悩んでいます。
2010.9.22 11:14 0 3
|
質問者: ややさん(秘密) |
娘のほくろのことでご相談させて下さい。
娘には目立つ所に大きなほくろを中心に10数個の小さなほくろがあり、かなり目に付きます。
皮膚科に行ったところ、なんとか母班と言ってあざの一種とのことでした。ほくろの癌でなくて安心はしたのですが、女の子ですので美容的にいじめられたり、劣等感を持ってしまうのではないかと心配です。
先生の話ではレーザーでとることはできるそうですが、かなりの痛みが伴い、赤ちゃんは動くので難しいし、何回か繰り返さないと綺麗にはならないそうです。毛穴に沿ってほくろがあり、これからも増えるとも言われました。確かに生まれた時は3個ほどでしたか、今は10数個、全体の大きさは直径2センチほどです。
皆様ならレーザーしますかそれとも子供がわかるようになってから子供に選択させますか
主人とも話しましたが、結論がでませんでした。
ちなみに娘には薄い青っぽいあざもあります。これは、放置でもいいかと思っています。あまり目立たないので…。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
回答一覧
もしかして太田母班ですか?
私にもあります。
私の場合は二十歳過ぎてから発症するタイプで、最初はクマのような薄い青色の痣が出来て、歳をとるごとに色が濃くなってきました。
いまは青黒い痣です。化粧で隠れるレベルで、同じ痣がある人の中では薄いほうらしいですが、人前ですっぴんにはなれません。
レーザー治療も考えましたが、時間と費用がかかるのと、仕事が接客業であった為断念しました。(治療後しばらくはメイクできないので…)
治療してキレイになった後も、日焼けしてはいけないとか再発の恐れもあるそうです。
今現在妊娠中です。
遺伝性はないであろうとのことですが、万が一産まれた子に痣があったとすれば治療すると思います。
子供は残酷です。
少しでも自分と違う部分があればそれに対して容赦なく攻撃する子もいます。
女のお子さんとのこと…自分の容姿に敏感になるのは男の子より早いと思います。
治療を始めるなら、自分の容姿にコンプレックスを感じない内に…と思いました。
2010.9.22 13:29 20
|
匿名(32歳) |
違うタイプのものですが
私の子にもあざがあります。
場所は首筋ですが色は目立ちます。
生後3カ月くらいで皮膚科に相談したところ
レーザーで治療はできるけど 全身麻酔になる。
麻酔のリスクもあると説明されました。
しかし ひょっとしたら広がっていくタイプのあざかもしれず
そうだとしたら 早めのレーザー治療のほうが跡はきれいだと言われました。
うちの子の場合場所が首スジだったので
そのまま様子見にすることを選択しました。
多少跡が目立っても 子供が小学生くらいになって
全身麻酔をしなくても良くなってから治療しようと。
結果的には うちの場合
広がらずまた思った以上に髪の毛に隠れたのですが
顔の目立つ所だったらもっと悩んだと思います。
ややさんの先生は
治療のリスクについてはどう説明されていますか?
私なら 痛みだけなら赤ちゃんのうちでも治療すると思います。
でも 麻酔を使うなどして最悪死んでしまうようなリスクが少しでもあるなら治療しません。
そして 麻酔を使わなくなって良くなってから
子供に選択させるのではなく親の権限?で治療します
もし迷ってるなら他のお医者さんの意見も聞いてみるというのも一つの手ではないでしょうか?
2010.9.22 19:38 13
|
ぷよ(38歳) |
主です。お返事ありがとうございます。レーザー治療にはそんなリスクもあるんですね。まだそこまでの説明はされていませんでした。
もう一度病院に行って、詳しくお話を聞きたいと思います。
まだまだ他の方のご意見も聞かせて頂けたらと思います、よろしくお願いします。
2010.9.23 09:25 13
|
やや(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。