんだろうし、私も料理を手際よく作れないので、気にした事はありません。
毎晩お酒を飲みながらつまむので、私が後から食べ始めても先に食べ終わっちゃいます。
2010.9.6 16:03 16
|
めがね(41歳) |
うちはご飯できたよ~と、呼んでも夫はなかなかテーブルに来ません。冷めちゃうと美味しくないのに・・
自分がお腹すいてるときは、イライラ度はさらにパワーアップします。自分で先に一人で食べちゃいます。イライラするので。
夫も、お腹がすいている時は、猛ダッシュで、テーブルにくるんですけどね・・・(汗
お腹すいてないときがあるみたいです。んもう~。
2010.9.6 16:10 13
|
りんご(秘密) |
私はぜんぜん気になりません。
外で頑張って働いてくれてるので、
主人が待っててくれても、
「おなか空いてるでしょ。先食べて~。」って言います。
そう言うとガツガツ食べ始めます。
たまにピザを取ったりする時は、待っててくれるので私が席に着いてから食べますけど。
私はあんまり待たれるとかえって負担かも・・・。
2010.9.6 16:34 10
|
チャーシュー(38歳) |
できたよ~と言っておかずを並べても、主人がもたもたしている時は、私は先に食べちゃいます。座っていれば一緒に頂きますしてますよ。
2010.9.6 16:48 10
|
眞子(32歳) |
うちの場合は主人からの要望もあり、平日は帰って来る前までに作り終えていて、主人が食べたいと言ったらチンして並べると言う感じです。(子供がいないから成り立つ習慣かも)
なので私が調理している時に先に食べられちゃうって事はほとんど無いに等しいです。
休日はそんな時もありますが、だからと言ってこっちが作っている間、まだー?みたいな態度でずっと食卓で待たれてもイラッとするし・・・
でも平日はそれはそれで腹立つ事もありますよ~
全て並べ終えても尚、席に着かない事が多いからです。
食べたいって言うから用意し始めてるのに、しかも調理は終えてるのは分かってるんだから温め直す時間ぐらい予想出来るでしょうに、いつまでもPCの前から離れず、呼んでも生返事をするだけでなかなか動かない・・・
そんな時は私が先にイヤミのように、いっただっきまーーーす!と言って食べ始めちゃいます。
そうすると主人もヤバイと思うのか、すぐに食卓に来ます(笑)
むしろ私はサラリアさんのご主人のように並べ途中で食べ始めるぐらいの勢いで来て欲しいです・・・
男の人って相手の動きを見つつ自分の行動を考えるって事が出来ないんですかねぇ。
職場では出来てるはずなのに(逆にそれが出来なけりゃ仕事にならないはずなのに)家に帰ると・・・・・・残念です(笑)
2010.9.6 16:59 10
|
のの(35歳) |
スレ主のサラリアです。
お返事ありがとうございました。
ひろみさん
家族一緒に食べられるときは、お父様が箸をつけるまで待つ、今時、厳格でいいご家庭だな、と思いました。
実家にいた頃、子供の頃ですが、お腹がすいて先に勝手に食べていたら、母に怒られていました。行儀が悪いって。
そういう育てられ方をしたので、余計イラッとするのだと思います。
マライアさん
キッチンが広いのですね。
それとも、キッチンと食べる場所が別々なんですね。
うちは出来たおかずを隠しておくスペースありません。
上手く説明出来ませんが、昔のつくりで、キッチンのすぐ後ろに食卓です。
犬のように・・・ですか。さすがに夫を犬扱いは出来ません。
ぎゃぐぱんださん
気持ち分かると言ってもらえて嬉しいです。
夫が仕事をしているときは、帰ってくるまでに出来ているのでそんなことはないのです。
休日、一緒に出かけて少し遅くなって帰ってきて、それから夕飯の用意をして・・・そうなったらお腹すきすぎて食べてしまうのでしょう。私もお腹すいてるのに。
どうしてこうなったか・・・・結婚生活に慣れすぎたから?
