高温期がきません。
2010.9.16 00:47 0 4
|
質問者: 柚子の音さん(32歳) |
が、今周期はもう19日目なのに、未だ36.25辺りをいったりきたりの低温期のままです。
普段はだいたい13〜遅くても18日目には高温期に入ります。
12日目には排卵検査薬も反応があったはずなんですが…。
最近は仕事のストレスなどもあったので、その影響もあるのかな…と思ってはいますが、やはり病院を受診するべきでしょうか。
いつもの周期くらいには、いずれ生理がくるものですか?
我が家は男性不妊でそろそろ体外受精を…と言われ考えていたので、私の卵の調子も悪いと先行き不安です…。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
回答一覧
病院を受診するにこしたことはありませんが、
ホルモンのバランスなどによっては
たまにはそういう月もあります。
そんなに硬く考えないでリラックスした方がいいと思います^^
毎月毎月そうなら話は別ですが、
しばらく様子を見てもいいのではないでしょうか。
もし今回、無排卵だった場合でも
生理予定日くらいに出血があると思います。
2010.9.16 15:15 22
|
さんせい(32歳) |
☆さんせいさん☆
お返事ありがとうございます。
そうですよね、あまり考え過ぎるのもかえって良くないですよね
(>_<)
こういう状況が初めてだったので、不安になってしまいました。
もしかして、もう私の卵はないの…?!とまで…。
アドバイス頂き安心しました。
ありがとうございました
(^_^)
2010.9.16 17:26 21
|
柚子の音(32歳) |
こんばんは。はじめまして。
私も今周期初めての低温期20日目です。
なかなか抜け出せないのですが、
私の場合はD14、D17くらいで卵胞チェックしたところ、
育ちが悪く、だいたいの排卵する規定の20mmからはだいぶ小さく、
しかも、D14よりもD17の方が小さくなる始末…。
このまま卵胞が排卵せずなくなってしまう場合もあるようで、
そうなると、その月の高温期はなく、次の生理は来ないようです。
次回、生理が来るとしたら次の卵が育って排卵した後の周期らしいです。
もう、今回AIH4回目の予定だったのに、条件に当てはまらずNGになって、本当にショックでした。。
特にストレスもなかったはずなんですけどねぇ。。
こんなの初めてです。。
2010.9.16 23:36 30
|
aki(36歳)
|
☆akiさん☆
こんばんは。
お返事ありがとうございました。
状況がよく似ていますね。私は今周期、卵胞チェックには行っていないのでわかりませんが、きっと育たなかったんでしょうね。
私もAIHは3回ほどトライしました。
初めてAIHをした周期に、卵胞もきちんと育ち、排卵を促す注射も打って、体温も高温期に入ったのに、排卵チェックに行くと全く排卵せず撃沈したことがあります。
今周期頑張ろう!
と思っていたのに、順調にいかないと本当に精神的にとても辛いですよね。
(>_<)
人間の体って本当に不思議です。
でも、お医者様から「子どもは無理かもしれない」と言われていた私のお友達は、とても嬉しいことに二人も子どもを授かることが出来たので、私もまだまだ諦めず頑張ろうと思います。
akiさんもお体に気をつけつつ一緒に頑張りましょうね。
o(^-^)o
アドバイスありがとうございました。
2010.9.17 00:47 21
|
柚子の音(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。