貯金額は?
2010.9.15 10:13 0 7
|
質問者: ひだまりさん(25歳) |
家賃や光熱費(予想より少し多めに見積もっています)、携帯代、夫婦のおこづかい、ガソリン代など月々のだいたいの固定費を引くと、17万くらいありそうです。
この17万を食費、交際費、外食代、遊びなどに使います。
この17万のうち、皆様だったらどのくらい貯金できそうですか?
貯金は最初から残しておかないとなかなかできないと思います。
17万あれば○円は貯金する、という額を教えてください。
回答一覧
お小遣いが各自3万くらいなら遊び代はそこから出して、食費は6万。交際費1万。
10万貯金が目標かな。
2010.9.15 11:05 46
|
匿名(32歳) |
ひだまりさん、こんにちは。
ご結婚おめでとうございます。準備期間、大変ですが楽しいですよね!
最初は色々と新居のもの(家具、生活用品)を揃えるためにかかってしまうかもしれませんね。
私は新婚時や引越し時の、家具店・雑貨屋・100円ショップ通いはウキウキでした。
それはさておいて落ち着いてから、ですが、
既にご夫婦のおこづかい(好きなものを買うお金ですよね)は差引いた上で17万円ということなので、余裕がありそうですね。
お若いのに堅実、計画的で尊敬します。
私なら、食費に4万、交際&外食に1~2万、遊びは……
うちは年齢的にも遊びはあまりなく(休日は休息^^;)スポーツクラブ代の数千円くらいです。
ここは、お若いですし少し違ってくるでしょうか。
理想はずばり、17万円のうち10万円貯金、と行きたいところですね。
ただ、最初はイザという時には動かせる貯め方でスタートしたほうが良いと思います。
医療費や冠婚葬祭など、生活してみると出てくることもありますので、
まずは様子を見てはいかがでしょうか。
2010.9.15 11:20 65
|
ころこ(37歳) |
ご結婚おめでとうございます。今ホントに楽しい時期ですよね!
17万円あれば私も10万円貯金したいですね~。でも、思ってる以上に結婚すると出費って増えるので無理せずやりくりしてください。
2010.9.15 12:42 30
|
りんご(30歳) |
ご結婚おめでとうございます♪
17万円には夫婦それぞれのお小遣いは含まれないわけですから、交際費や遊び代は夫婦2人で遣うものと考えてよいのですよね。
私なら、食費(外食を含む)4万円、交際費・医療費・雑費などに3万円で、最低10万円は貯金したいです。ドラッグストアなどで日用品をまとめて買う時は支出が多くなりますが、それでもコンスタントに10万円は貯金できると思います。
結婚生活楽しみですね☆
2010.9.15 13:44 20
|
るう(33歳) |
結婚おめでとうございます!!
さっそくですが、私だったら、
食費(外食代含む)5万
交際費1万
遊び代はお小遣いからだします。
7万は財形預金など定期性預金にして住宅購入費用に。
3万を貯蓄預金にして出産費用や子供の養育費に。
残りの1万を給与口座とは別の普通預金に貯めて、医療費や、小旅行費用にあてます。
そして、給料が昇給したときは、その昇給分は財形に上乗せします。
2010.9.15 16:50 31
|
くまこ(31歳) |
17万のうち10万は貯金出来そうですね♪我が家では主人から25万頂き10万と15万に分けます。毎月10万でやりくりを目標にしてます。主に固定費以外のもの…食費、日用品雑費、交際費、子供費、私のお小遣いです。月末近くになるとお札の残りが多いと贅沢しちゃったり、少ないと引き締めてなんとか10万で頑張ろうと努力します。ゲームみたいで楽しいですよ~お若いし共働きだから楽しんでもらいたいですが今が貯蓄のチャンスだと思います!!
2010.9.16 02:16 14
|
すなふ(38歳) |
私だったら、先に銀行などに10万貯金して、
残り7万で食費・日用品などやりくりします。
その中で余ったら、残りは貯金箱へ。
先に貯金した10万円は家や車を買うための貯金なので
絶対におろしません。
貯金箱のお金がたまったら、ちょっと贅沢な食事に行ったりします!
2010.9.16 08:37 17
|
匿名(37歳) |
関連記事
-
自然分娩と帝王切開 ~痛みから金額まで、いろいろ知りたい! ~
インタビュー 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
いつだって万能アイテム ボーダーを今年はどう着こなす!?
コラム くらし
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。