3歳育児
2010.9.12 12:09 0 6
|
質問者: 名無しさん(25歳) |
一人娘何ですが。育児に疲れを感じてます。一人でゆっくり過ごしたい。ちなみに月に一回~二回預けてます。預けてるんだからゆっくりできてるじゃんと書かれるかもしれませんが、それでもストレスが解消されないんです。朝は6時頃に起床して、夜8時まで子供の要求に答えたり、愚図り声にイライラしたりしながら毎日何とかやってますが、最近は残暑も厳しいせいもあり、疲れを感じます。うまくストレスを発散するにはどうしたらいいでしょう?
回答一覧
はじめまして。
うちは、2歳2カ月の息子と、妊娠4カ月目です。
育児って、本当に大変ですよね…。私も毎日ヘトヘトです。
>朝は6時頃に起床して、夜8時まで子供の要求に答えたり
というのは、8時くらいには寝てくれるということでしょうか?
だとしたら、羨ましいですよ!うちなんか、最近、22時過ぎまで起きてて、自分の時間が持てなく、寝かしつけに、ストレスを感じます。
まぁ、でも思い通りにならないのが子育てと割り切って頑張ってます。半年くらい前に、育児サークルに入って、他のママたちを見ても、みんな一緒だと。私だけじゃない。と、気付けたからかもしれません。
この状態が一生続くわけではないので、今まで通り、預けれるなら、おおいに利用して、お子さんに当たったりはしないように乗り切りましょう!
2010.9.12 14:59 20
|
ころぼ(30歳) |
お気持ち、よくわかります。
私は、先月3歳を迎えた男の子と生後6ヶ月の女の子の母です。
3歳児の相手、ストレスたまりますよね。私も同じです。
育児を楽しみ、子供の成長を喜べばいい…とはいえなかなかそうはいきませんよね。
もうこれは、「いかにストレスを発散するか」ではなく、「いかにストレスをためないように日常を過ごすか」にかかっているのでは?
私は、ス゛ハ゛リ「外に出る」です。自分も子供も楽しめる所へ行くのがコツですよ。(私は、水族館、科学館、図書館(なんと託児付き!)など、涼しい所ですかね〜)
子供も興味が外に向くので、私から離れてくれるし、家にいないので部屋は散らかりません。
さらに、外でお昼を済ませば、家で子供とだけ向き合う時間はぐんと少なくなります。
子供は疲れて早く寝るし、(主さんのお子さんは8時就寝だから十分早いですが)自分の時間も確保できます。
あと、託児付きの市民講座も私は助かりました。無料ですしね!
初めて利用した時は、講座の内容より、子供から離れて自由に動ける事に感動してしまいました(^^ゞ
休日ではなく、子供といる日常でいかにストレスをためないか、です。
どうぞ、お試しください。
2010.9.12 17:59 14
|
じっつー(32歳) |
3歳と1ヶ月の子がいます。上の子にはがまんさせることばかりで悪いな。と思いますが、本当にこの暑さで気軽に散歩もできないし、イライラ参ってしまいそうです。
もし下の子がいなかったら涼しいところに色々出かけると思います。私の場合、家の中にいるより外にいたほうがストレスがたまりません。子供もたとえ近所のスーパーぐらいでも、外の方が楽しいみたいです。ショッピングモールとか買わなくても行ってみるだけでも気分が変わっていいかもしれませんね。
2010.9.12 18:29 24
|
るい(29歳) |
私は、2才になる娘のママです。
正直羨ましいです。
うちも、6時頃から起き出して昼寝嫌いで寝ません。上手くいったと思うのが20時に寝るぐらいで、酷い時には、23時、0時まで寝てくれない事があります。
前までは、実家に預けられたのに、今は、ほぼ色んな事がわかるので、預けたりしたら、大泣きで、もい預かれないと言われてしまい毎日辛いです。
旦那も明け方から夜23時までいないので毎日1人でやってます。
とにかく何をするのも嫌だと泣き、気にくわなければ怒るし叩くしで手におえません。
毎日イライラがつもり、泣きたくなります。
預けられて羨ましいと思いました。
2010.9.12 19:31 22
|
ゆみ(31歳) |
皆様返事ありがとうございます。皆様も育児お疲れ様です。
ころぼさん、本当に育児大変ですよね。夜は8時には寝てくれます。昼寝は2歳になった頃からしなくなり、それからはずっとほぼ毎日午前午後外遊びしてるので夜はやっぱり疲れてるみたいですね。そうですよね、一生続く訳じゃ無いですし、何とか乗り切ります。
じっつーさん、はい、ストレス溜まりますね…子供の成長は喜びですが、なかなか気持ちが追いつかなくて…託児所付きの施設探してみます。ここは関東の田舎なので科学館や水族館は車を何十キロも走らせなきゃ無いかな…兎に角探して親子で思い出作りしたいです。市民講座みたいなのも探してみます、何か楽しそうですね。試してみます。日々の中ストレスを溜めない様に工夫したいと思います。
2010.9.12 20:38 16
|
名無し(25歳) |
るいさん、本当暑いですよね。私も外に行った方がストレス溜まりにくいので子育て支援や児童館や公園やスーハ゜ー行ってます、ショッヒ゜ンク゛モールは最近行って無いので、ちょっと行ってみようかなと思います。
ゆみさん、大変ですよね。今年からフ゜レ幼稚園に通わす様になり少し午前中自分の時間が出来て家事がしやすいです。来年から本格的に幼稚園生活が始まるので慣らしみたいな感じで通わせてます。
皆様、参考にさして頂きます。ありがとうございました。
2010.9.12 20:41 14
|
名無し(25歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。