HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ヘ゛ヒ゛ーカーについて

ヘ゛ヒ゛ーカーについて

2010.9.9 19:49    0 3

質問者: 豆太郎さん(27歳)



携帯からで読みづらいかもしれませんが質問させてください。


間もなく5ヶ月になる娘がおり、今は抱っこ紐で毎日1時間程散歩していますが最近重さと暑さがしんどくなってきました。(甘ったれですみません!)


出産祝いでクィニーのB型ヘ゛ヒ゛ーカーを頂きましたが、まだ実家に置きっぱなしで手元に無く、使った事もありません。


確か、使用は7ヶ月〜と書いてあったと思います。


先日の検診で身長、体重共に8ヶ月並と言われ、おすわりも上手になってきました。


こんな娘ですが、やはりまだB型ヘ゛ヒ゛ーカーは早過ぎますかねぇ…??


アト゛ハ゛イス頂ければ幸いです!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

11か月になる♂のままです私もB型ヘ゛ヒ゛ーカー使用してます5ヶ月の終わりくらいに乗せ始めましたいいのか悪いのかはわからないですがうちの子も首はしっかり座ってて腰もなんとなく座ってる感じだったんで乗せてました本当はお座り出来るよーになったら乗せるのが良いと思うのですがでも体型や色々個人さがありますからきっっちり7ヶ月からじゃなくていいのではないかなー?と思います離乳食も何ヵ月〜と書いてますがあくまでも目安と聞きますからうちのこは進むのが早くもー完了期に入る勢いなんでお子さんにあったすすめ方で試しに乗せて見てきつそうでなければ良いと思いますただまだ暑いので乗せる時に保冷剤を何かにくるみ首あたりに巻いてあげる方が良いと思いますうちのこはヘ゛ヒ゛ーカー、おやつ、マク゛ストローなどすべて月齢より早かったです笑

2010.9.10 01:08 27

あこ(31歳)

こんにちは。
同じ物か判りませんが、クィニーの3輪バギーを使っています。
確か7ヶ月ぐらいからと説明書にはありましたが、
かなり大きめで、ベルトを一番短くしても
7ヶ月ぐらいの時には体が沈んでいました。
お尻の下にバスタオルを敷いたり、冬場でモコモコの
厚みがある服を着ている時だけ乗せていました。
実際何も無しで乗れるようになったのは一歳ぐらいでした。

2010.9.10 13:30 30

まるも(38歳)

我が家もクイニーを所有しています。

buzzやzapp両方とも、推奨6ヶ月からじゃなかったかな?
考え方次第で親御さんの判断かもしれませんね。

うちは標準体型ど真ん中の上の子を6ヶ月から乗せましたけど、zappだったので、まるで大きなベビーカーの真ん中にに貼り付けられているような状態に見えて困惑した事があります(笑)
オランダの赤ちゃんが日本人より大きめだからかなと思ったのですがどうなのでしょうね。
でも操作性はとても気に入っています。

下の子は5ヶ月になったばかりで、大きめ赤ちゃんと言われていますが、私は重いけどビョルンで抱っこのほうが早く移動できるので使用するのは先になりそうです。

公の場で「大丈夫だよ」、とは、ここの方達も言えないと思います。

個人的には腰が据わってからかなと思います。

2010.9.10 14:25 25

匿名(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top