初めての運動会(愚痴です)
2010.9.26 01:11 0 8
|
質問者: サナさん(30歳) |
愚痴なので、嫌な方はスルーしてください。
3歳になった娘がいます。
今未就園児クラスに通っていて、その幼稚園の運動会に参加してきました。
アンパンマンの衣装を着て、「アンパンマン体操」を踊りました。
練習の時は全然踊れていなかったのに。。。今日はとっても上手に踊れていました。(親ばかですね。。。)
もうひとつは「かけっこ」
これもきちんと走れてとてもいい思い出になりました。
主人にビデオカメラとデジカメを渡して頼んでたので、子供が寝てから先程見てみました。
皆さんの予想通りです。
映ってませんでした(怒)。。。
かろうじてかけっこだけ映っていました。
多分ONとOFFを間違えたようです。
さあ始まるという時に切れ、映っていたのは、芝生や人の足等。。。
買ったばかりのビデオカメラなら分かるのですが、前にもこんな事があったのに、何で映している最中にRECの文字が出てないのか確認しないのかなぁ。
HDDの容量がいっぱいだったので、前日にパソコンにバックアップとってDVDにやいたりした手間が水の泡。。。(主人は機械オンチの為いつも私がやっています)
今すぐ文句の一つでも言ってやりたいのですが、もう主人は爆睡中。
あぁ明日までモヤモヤしたままです。
かけっこだけでも撮れてただけでよしとするか。。。なかなかそう思えそうにありません。
ホントにショックです。
長文の愚痴を最後まで読んで頂きありがとうございました。
回答一覧
それはショックです><
なぜご主人に任せちゃったのか、自分を責めちゃいますよね。
でも学ばない人って学びません。
今後はサナさんが自分でやるか、肉眼で見て心に焼き付けるか。
ご主人に期待しないことがストレスためないコツだと思いました。
2010.9.26 08:33 19
|
あらー(37歳) |
う〜ん…
仕方ないんじゃないかなぁ。
ビデオもデジカメもなんて、旦那さんだけに負担させすぎじゃないですか?
自分は何も気にせず、肉眼で可愛い我が子の姿を満喫してたんですよね。
旦那さんはレンズ越しにしか見てないんですよ。
それなのに更に文句言われるなんて不憫です。
次からは自分で撮ってください。
2010.9.26 09:09 23
|
どうか(25歳) |
旦那さんが機械オンチで前にも同じことがあったなら旦那さんに渡さないで自分でやればよかったのでは?
2010.9.26 09:48 20
|
匿名(26歳) |
皆さんお返事ありがとうございました。
自分で撮れば…確かにそうですね。
私も出来るなら撮りたかったです。
ですが、未就園児は親子で参加の為、私も娘と一緒に参加していたので撮れませんでした。
なので、自分は何もせずではないんです…。
こう書くと主人が参加して、自分が撮れば?と言われそうですが…未就園児クラスで毎週母子で練習していた為、主人は踊れません。
朝起きた時には昨日の怒りはだいぶおさまっていて、主人を強く責める事はしませんでした。
まぁ責めても仕方ないですしね。
来年からは親子で参加ではないので、来年は必ず私が撮ります!
2010.9.26 10:30 23
|
サナ(30歳) |
お気持ちとってもよくわかります。
うちの主人と全く同じ。
我が家は来週運動会です。
HDDがいっぱいなので、パソコンでDVDに移さなくてはと思っている今日この頃。。。
機械関係は私のほうが強く、主人は全く興味なしなので正直めんどうです。
男性のほうが電化製品は、好きだと思っていたのに・・・
運動会前日にでも、ビデオ撮影の練習させようかと思います。
サナさんも、次回撮影の時は、事前に確認したほうがいいかも。
2010.9.27 12:28 17
|
みみ(35歳) |
踊りの時に隣で踊ってた子の
親に借りるとか。
うちは借りてダビングさせていただきました。
思ったより映ってて感謝!でしたよ。
次回からは主さんが撮りましょうね!!
2010.9.27 22:06 6
|
海(38歳) |
みみさん、お返事ありがとうございます。
機械オンチな男の人ってやっぱりいるんですね。
電源入れて、ボタン押すだけなのに何故?
って思います。
機械オンチでない私ですら「REC」の文字が出ているか確認しながら撮るのに。。。
でも、映ってはいなかったケド、主人もズームにしてみたり、一生懸命撮っていたんだろうなぁと思いもう水に流します。。。(泣)
とりあえず、アンパンマンの衣装は持ち帰りで、自宅にアンパンマンのカラオケのおもちゃがあったので、娘が覚えているうちにと思い、自宅で撮りました(笑)
とりあえず今回はこれでよしとします。
ホント男性の方が機械オンチだとめんどくさいですよね。
共感して頂けて、また同じ境遇の方がいらして嬉しかったです。
みみさん家族は素敵な思い出を残せますように。
晴れるといいですね。
2010.9.28 01:42 11
|
サナ(30歳) |
海さんお返事ありがとうございます。
隣で踊っていた子。。。残念ながら覚えていません(泣)
とってもいいアイデアなのに。。。
隣の子なら確かに少しは映っていそう。
今回は、自宅で撮り直しをしたので、これでよしとする事にします。
もし思い出したら頼んでみます!!
次回は絶っっ対私が撮ります。
運動会の係にならないといいのですが・・・(汗)
2010.9.28 01:48 10
|
サナ(30歳) |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。