ヘソの緒が首に
2010.9.22 00:22 0 9
|
質問者: 三十路妊婦さん(17歳以下) |
ネットで検索して無事出産出来た方が沢山いるのは分かってましたが、いざ自分が言われてしまうと不安が出てきてしまいまして…
まだタオルを首にかけてるような状態と言われましたが、そこから何重にもなる可能性もあるし、戻る場合もあるんですよね。
胎動がない時は不安でたまりません
皆さんの経験談を聞かせて欲しいです!
逆子ちゃんみたいに体操で治せるなら良いのに…
運任せにするしか無いんでしょうか?
回答一覧
主さんの安心要素に繋がるといいのですが。
うちの娘は首にマフラーのように臍の緒が巻いた状態で生まれてきて、かなり驚きました。でも、妊娠中も順調だったし、お産の時も心拍に異常はなく、ただ見た目だけで巻いている状態だったようです。現在4歳、もちろん発達に問題はなく健康優良児です。
私の兄は、首に臍の緒がグルグルに巻き付いて締まっていたようで、仮死状態で生まれました。でもすぐに蘇生措置がとられ、息を吹き返して激しく泣いたそうです。今では2児の父です。
親戚で、臍の緒が首のところでクロスしていて、分娩時に胎児の心拍が下がり、危険と判断されて緊急帝王切開になった人がいます。でも迅速な病院の対応ですぐに開腹し赤ちゃんを取り上げ、赤ちゃんもママも無事退院しました。赤ちゃんは今9ヶ月くらいだったかな?元気いっぱいです。
決していい状況ではないけれど、あまり不安になりすぎないでくださいね。臍の緒が巻いているって、結構色んな人に聞きますよ。ただ、念のため胎動とかには気を配っていた方がいいかも。あと、気休めですが、お腹に向かって「臍の緒で首が締まらないように、気をつけてね」って話しかけてあげてくださいね~。
2010.9.22 08:45 27
|
とくめい(33歳) |
不安にさせるわけではないですが、うちも少し巻き付いてるけど、問題ないよと言われて気にして無かったんですが、いざ産まれたら(緊急帝王切開)三重に巻き付いてたみたいで、すぐに産声を挙げなかった上に、顔を見た時は紫色でした。でも、処置?されてすぐに弱々しくも産声あげてくれました。
うちの子ももう三歳。凄く活発な子だから、お腹に居る時も動き過ぎて巻きついちゃったのかなぁと思いました。
胎動があり、検診で心音がきちんと聞こえてれば大丈夫だと思います。
2010.9.22 09:02 27
|
ゆず(28歳) |
こんにちは。私は7月に出産しましたが、我が子も臍の緒が首に2重に巻いた状態で産まれてきましたよ。最後のエコーでも何も言われていなくて、産まれてきて初めてわかりました。助産師さんは、「元気に動いて巻いちゃったんだろうね」 と言っていましたが、実際に陣痛の最中も胎動がありました。結構多いみたいで、入院中にも同じようなママがいましたよ。
産まれてすぐに元気な産声をあげましたが、やはり少し苦しかったみたいで、体が黒っぽかったです。でも酸素を吸入して、何も問題ありません。
主さんも元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
2010.9.22 09:20 42
|
あゆ(30歳) |
私も健診中は、首にへその緒がまきつきていました。
それも二重にです。
産むまでは、胎動が減ってくると、大丈夫かな?って心配になる
ことがたびたびありましたが、
先生に心配心配と診察でいったら、
まきついているといっても、締め付けるようにまきつくのじゃな
くて、だいたいは、マフラーをしてるような感じだし、巻きつい
てる妊婦さんたくさんいるから赤ちゃんのためにも、あまり心配
しないほうがいいといわれました。
ただ、産むときに大変なときもあるって感じらしいですが、1重
ぐらいなら普通に産めるひとがほとんどだよといわれました。
私の場合、37週の健診でも、1重にまきついてましたが、
38週で経膣分娩で、
分娩所要時間6時間の安産で出産できましたよ。
2010.9.22 09:29 34
|
まいたけ(30歳) |
うちの子は妊娠中一度もへその緒は首にまきついてなかったし、出産した日の検診の時にも大丈夫だったのに、出産する時にへその緒が首にまきついててなかなか出てこれず、心拍も下がってきたため吸引分娩で出産しました。出てきたときも仮死状態で顔色も真っ青で産声もあげず心配しましたが、今では元気いっぱいな1歳児です。
無事に元気な赤ちゃんが生まれてきますように!