「ちょっと待って。」と言ったことあるんですが、「お前が遅い」と言われました。
めがねさん
肉体労働だとお腹すくでしょうね・・・。
上にも書きましたが、平日夫が仕事しているときはそんなことはないんです。
私も手際が悪いんでしょうか。
ちょっとだけお菓子でも食べて待ってくれたらいいんですが、それは嫌なようです。
惣菜買って帰ったりも嫌らしいです。
りんごさん
呼んでも来ない・・。それもあります。
パソコンやゲームに夢中で呼んでも来ないときがうちもあります。たしかにイラッとしますね。
折角出来たてで美味しいのを食べてもらおうとしたのに。
お気持ち分かります。
チャーシューさん
そうですね、あまり待たせるのも悪いと思う気持ち分かります。
私の場合、だから急いで作ってるのに~って思います。
チャーシューさんのように優しい人になりたいです。
2010.9.6 17:30 11
|
サラリア(36歳) |
うちの場合、夫は待っていてくれますね。
手際がいまいち良くないので、日によって「先に食べて良いよ~」と声かけしても。
でも、最近私の実家に夫婦で帰省した時、父親がトピ主さんの夫と同じでした。
母親もそれで慣れてしまっているようで、父親が食べ終わる頃に食べ始めるといった感じで。
私たちにも「先に食べてて」と言ってくれたのですが、どうしても母親に申し訳なく感じたので、「先にもらうね、ありがと」と一声かけてから食べてました。
とらえかたの違いと言ったらそれまでなんですけど、トピ主さんはそれでストレスを感じてらっしゃるなら、夫さんに「一緒に食べたいわ」とお願いしてみたらいかがでしょう。
たぶん我慢できないというより、無意識なだけなんだと思いますので、あわせてくれると思いますよ?
もし「お腹がすいて我慢できない」なら、「先食べさせてもらうね」って声かけてもらうとか。
食事は毎日のことなので、お互い気持ちよくありたいですよね。
横レスになりますが、食べる前に調味料を大量にかけて味を変えるのがイラッときます。
「食べてないのに、味がわかるんかい~!」「その調味料の味しかしないだろ~!!」って。
これも夫はしませんが、父親がします。
さすがにこれは母親も許せないようです。
2010.9.6 17:41 10
|
芽キャベツ(秘密) |
うちは、旦那はいつも待っててくれるのですが、あたしが熱々のうちに食べて欲しいので 先食べて!!って言って、食べてもらってます!
2010.9.6 19:03 12
|
ちゃちゃ(28歳) |
実家の母が同じことで父に怒っていました。
お箸をご飯がすべて並べ終わるまで出さないことで一発解消だったそうです。
父はそわそわおかずを見ながら待っていたそうですよ。
2010.9.7 00:14 10
|
ははん(秘密) |
すべてのご飯が並べおわるまでリヒ゛ンク゛で待機させてます。
私は待つのも待たされるのも嫌いな性分なので、タ゛イニンク゛に座っていられると落ち着かないし、「準備できたら呼ぶから!」の一言です。
あ、他のかたもおっしゃっていましたが、箸とお茶は最後にだします。
箸を並べながら「できたよ〜」という感じですかね。
うちの父が主様のご主人のような行動だと母が愚痴ってますが、私は準備が終わりきっていないのに声をかける母もどうかと思ってます。
「まだ?」って言われたら、「まだ!出来たら呼ぶから、向こうで待ってて!」でいいのになぁと。
(父は言えばすんなり聞くのに、母は父にハッキリ言わないで私に愚痴るんですよね…)
2010.9.7 12:38 12
|
フ゛ルト゛ック(31歳) |
〆切後ですが・・うちのだんなもりんごさんのところ同様出来上がったと何度も呼んでもなかなか食卓につきません。
そうなんですよね、せっかく温かいうちに食べて欲しいのに猫舌だからなんて関係なく、冷ましながら食べればいいんだし・・。
一度それで本当にキレそうになり、先に食べ始め、後から食卓について何ともなさそうに話しかけてくる夫にものすごくいらいらしてしばらく無視して食べたことがあります(苦笑)
その後「温かいうちに食べて欲しいから」とちゃんと言いました。ゲームやったり携帯見てたりするとなかなか食べないんですよ。こっちはばたばたしながら作ってるっていうのに。
だから私は待ちきれなそうに出されたものから食べてしまうだんなさんの方がいいです(笑)。何だか本当におなかすいてる感じだし、温かいうちに食べて貰えるし。ただ、一緒に食べられないという点だけはちょっと嫌ですが・・・。
2010.9.7 14:42 12
|
葵(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。