寝相の悪い息子
2010.9.15 11:41 0 2
|
質問者: ダイヤさん(秘密) |
最近朝起きると息子の寝てる位置が寝かした位置とずれているなと思っていたのですが、今朝は40cmほど移動していました。まだ首も据わってないのにこんなに移動するものでしょうか?
また、はずみでうつ伏せになってしまわないか心配です。
うつ伏せになってしまわない様な対策はありますか?
回答一覧
うちにも2カ月の子がいますがうちもこの前ありました。
朝方授乳をした後ぐっすり寝ていたのでいつもは添い寝してるんですが、ベビーベッドに寝てもらっていました。私は少し寝て、いつものように起きて少し家事をして、旦那を起こしに行ったらベビーベッドの一番上に寝かせてたのに一番下にいたんです。思わず「なんでこんなとこに寝てんの??」って。旦那がおむつでも替えてくれて下の方に寝かせたのかと思ったんですが、旦那もびっくりしてたので自分でずり落ちて行ったみたいです(笑)
自分でうつ伏せになる時って首が座ってるんじゃないですかね?うちも、まだ首が座ってないので自分で縦に動くことはあっても仰向けからうつ伏せになることはないです。
首が座ってればうつ伏せになっても自分で頭を持ち上げるので窒息はしないんじゃないでしょうか?
まだまだ大変な時期ですが、お互い毎日の成長楽しんで育児しましょうね♪
2010.9.15 12:58 38
|
りんご(30歳) |
「うつ伏せ防止枕」というものが売っています。
腰の下にひいて、ウエストの両サイドに枕をおきます。
マジックテープ式でサイズ調整も可能です。
私も3カ月過ぎたころから、目を離したときにうつ伏せにならないよう敷いていました。
かなり重宝しました。
1000円以下で購入できます。
西松屋、あかちゃん本舗、トイザらスなどどこでも取扱ありますよ。
2010.9.15 13:30 27
|
とくめい(27歳) |
![]() |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
胚が育たず移植できないことに悩んでいます。
専門医Q&A 女性の健康
-
心の玉手箱 Vol.12 「不妊治療で精神的に参ってしまっている妻の力になりたいけれど、どう接していいのかわからない…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。