2010.9.22 10:52 39
|
なぉん(30歳) |
お返事有り難うございます。
珍しい事では無いのは分かってたつもりですが、いざ自分の身に起こると不安になってしまいました。
皆さんの実際の経験を聞けると安心できました。
前向きにならなきゃとは思いつつも、
難産で時間かかったらどうしようとか
死産だったらどうしようとか…
初期、中期、後期それぞれに悩みが出てくるとは思ってもみませんでした。
生まれてから実は巻き付いてたと言われた方が良かったです(;_;)
出産前にエコーで赤ちゃんの様子が分かってしまうのも善し悪しですね…。
2010.9.22 11:00 16
|
三十路妊婦(17歳以下) |
もう締めてしまった後かな?
うちの子もそういうことありました!
初産だったし、なかなか出てこないで微弱陣痛とかになってしまってたんですが、いざ出てきたら、助産師さんから「へその緒が二重に巻き付いてたのよ」って聞きました。実際には私はお産を終えてそれどころでなくその状態を目にしたわけではありませんでしたが…。けれど全然元気でした!検診でも、後期はへその緒が首に巻いてる…とは言われてましたが、取れてるとも言われたり。結局二重だったわけですが。妊婦さんにはよくあることだと聞いた気がします。赤ちゃんはお腹でくるくる動くから、絡んだりすることもあれば外れたりすることもあるらしいです。
お産の時は、ベテランの助産師さんとかが近くにいるし、いついきんでいいかとか、ママが酸素を吸わないと赤ちゃんも苦しいとか、もう私は助産師さんを本当に信じて、わからないことはすぐ分娩台の上でも(笑)助産師さんに聞いてました!赤ちゃんが苦しかったりすれば、モニターとかもお産中も付けてるし、助産師さんや医師はすぐわかると思いますよ。ここは信じてお産に挑むしかないですよ〜♪きっと大丈夫です。あまり不安を大きくせずに出産頑張ってくださいね。
2010.9.22 12:54 15
|
水色(41歳) |
まだ巻きついてないかも知れないし。
赤ちゃんもお腹でぐるぐる回っているから、巻きついちゃう子も
たまにいるんだろうって思います。
巻きついても、また回転してるうちにほどけたり・・・。
姉がへその緒、巻きついちゃった赤ちゃんでした。
ほどけなくて、当時は普通分娩は無理との判断で帝王切開で
無事に生まれてきましたよ。
活発なのか、と思ったら、普通でした。
巻きつかないでくれるといいですね。
でも、巻きついても、産めないわけじゃないですし、
お医者さんと赤ちゃんのチカラを信じましょうよ。
2010.9.22 16:11 30
|
ぱらぞー(36歳) |
水色さん
ぱらぞーさん
ありがとうございます
最近眠い時が多く、今日も昼寝してしまったんですが、ヘソの緒について検索してる夢ばかり見てます(ー-;)
頭では心配いらないって分かってるつもりなんだけどなぁ…
大丈夫と思ってても、残念な結果になるかも知れない覚悟もしています。
いざとなったら帝王切開にってのは初期の頃から考えてました。
でもどうしても帝王切開は嫌な理由が出来てしまいまして…
また皆さんに聞いていただきたいので、
新しく投稿させてもらおうと思います!
そっちでもお返事いただけると有り難いです
2010.9.23 00:03 13
|
三十路妊婦(17歳以下) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。