妊娠八ヶ月で奥歯が鈍痛
2010.9.15 13:34 0 3
|
質問者: かおりさん(30歳) |
一週間前から鼻づまりが続いているので、その影響なのかな?とも思うのですが。
歯医者に行くと、次はレントゲンを撮られないか心配なのですが、歯医者に行ったほうがいいでしょうか?
回答一覧
まだ奥歯は痛みますか?
妊娠中というのは、いろいろと気になりますし、心配事も増えますね。
私は虫歯ではありませんでしたが、妊娠6ヶ月の頃に一番奥の親知らずが痛み出したことがありました。
もちろん痛み止めも飲めませんから、すぐに行きつけの歯医者さんへ。
歯科では、妊娠の有無など必ず聞かれると思いますよ。妊娠していたり、その可能性があればレントゲンは撮らないと思います。
結局は、大学病院で麻酔を使い、親知らずを抜歯してもらいました。
先生方は大丈夫と言ってくださいますが、やはり妊娠中に麻酔なんて・・・と心配でしたけどね。
かおりさん、痛みが続くのはご本人も辛いでしょうし、赤ちゃんにも負担がかかるのでは??
早めに歯科を受診された方がよろしいかと思いますよ。
2010.9.15 16:17 68
|
むーたん(36歳) |
今30週目の者です
私も安定期に入った頃
奥歯が痛くなり
歯医者さんへ行きましたが
レントゲン撮りましたよ!!
何か部屋に入るレントゲン
じゃなくって
診察台に寝転んだまま
歯だけを撮るレントゲン
でした!!
首から下には
重いビニールのを
かぶせられましたが
先生は影響ないと言ってました!
結果は特に異常もなく
虫歯でもなかったのですが
妊娠すると歯が
ズキズキしたり
歯茎が腫れたり出血したり
するそうです☆
毎日歯茎から血がでても
歯茎をしっかりブラッシング
してくださいと言われ
少しずつマシになりました。
2010.9.16 15:05 57
|
o(^-^)o(21歳) |
お話のかんじでは、根っこの先が化膿している。
もしくは
はぎしりはしていませんか?
レントゲンがあったほうが、原因がはっきりしやすいです。
鉛のエプロン使用であれば安心です。
産科のDrのも通っていいか。確認したほうがいいです。
症状がでていますので、出産にさしつかえる場合は応急処置のみで対応させていただくことがあります。
出産後、治療を再開することが前提ですが。
2010.9.16 16:21 52
|
DH(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。