基礎体温等を測らずに妊娠された方
2010.9.30 18:39 1 7
|
質問者: 杏樹さん(32歳) |
一人目は体外受精でした。
治療を受ける前に数周期ダメモトで自然に任せてみようと思います。
自己流でのタイミングではかえってチャンスを逃していたような気がしています。
基礎体温も排卵日検査薬も使わずに妊娠された方、に質問させてください。
後から考えてあれが良かった、というようなことがあれば教えていただけませんか?
タイミング等は考えていなかったけれど、実は知らず知らずのうちに実践していたような事はありませんか?
よろしくお願いいたします。
回答一覧
一人目は基礎体温など、一切何もしていませんでした。妊娠しやすい時期の知識もなかったくらいですから。
しいて言えば、新婚だったので回数は多かったのかも?くらいですね・・。
子供はできてもいいから避妊はしてませんでしたが、まさかこんなすぐに妊娠するとは!とびっくりしました。(結婚式の翌月だったので)
二人目は解禁2周期目の一発(下品ですみません・・。)で妊娠したので、もしかしたら妊娠しやすいのかもしれません。
お役に立てず、申し訳ないです・・。
2010.9.30 23:27 46
|
mai(34歳) |
一人目臨月です。
基礎体温も排卵検査薬も、使っていません。自然妊娠です。
タイミングを自己流でやったり、病院に通いながら二年間頑張りましたが、まったく妊娠に至らず…
基礎体温は昔計っていましたが、主人の仕事の時間が不規則で、それに合わせた生活を送っているので、睡眠時間など相当ばらつきもあって計らなくなりました。
妊娠できた時、既に病院にも通ってなくて、自分の中では排卵日とはずれてるなぁと思ってたので、あまり期待もしてなくて、ビックリでした。あれだけタイミングで、できなかったのに…。
ただ、冬場で冷え症だったので、身体を常に温かくする工夫は始めていましましたよ。
靴下をはく、半身浴(できるだけ)、お腹に腹巻、カイロもよくしてました。あとコーヒーとか紅茶が大好きだけど、代わりに生姜湯を飲むようにしてました。始めてから三ヶ月で妊娠できました。
杏樹さんが、冷え症かどうか分かりませんが、これから寒くなる時期なので、お身体冷やさないように、頑張ってください。
2010.10.1 00:54 30
|
チョコ(32歳) |
基礎体温計らずに妊娠しました。自分ではこの辺りが排卵日だと思っていたのですが、全く違っていたようです。
だって生理の5日目くらいの夫婦関係で妊娠したのですから。
冷えがひどく自律神経も弱く 悩むとウツ気味になる私でしたが、
気をつけていた事は
命の母を飲み、毎夜のウォーキングは欠かしませんでした。
参考にならないかもしれませんがごめんなさい(^^;)
2010.10.1 05:41 98
|
カラコ(37歳) |
はじめまして。
先月12日に女の子を出産したおおはしと申します。
私は、基礎体温も付けて無かったし、排卵日も特に計算してませんでした。
ですが、仲良くした後は必ず、エア自転車こぎを受精しやすいように…と、15分ぐらいやってました。
今思えば、物理的には無意味っぽい行動ですが、結果的にそれが良かったのかな?と思ってます。
二人目を考えているので、次も必ずしようと思ってます。
杏樹さんの妊娠を心からお祈りします。
2010.10.1 06:15 85
|
おおはし(35歳) |
子供は二人いますが、基礎体温つけたことありません。排卵検査薬も買ったことありません。
基本的に出来やすい体質だと思います。
でも、気をつけていることがあるとすれば、「お互いがしたいときにする。」これですね。
基本だと思います。
私の場合は、ふだんそれほどしたいほうでもなく、排卵時期にちょっとしたくなります。
冷やさないようにと靴下はいて寝たり、ごめんなさい、仲良し後のエア自転車こぎとかは、正直逆効果なんじゃないかなあ…。
それを見たご主人が、内心絶対引いてしまうとおもうので…。
いつもセクシーに徹する…とかまでは必要ないと思いますが、最低限度のマナー?美意識?を保ち、日常生活は小さいことにくよくよせず楽しく明るく、そしてお互いやりたいときに楽しく仲良し!
もし妊娠に結びつかなくても、大切な夫婦の絆を強めることは出来ると思います。
2010.10.1 12:08 49
|
うめ(30歳) |
だいたいの排卵期に2回ほどして、4年目、二人目授かりました。
私が思うに、女性よりも、男性に問題があったようです。
まず、その時期夫は禁煙をしてました。
(今では誘惑に負けて、また喫煙してますが)
それから、お酒も自重していました。
(私が妊娠してから、どうでもよくなったのか、
量も増えました)
この2点ですね。
ご主人はいかがでしょうか。
2010.10.1 12:11 22
|
gibson(36歳) |
お返事くださった皆さん、参考になるお話をありがとうございます。
とても前向きな気持ちになれました。
mai さん
回数が多いことは大事かもしれませんね。
色々考えてねらいすぎると回数が減ってしまうような気がします。
今月、チャレンジ2周期目です。
mai さんに是非あやかりたいです。
チョコさん
排卵日とずれていると思っていても、当たる時は当たるのですね。
そんなお話が聞ける気がして、このスレを立てさせていただきました。肩の力をぬいて頑張ってみます。
最近自分のことは後回しになっていましたが、体を温めるように気をつけます。
臨月とのこと、お体大事になさってください。
カラコさん
生理5日目くらいでも可能性はあるのですね。
今まではその辺りは絶対無理だと思っていました。
思い込みはチャンスを狭めるかもしれないなあと思いました。
命の母、よく名前を聞きます。
ウォーキングは好きなので頑張って続けます。
おおはしさん
ご出産おめでとうございます。
大変な時に、恐縮です。
エア自転車こぎ…そういえば、知人(男性)もそんなことを言っていました。奥さん、頑張ったらしいです。
あやかりたいです。
うめさん
「お互いがしたいときにする。」
シンプルだけど、大事なことかもしれませんね。
気持ちが前のめりになってしまうと、ついつい忘れがちになりますが、したくなった時って本能的に何かを察知しているのかもしれませんね。
gibsonさん
1人目の時には主人は問題なしでした。
お酒は年に数回、タバコは吸わない人です。
私の方は病気もあったりして、ちょっとマイナス要因が多いのですが…
産後、体質が良い方に変わった気がするので少し期待してしまいます。
2010.10.1 18:07 21
|
杏樹(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。