自分の気持ち…(長文です)
2010.9.18 01:29 0 8
|
質問者: ゆきさん(秘密) |
退院の日には私の母が産後来てくれる予定で母が知らない場所なので駅まで旦那に迎えに行ってと頼むと知らん顔し、「行かない」と言われました。原因は私が母の電話で上の名前(名字)で旦那のことを呼んだからとのこと…
息子はギャギャ泣きわめき、旦那はこんな人なんだと情けなくなり息子と泣きました。
あと一つ、最近、付き合っていた時に結婚した年まで女が居て二股をかけていたことが発覚しました。旦那は付き合っていたことを否定… (私は付き合っていた証拠を見つけてます)
子供がいなければ離婚していますが、また、4ヶ月の子供が居て、子供にしてみれば2人で育てるべきだと思ってます。だから、離婚は考えてないんですが、旦那の行動が情けなくて、信じられなくて、好きな相手としてみれなくなってます。ただ、息子の父親としてしか… 。
忘れたくても、傷ついたことには変わりないし、どんなことがあっても知らん顔してはいけない場面でされたことで、忘れることが出来ず苦しいです。
離婚はしないにしてもどう気持ちを整理したらいいでしょうか…?
余りのショックが積み重さなって、旦那のこと嫌いになる一方です。一緒に居ても、仮面をかぶった私が居ます。
回答一覧
無理に気持ちの整理をつける事はないと思います。
浮気・二股・思いやりのなさ・わがまま、、、、好きでいろという方が無理でしょう。
離婚するしないはスレ主さんの意志ですが、仮面夫婦でもこの場合はアリと思いますよ。
ただ、離婚を決意する時は来ると思うので、準備だけはしておいて下さい。
2010.9.18 08:54 21
|
とんかつ(35歳) |
ゆきさん、大事な時期なのにおつらいですね。
でも、お子さんのために嫌だけど離婚しない、というゆきさんの決意は私は応援します。
実は私は、母が私の小さい頃から母が父と離婚したい(浮気やアル中や嫁姑問題で)といいながら、「あなたたちがいるからお父さんと離婚できない」と母から父の悪口を聞かされて育ちました。私は二人姉妹ですが、高校卒業したら、結婚したら、父が定年退職したら、といってましたが今は二人で年金生活を送ってます。でも相変わらず、父のせいで自分は不幸だと母は言ってます。長々書きましたが、私はできれば主さんには、今は許せないお気持ちが強いと思いますが、仮面夫婦でいいから、夫婦という形をとっていくうちに、そんなこともあったな…と笑える日がくることを願ってます。私の母のように、恨みを忘れずに生きるのも、しんどいと思います。
私もある意味仮面夫婦ですよ(^o^ゞ
夫の浮気はないですが、いい妻、いい嫁と思われたいから、自分の気持ちをかくしてます。主人は朝早く出勤し8時頃帰ってきます。子供がいないので、主人が帰ってくると自分の時間が邪魔される気がします。主人の出張が嬉しいです。
結婚したときはすごく愛してましたが浮気とかなくとも気持ちは冷めますよ。
今もラブラブというご夫婦もいるでしょうし、気持ちが冷めたら別れる、という方もいるでしょうが。
主さん、お互いに仮面夫婦でいきましょう!また悩んだらジネコがありますよ。同じ気持ちを分かち合える人が必ずいます。ひとりじゃないから!
2010.9.18 09:32 21
|
モアイ(40歳) |
私の場合は主人とはよく喧嘩して、忘れられない発言等はたくさんあります。
離婚したいと思ったとしても、親権をとられるのは嫌なので何とか我慢しています。
最近は真面目に仕事してくれて生活させてくれれば良いか…主人だって長所はあるよなぁ…と思って心の中では整理しています。
ご参考までに…。
2010.9.18 10:35 18
|
フ゛ルーヘ゛リー(30歳) |
ゆきさんは今幸せですか?
