悩んでいます,,(長文です)
2010.9.12 00:19 0 4
|
質問者: まゆさん(28歳) |
回答一覧
まゆさんへ
おはよう!そしてはじめまして。慣れない土地での子育て、毎日毎日ほんとうによく頑張ってらっしゃるんですね。ご主人もまゆさんも、お疲れ様です。
私も長女が2歳になるまで関東に住んでいて、だんなはSEという仕事柄、毎日一人ぼっちでした。・・・分かります、分かりますよ!!!もうなんか朝がくるのも、夜がくるのもどっちも辛いよね。子どもは可愛いし主人も大切やけど、自分の心がまいっちゃってると生活がしんどいですよね。
まゆさん、来年4月にマンションが更新とのこと、思い切ってこれを利用してみませんか?私たち夫婦は、東京での暮らしは5年!と決めて暮らしていました。現在は公約?通り関西へ戻っています。マンションの更新という明確な期限があるのですから、まずご主人と話し合ってこの期限まで互いに関東でのくらしを今まで通りやってみるんです。4月という関東生活のゴールを決めてしまうんですよ。乱暴な提案ですが、私はこれで乗り切れたから・・・。
「期限」があるくらしって、なかなか充実しますよ。鬱陶しいだけの風景も、人も、そこそこ魅力的になっちゃう。お子さんも9ヶ月、はっきりいって「託児所」の利用だってあります。料金や雰囲気を丁寧に調べて、いいなと思うところがあれば2時間でも利用しましょう。まゆさんが赤ちゃんと離れがたいなら、一緒に関東のあらゆるスポット、うまい店探しや観光地などへ出かけるのもいいですよ。
大切なのは、この期間「頑張ってすごす」のではなく、「楽しんで、時間を慈しんですごす」こと。文面から察するに、とても頑張りやさんじゃないかな?
体も心も大切にね。応援してます。
2010.9.12 10:09 19
|
灯子(32歳) |
お気持ち大変よくわかります。
私も同じ状況でしたから、辛い毎日を送っていました。
ただ、きちんと夫婦が向き合わないと何一つ解決しません。
ケンカになるかもしれませんが、それも乗り越えないと今の状況は打破できないです。
旦那さんとのコミュニケーションがうまくとれていれば、知り合いがいなくても少しは前向きになれるかもしれません。
孤独感が自分を追い込みます。
もし転職を考えるほどに夫婦がいっぱいいっぱいなら、尚更よく話し合わなくては。
一生を左右する決断です。
頑張ってくださいね。
2010.9.12 11:57 15
|
ゆた(34歳) |
私なら保育園に入れるようなら、子供を預けて働いてみるかもしれません。
少しは気分転換になるかもしれないし…。
ご参考までに…。
2010.9.12 12:07 22
|
フ゛ルーヘ゛リー(30歳) |
赤ちゃんを抱えられて心細い生活大変だと思います。
でも 関西に満足のいく仕事のあてはあるのでしょうか?
それに そのような精神状況で 引っ越をするのって
余計に悪い方向へ行くこともあると思います。
まゆさんには休養が必要なだけだと思いますよ
まずはお医者さんに行って相談したりお薬を出してもらってはどうでしょうか?
ご主人が賛成してくれるなら 実母さんなどに長く来てもらうとか
お金に余裕があるなら 思い切って1ヶ月くらい保育園にお子さんを預けるとかしてはどうでしょう?
(探すのも大変ですが 無認可もあるし
お医者さんの診断があれば 認可保育園にも入れるかもしれません)
そして少し落ち着いてから 今後の生活を考えてみてもいいと思いますよ
今は とても疲れてるんですから
育児サークルとか趣味とか 余計なことは考えなくていいと思います。
2010.9.12 15:18 17
|
ぷよ(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。