東京都の不妊治療助成金は自費診療のみ対象でしょうか?
2010.9.6 14:11 0 2
|
質問者: 朱里さん(30歳) |
東京都の不妊治療助成金を申請します。
ホームページには、保険適用外の治療を負担するという記述があるので、つまり「自費」診療のものだけが対象なのでしょうか?
私の病院では、採卵、移植の費用は全額自費なのですが、採卵前、移植前の注射は保険適用で、薬はものによっては自費なのですが、「自費」のみ対象となると、自費の領収書のみ添付するのでしょうか?
(つまり注射や、保険適用の薬のときの自費ではない領収書は添付できない?)
採卵→移植周期は採卵だけで30万くらいなので、問題ないのですが、移植のみの周期だと、移植のみの領収書は10万に満たないため、自費の診療をくわえても15万いかないので、残念な気がしてしまいます。
回答一覧
助成金は医療保険が適用されない費用の一部を助成するものなので、自費診療のものだけになると思います。
また、自費のものでも凍結保管料などは対象になりません。
申請する場合、医療機関に「特定不妊治療費助成事業受診等証明書」に記入してもらうのですが、医療機関側で領収金額を記入する欄があります。
この金額が15万以上であれば15万円、15万円に満たなければ、そこに書かれてある金額が申請金額になると思います。
領収書は15万以上の額面の領収書なら、コピー添付は1枚でもOKと書いてありました。
つまり申請額以上の金額の自費診療の領収書のコピーを添付する必要があると思います。
たくさん受精卵を凍結できて、当分移植のみになる場合は15万円以下でも申請をした方がいいと思いますが、もし3月までに採卵を行う可能性があるのであれば、申請期限ぎりぎりまで待ってから、一番高い治療費の時に申請したらどうでしょう?
それにしても注射代が保険適応なんていいですね!
うちのクリニックはそれもすべて自費なので注射代も高額です(涙)
2010.9.6 15:26 27
|
orihime(39歳) |
朱里さま
こんにちは。私もつい最近申請しましたよ。
>つまり「自費」診療のものだけが対象なのでしょうか?
その通りです。
>自費の領収書のみ
書式の「特定不妊治療費助成事業受診等証明書」を病院に申請すると、対象となる治療費が書き込こまれて戻ってきますので、その分の領収書が添付されていればOKです。実際のIVF/ET処置の他、100%自費の注射も対象となります。
事前の検査等は自費であっても対象外です。
2010.9.6 16:26 16
|
うさうさ(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。