2人目で凍結卵を迎えに行かれましたか
2010.9.15 22:50 0 4
|
質問者: すももさん(32歳) |
昨年、顕微受精をし、今年出産した者です。
その時の胚盤胞凍結卵が6回分保管されています。
もう1年、保管の延長をしようとは思っているのですが、
件名の通り、2人目で凍結卵を迎えに行かれた方、
いつ頃お迎えに行かれましたか
自然妊娠の可能性は極めて低いと思いますが、
保管のお金をかけながら、
何年か期待して様子をみるか、
すぐにお迎えにいくか考えています。
よろしければ、教えて下さい。
回答一覧
12月に一人目を出産予定の妊婦です。私も一つだけですが、凍結させてあって、いつお迎えに行こうかと考えていました。やっぱりホルモン注射とかするから、授乳をやめたりしなくちゃいけないですよね?ということは一人目が1歳になったくらいかなと考えてます。まだすべて仮定の話ですが。
2010.9.16 09:26 38
|
まな(36歳) |
初めまして。私は顕微で1人目を去年の夏に出産、凍結胚盤胞があと1つありました。初めは自然に出来たらいいなと思ってましたが、年齢の事もあるし、あまり間をあけたくなかったので、最後の1つ先月お迎えしました。もしダメでも、すぐ次に進めれるようにと。すると運よく着床してくれて今7週目です。結果論として私は早くお迎えに行って良かったです。
2010.9.16 11:01 35
|
長男の嫁(36歳) |
私の通っていた病院は出産後1年経ったら通院しなければ凍結卵は破棄されてしまうので、否応がなく1年後お迎えに行きました。そのためにまだ10か月でしたが断乳して体調を整えました。まだ1歳にもなっていないのに断乳することに抵抗がありましたが、今になってみるとよかったと思ってます。まだ小さかったのですんなり3日でおっぱいを忘れてくれたので。運よく1回の移植で妊娠し、出産しました。今、4か月になります。上のことは1歳8か月の差で、学年は2年差です。年が近くて大変な面もありますが、服やおもちゃなど仕舞い込む前に使えていいですよ。育児についても忘れてないですしね。頑張ってください。
2010.9.16 13:37 35
|
ぱおたろう(40歳)
|
スレ主です(^-^)
フォローありがとうございました。
そうですね。
私も出来れば早く2人目を欲しいと思っているので、
息子が1才になったらお迎えに行きたいと思います!
それまで一生懸命育児に励み、体調を整えます。
ありがとうございました(^-^)
2010.9.16 14:13 32
|
すもも(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。