HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠初期のトキソプラズマ

妊娠初期のトキソプラズマ

2010.9.15 11:36    0 4

質問者: あいこさん(33歳)

こんにちは。

ただいま、11週の妊婦です。

昨日、焼肉屋さんへ行き「ユッケ」とチョット生焼けのお肉を
食べてしまいました。

夜、お腹が下ったので生焼けがダメだったのかな?とも思ったのですが、今日インターネットで色々調べたら、
生肉には、トキソプラズマの心配があると・・・。初めて知りました。
トキソプラズマは、猫からの感染しか知りませんでした。

今、とても不安です・・。
潜伏期間もあるようなので、1週間後に病院へ行こうと思いますが。。

どなたか、トキソプラズマについて知識が少なかったことに後悔です・・・。

妊娠初期にユッケ・生肉食べた方いらっしゃいますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そのぐらい大丈夫だと思いますが
どうしても心配なら、妊婦検診の時にトキソの検査も受けてください。
今は保険適応の検査から外されていて、自費検査の病院もあります。
トキソはそのぐらい珍しい病気だし、めったに感染しないってことです。

猫からうつるというのも誤解で、飼い猫を撫でたり触るぐらいは大丈夫です。
子猫の排泄物、または時間が経っている排泄物を素手で触ったとか
口移しでエサを与えるとか極端なことをしない限りは
そう簡単に感染はしませんし、妊娠前に抗体を持っている方が多いです。

生肉を調理した後のまな板や包丁は熱湯消毒する
飼い猫の排泄物を何日も放置しない
ガーデニングや農作業で素手で土をいじらない
など気を付けていれば、まず大丈夫でしょう。

動物に触った後、料理の前後などは必ず手洗いをしますよね?
基本的な清潔保持は大切なので、それはしっかり行いましょう。

2010.9.15 12:02 77

さらだ(33歳)

あいこさん、こんにちは。
トキソプラズマについては、そんなに詳しくありませんが、豚の生肉が危ないらしですね。
他にも、牛肉や鶏肉も不加熱で食するのは危険みたいですので気をつけてください。
牛肉や鶏肉によく火を通さずに食べるとカンピロバクター菌食中毒を引き起こす人が稀にいるそうですが、この食中毒を起こすとギランバレー症候群という病気に繋がることもあるらしいので、焼肉を食べるときは生肉をつかむ箸(トング)と食事する箸をきっちり分けてください。網の上で火の通ったお肉は自分の箸で大丈夫です。
妊娠3ヶ月未満の方はユッケやレバ刺し等も我慢された方が安心かも知れませんね。
お身体を大切にして元気な赤ちゃんを産んでください!

2010.9.15 16:07 168

シシリー(38歳)

横から失礼致します。

さらださん。

>猫からうつるというのも誤解で、飼い猫を撫でたり触るぐらいは大丈夫です。

ネコは体全身を舐めて毛づくろいします。

もちろんオマタ部分もペロペロ舐めますよ。

感染率は低いとは思いますが、楽観視しないほうがよいかと・・・。

2010.9.15 20:12 157

ねこたん。(35歳)

アタシも鶏肉の生を食べて心配になり検診の時医師に聞きました。
トキソは今はそんなに心配しない。30年前の話だそうです。今は症例も稀だし心配する必要ないとの事でした。肉でも豚肉の生と猫の便は良くないらしいです。というのも元は鼠が原因らしく現在では鼠を食べる猫も少ない事からあんまり心配はいらないようです。かなりの症例や感染が心配なら妊婦検診の採血風疹抗体などと同じようにに必須で入るはずかなと。今は調べない産科も多いですしね。
アタシも多少心配はありますがもし心配なら検診時に確認してはどうでしょうか

2010.9.16 08:46 49

ティアラ(33歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top