HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ミルクの飲み方

ミルクの飲み方

2010.9.25 17:47    0 4

質問者: みやびさん(25歳)

3人目がもうすぐ4ヶ月になるんですが、ミルクの飲みっぷりが良すぎて、このままで大丈夫なのか悩んでます。

ミルクは一日3回、一度に300cc飲みます。
全部で900なので飲みすぎにはならないのですが、一度に300も飲んでて大丈夫なのか…。
吐くこともないので、無理して飲んでるわけでもないようで…。
300では足りずに泣くときもありますが、さすがにそれ以上は怖くてあげられません。
飲みが良いせいか一度寝たら5時間は起きず、夜も一度も起きずに12時間寝てくれます。

ハッキリ言って、ものすごく手のかからない子です。
それはそれで本当に有り難いので、深く考えずにもう親孝行してくれてるのかと思っていれば良いとも思うのですが…

さすがにここまで手のかからない赤ちゃんは聞いたことも見たこともないし、なにか原因があるのか、ただの大食漢なのか、と悩んでます。
女の子なので、ただの大食いだったら大食いで、また悩むはめになるんですが。苦笑

3人目なのに、こんなことで悩むとは思いませんでした。
みなさんの意見やお話を聞かせて頂けたら有り難いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ミルク缶・又は箱に月齢ごとのミルクの量、回数の目安が書いてあります。
そちらお読みになりましたかー?

300mlなんてあげすぎですよ。
1回のミルク量はせいぜい200mlが目安です。
ミルクの回数を増やして、一回の量を減らした方が良いと思います。
赤ちゃんきっと飲んだあと、苦しいですよ。

3人目なのにそんな初歩的なことも知らないのか、と唖然とします。

2010.9.26 00:40 21

1人の子持ち(25歳)

4ヶ月ですからまだ完全な満腹感なんてないし、口淋しいから泣いているだけだと思います。
基本的に母乳は欲しがるだけですが、一度にあげて良いミルクはMAXで200までって助産師さんに言われました。
赤ちゃんの消化能力の限界量なんだそうで、それ以上は胃に負担がかかるし、満腹感がないので胃が大きくなってしまうそうです。
そもそも哺乳瓶はもう忘れましたがMAX230くらいでしたよね?
300を3回なら、200にして4〜5回にした方が赤ちゃんのためですよ。
泣くからあげるのではなく、遊んだり他のことで気を紛らわせては?

2010.9.26 07:49 16

ヒ゜コリ(35歳)

1人の子持ちさん、お返事ありがとうございます。

もちろん目安は知っています。
しかし「目安はあくまでも目安で、トータルで多過ぎたりすくなすぎでなければ良い。吐いたりせず機嫌が良いなら問題ない」との医師や保健婦さんの話を他サイトで見ていたので、今まであまり深く考えないようにしていました。

子育て歴6年目です。
苦しいかどうかはさすがに分かります。
苦しそうだったり吐いたりしていれば、悩まずに量を減らせるのですが…。
200で大泣き、300で満足してニコニコです。

今回相談させて頂いたのは、いくら機嫌良くても300は異常じゃないか、なにか原因があるのではと不安になったからです。
悩むならさっさと量減らせって感じですよね…。
不快にさせてしまったようで、申し訳ないです。

2010.9.26 08:08 17

みやび(25歳)

ピコリさん、お返事ありがとうございます。

口淋しい時は指しゃぶりをします。200では明らかにミルクを欲しがる泣きかたをします。
気をそらそうとあやしても遊んでも、指しゃぶりを促しても、ミルクを足すまでは大泣きです。泣

4ヶ月から満腹感を覚えて飲む量が減るって話をよく聞きます。実際上の子達もそうでした。
それを利用して少しずつ減らす方向で考えてみます。

今朝もまた300飲み、ニコニコでお喋りしながら手足バタバタしたり寝返りの練習したりして遊んでます。
胃が大きくなってるんだろうなぁ…

2010.9.26 08:24 18

みやび(25歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top