妊娠中の咳
2010.9.20 23:29 0 5
|
質問者: ノンタンさん(28歳) |
長くなりますが聞いて下さい。
この度、二人目を妊娠して18週目に入りましたが2週間近く咳が続いています。
特に朝、夜が酷くて、咳こんで吐いてしまう事もあります。
なるべくお腹に負担がかからない様に咳をする時は前かがみになりますが、苦しいしこう毎日だとお腹にも響くしとても心配になってしまいます。
産婦人科に受診しましたが、症状は咳だけで喉も赤くないし、肺も異常無かったです。
薬は飲めないとの事で漢方が1日3回処方され飲んでいますがあまり効果はありません。
夜は市販の産前産後も飲める栄養ドリンクを飲み、日中は糖分に気をつけながらのど飴を舐めて居ますが咳が止まる気配がありません。
そんな時に田舎の祖母が昔漬けたカリン酒があるから飲んでみたら?と言ってくれましたが、祖母も『でも、妊娠中だから飲んでいいのかね?』と心配しています。
飲むとしたら、寝る前におちょこ一杯程度のカリン酒を水で割って咳がなくなるまで毎晩飲もうと思っていますが、たまになら良いと思います、毎晩飲むのは良く無いのでしょうか?焼酎だからアルコール度数も高いのかな。。。と思い、飲む決心ができません。
又、咳に効く方法があったら是非教えて欲しいと思い書き込ませてもらいました。
長くなってしまいましたが、皆様宜しくお願いします。
回答一覧
私も今妊娠中でまだ病院は行ってませんが。
喘息もあるので、風邪ひくと悪化したりで大変です。
初期は薬は、一切飲めないので丁度出来たかなって頃に
子供の風邪貰い大変でした。
漢方は大体2週間飲まないと効き目が出て来ません
長いし、効き目もいまいちですし色んな種類もあり
効いていないようなら、変えてもらうのがいいですよ。
2週間飲んでもだめなら、その漢方は意味ないですよ。
1番簡単なのは
生姜をすりおろして、お湯・レモン・砂糖orはちみつ
一日数回、生姜はのどの炎症を抑えてくれます。体も温まり血行も良くなるので、いいですよ。
他にも色々ありましたが、簡単なので何とかこれで乗り切りました。
2010.9.21 09:26 92
|
4人のママ(36歳) |
妊娠おめでとうございます。
私も妊娠中咳がとまらず苦しかったことがあり、内科にかかりました。
内科でも妊娠していることを言って、赤ちゃんに影響のない咳止めを出してもらい、症状が改善しました。
色々と考えるよりもまずは内科を受診してみてはいかがですか?
症状改善されるといいですね。
2010.9.21 09:45 29
|
ぴょんこ(秘密) |
妊娠中なのにそれだけ咳き込んでいると体力もおちて大変でしょう。
私は咳喘息があり、妊娠11週目で朝まで一睡もできないくらい咳が出たので、咳止めのクスリをもらいました。
(妊娠中でも大丈夫なクスリです)
呼吸器内科に行くのが一番良いと思います。
ただ、妊婦と聞いただけで逃げ腰になる病院もありますので、まえもって妊婦でも診てもらえるか確認してから行った方がいいと思います。
妊娠中だからといって、素人判断でクスリのすべてを否定して、結果的に体力をおとしてしまう方が赤ちゃんによくないと思います。
早く咳がおさまるといいですね。
お大事になさってください。
2010.9.21 20:25 33
|
おそら(38歳) |
私も先日、13週の時だったか、のど痛の風邪を引き、咳がすごくなり夜も咳き込んで苦しく、産婦人科受診しました。咳が出るまではひたすらうがいするしかない、と言われましたが、出て声もひどくなった状態で行ったら、咳止めと痛み止めの錠剤が3日分出ました。1錠飲んだら確実によくなり、続けていたら咳は終息しました。薬なので、抵抗ありましたが、薬剤師さんには何度も飲んで本当に大丈夫なのか確認し、飲んでしまいました。妊娠中でも飲める咳止めを出していただけるといいですね。咳だとお腹に力入っちゃうから心配ですよね…私は普段から風邪はのどから、咳が止まらなくなるタイプで、今回は抗生物質は飲めないし、果たして治るんだろうか?と不安でしたが効いて良かったです。あと、ネットで調べて梅湯がいい、という意見があったのでそれもやりました。クックパッドのレシピで検索できますが、簡単に書くと、梅干しをグリルとかトースターとかで、こげ目がつく位までよく焼いて、みじん切りにしたネギ(たっぷりだとおいしい、と書いてありました)と共に熱いお湯を入れてスープみたいにして飲むのです。梅はつついてほぐしながら。傍らに置いて、それを始終飲んでいたら、のどの痛み・咳やわらぎましたよ。まぁ完全に風邪が治るわけではないですが、私はのどにはよかったです。よかったら試してみてください。咳ってホント苦しいですよね。早く回復されますように!
2010.9.21 22:33 36
|
サンタモニカ(41歳) |
まとめてのお返事で申し訳ありません。
その後、漢方・栄養ドリンク・のど飴・うがい・蜂蜜レモン(手作り)・ホットカリンドリン(市販)を夜に1杯を実践してみましたが、咳が出て苦しいので近々、掛かり付け内科を受診してみる事にしました。
皆様、とても参考になりました。本当にありがとうございました。
2010.9.23 11:28 37
|
ノンタン(28歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
妊婦になっても飲んでもよい薬どんなものがありますか?
コラム 妊娠・出産
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
妊娠前には喫煙もしていました。お酒もよく飲んでいたのですが、子どもへの影響が心配です
コラム 妊娠・出産
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。