出産予定日について
2010.9.17 11:10 0 3
|
質問者: akkoさん(34歳) |
妊娠9週の時に切迫流産で入院していたのですが、その時に担当医師から診察をして正確な予定日を決めましょうと言われました。
最終月経日も伝えていたので、エコーで胎児の成長具合を確認して決めるのだと思っていたのですが、診察後に私の病室まで来て、「夫婦生活は活発でしたか?」とニヤニヤと聞いてきたのです。予定日とどう関係あるのか?と疑問に思ったのですが、変に勘ぐる方がおかしいと思い、妊娠を目指していたので排卵日前後にそれなりにと答えました。すると、「排卵日以降は?」とか「具体的な回数は?」とか半笑いで聞いてきたのです。
ちょっと変だなと思い返答に困っていると、じゃあ最初に言っていた○○日にしましょうと、最終月経日から割り出した予定日を言われました。
知識がないので先生に対して不信感を抱いてしまったのですが、排卵日以降の性交回数等、質問された内容は予定日を決める上で関係あるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
回答一覧
全く関係ありません。
2010.9.17 11:45 31
|
めひ(35歳) |
排卵日は正確なものではありません。
生理からの胎児の大きさに多少のずれがある場合、性交の日を聞きます。
半笑いは客観的にどうなのかわかりませんが、私は治療していて排卵した日がある程度わかっていたにも関わらず、胎児が小さめだったために、いつしたか教えてくださいって細かく聞かれましたよ。
2010.9.17 11:51 29
|
匿名(24歳) |
akkoさん♪
はじめまして、こんにちは。
私は現在15wの妊婦です。
病院やお医者さまによっていろいろだとは思うので、ご参考になるかわかりませんが…(>_<)
私の体験を書きますね☆彡
私の病院では排卵日、性交日、性交回数などは一切聞かれませんでした。
私は普段から生理不順気味で、生理周期が普通に来ても43日、遅くて60日の時もありましたので、初診の時にその旨を問診票に記入したため、初診の内診では、
「最終月経から数えると今10週ですが、それより小さいので、はやり排卵が遅れていたのかもしれませんね」
との言われただけで、その日は終わりました。
2週間後の健診で、ようやく「では予定日を決めましょう」と言われ、内診をし、超音波で赤ちゃんの体長(頭殿長)を測定した瞬間、モニターに《AGE 9w2d》と出て、そのあと先生が、
「今、9週2日の大きさだから、予定日は○月○日にしましょう」
と言って、その日が予定日になりました。
8w~11wの赤ちゃんの大きさは個人差があまりないため、このような方法をとる病院が多い、と雑誌でも書いてあったので、私は何にも疑問には思いませんでしたが…((+_+))
13wの健診でも赤ちゃんの頭の大きさを測り、週数を確認してくれたので、akkoさんも今後の健診で確認してもらえるかもしれませんね(*^^)v
お互いにこれから道のりは長いですが、春に赤ちゃんに会えるのを楽しみにしましょうね~(●^o^●)
お身体お大事になさってください!(^^)!
2010.9.18 23:16 34
|
みりん(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。