お子さんの為に離婚は考えていないとのことですが…
はっきり言ってご主人は幼稚ですね。子供みたいにくだらないことで腹を立てるなんて…
しかし…
そういうご主人を選んだのはゆきさん自身ですよね?
過去に2股かけられていたとしても、ご主人はゆきさんを選んだんですよね?
今も浮気しているとかなら別ですが、過去の事は水に流してあげてもいいのでは?
ゆきさんが離婚するつもりがないのであれば、そういう人だったと割り切るしかないと思いますよ。
ゆきさん今は辛いと思いますが、ご主人が付き合っていなかったと言う言葉を信じてあげましょう。
それから、名前も苗字で呼ばれてショックだったのかもしれません。
今いろんな事が重なってネガティブなんだと開き直りましょう!!!
お子さんの為にも両親仲良くないと☆
あと、ゆきさんが思ってる事をご主人にぶつけてみたら何か変わるかもしれませんよ?
頑張ってください。
2010.9.18 11:51 18
|
匿名(2歳) |
妊娠32週で 4ヶ月の息子?
2010.9.18 13:37 20
|
匿名(秘密) |
コメントありがとうございましたm(__)m
半分以上愚痴になっていたのに凄く励まされました。付き合っていた時に見えなくて、気がつかなかった部分が結婚し一緒に暮らすことで嫌な部分が見えて喧嘩になりの繰り返しでした。夫婦ってそんなもんなんですかね…
旦那に今の私の気持ち伝えてみようと思います。
仮面夫婦になったとしてもやっぱり息子の為に一緒にいた方がいいと思うので…。息子が産まれてから旦那は育児には協力的で可愛がってますから…
説明がわかりずらい所があったみたいですいません…32週で切迫早産になり、入院してその入院中に出産し退院しました。なので今、4ヶ月半の息子が居ます。
2010.9.18 22:55 10
|
ゆき(秘密) |
お気持ち よくわかります。
私の旦那も、初めての出産時、あれだけ立ち会い!と約束していたのに、病院のロビーで寝てました…
しかも 後日、友人数人と食事をした際に、『○の叫び声がロビーまで丸聞こえでさぁ〜』と、笑い話にしてました(-.-;)
機嫌のいい日は よく喋るくせに、機嫌が悪いと ムスッとして 見ててイライラしますよ!
私は結婚して8年になりますが、家庭内別居のような感じです。
話しをすると ケンカになるしあまり顔を合わせたくないので、同じ空間にいません。
子どもがいなければ、とっくに別れてます。
子どもたちにとっての父親は 彼しかいないし、子どもは父さんが好きなので、私の意思だけで 離婚できません。
でも 周りの人は『仲良しよねぇ』と 言います。
女優?俳優?ってくらい、外面はパーフェクトです…
私だって 夫婦仲良く、楽しく暮らしたい!って思うけど、旦那の嫌な部分や 頼りない部分を沢山知ってしまい、尊敬心や愛情は…無し。
すみません。私の愚痴パレードになってしまいましたが、ゆきさんにも 家庭内別居をお勧めします。
ただ、夫婦の問題に 子どもはとても敏感なので、そこはしっかりフォローしましょう(お互いにね)
そして、不満は溜め込まず、友人や家族に相談するだけでも 少しスッキリしますよ。
一人で抱えないで、子どもたちにとっての 父親と思って 接すればいいと思います。
浮気も、飽きれば帰ってくるだろ…くらいに構えて、あまり考え過ぎないでくださいね。
2010.9.19 00:14 13
|
○(36歳) |
その内に旦那の親族すらフォロー出来ない位旦那のボロがでるかもね。そうすればせいせいと離婚出来るし多少の要求も聞いてくれるんじゃないかな?それまて我慢ってわけじゃ無いけど一人で子育てするのは大変たろうから準備期間って思って生活していた方が気が楽かもね。本当は毎日生活していく中で少しずつでも仲直りできるのが一番だけと・・ゆきさん何か気分をすっきりさせるためにもここで沢山愚痴ったりして頑張ってね(^v^)
2010.9.19 00:18 10
|
ささ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。