出勤前のケンカ
2010.10.1 12:03 0 18
|
質問者: むっさん(38歳) |
回答一覧
肝心の内容がないのでなんとも判断できませんが、
昼休み頃にメールで注意すればよかったのでは?
朝の出勤前はバタバタして些細なことでもイライラしがちです。
気持ちよく送り出すためにはやはり出勤前には言わない方が良いですね。
2010.10.1 13:42 27
|
とくめい(27歳) |
あの…
ご自分で書かれた文章を投稿前に読み返されましたか?
興奮なさってるのは分かりますが、何をおっしゃっているのか、よく分かりません。
2010.10.1 14:30 30
|
らん(27歳) |
気持ち分かりますよ。
でも逆の立場になって、出勤前に言われるとイライラしませんか?今言わなくても〜って思いますよ。
私は母から、「どんなに喧嘩しても出勤するのを見送る時はちゃんと見送りなさい」と言われています。
もし、旦那さんが仕事中に事故にでもあい、帰らぬ人となってしまったら絶対後悔するからだそうです。
それを聞いてから、ムッとする時もありますが「行ってらっしゃい」とちゃんと見送るようにしていますよ。
2010.10.1 14:35 22
|
もも(25歳) |
どんな事を注意しようとして、どんな喧嘩になったのかわからないので、何とも言えませんが…
朝から言うか言わないかは、内容にもよると思いますよ。
私は、朝は出来るだけ笑顔で送り出すようにしています。
毎日早朝から眠い目をこすって出勤してますから、小言は言いません。
でも、主さんの質問に関しては、本当話の内容によると思います。
自分は今言わなきゃ!!って思ってる事でも、相手からしたら別に今それ言わなくても…っていう事は、案外多いもんですよ。
あと、自分では気付かなくてもご主人には言い方がキツく聞こえたりしたのでは?
主さんにも言い分があるように、ご主人にも言い分があるはずです。
あまりエキサイトせずに、落ち着いて話し合ってみられてはいかがですか?
2010.10.1 14:39 18
|
ん〜(36歳) |
こんにちは。
話の内容にもよりますが・・・(汗;)
しかし、朝は、何かとバタバタしていて些細な事でも気分悪くします。
私も仕事していた頃は、朝ごはんの準備に子供と自分の身支度をして保育園に送ってからの出勤だったので、ピリピリしていましたよ。
気分を「仕事モード」に切り替わる時なのでそういう時に(内容にもよりますが・・・)あーだのこーだの言われると「カチン!!」ときます。
お昼にでもメールはできなかったのでしょうか?
お昼の方が落ち着いて対話できると思いますが?
2010.10.1 14:53 22
|
きなこもち(37歳) |
内容を書いてもらわないとなんとも言えません。
ただ、朝の慌しい時に注意されるのは私もイヤだし、通常時より切れるかも。
2010.10.1 15:02 15
|
とくめいです(秘密) |
もう少し落ち着いて、詳しく話してもらえますか?
2010.10.1 15:25 20
|
たまな(25歳) |
注意の仕方にもよるんじゃないんですかね?
何度も何度も同じことを注意した、とか
ちょっと言い方がキツかった、とか
正論、といって自分の考えを押し付けたりとか…
自分にとっては正論でも相手にとっては違う場合もあります。
冷静になって思い出してみて何か心当たりはありませんか?
喧嘩になるということはお互いに悪いところがあったと思います。
それとやはり朝は何かとイライラしがちなので
いわないほうが賢明かと思います。
昼休みにそれとなく電話するとかメールするとかの方が
よかったかもしれませんね?
内容がわかりませんのでどちらが悪いか判断できませんが、
ここは大人の対応で素直に一言謝ったほうが賢いと思います。
負けるが勝ち、です^^
2010.10.1 15:31 13
|
匿名(32歳) |
私は、朝からは言わないと決めてますが…
言ってしまった時は、
夫が出勤する後ろ姿を見て、
自己嫌悪。。。
ごめんね。
私は間違ったことを言ったわけじゃないから、
そのこと自体は悪くないと思うんだけど…
朝から言ってしまって、
気持ちよく、送り出せなかったことに…自己嫌悪。
出勤していく背中が、かわいそう。ごめんね。帰ってくるまで、
落ち込んじゃいます。
朝から、言ってしまうと、
言われた人も、
言った本人も、
気持ちよく1日を過ごせないから、
言わないのが原則ですね。
2010.10.1 15:32 12
|
パリダ(41歳) |
私もなるべく出勤前には小言などは言わないようにしてます。
もしどーしても出勤前に言わないといけない時は言葉を選んで「注意」っぽくならないように心掛けます。
前に朝から言い合いしてしまって出勤していく主人になんだか悪いなぁ。と思ったので…。
それに朝は時間もなくどうしても言葉が雑になってしまうと思うので。
内容より伝え方の問題かなぁと思います。
解りづらくてすいません。
2010.10.1 16:24 10
|
チビもも(29歳) |
内容が分からないので、自分が正論だと言われても、具体的にはどんなことなのでしょう。
でも朝、仕事に楽しく出かけていく人はそういないと思うので、私なら正論であろうとも小言は言わないです。気持ちよく出かけて欲しいので。
朝から言ったことに関しては誤ったほうがいいと思いますよ。
その上で直して欲しいことについて話し合う方がいいですよ。
2010.10.1 18:13 9
|
パステル(38歳) |
出勤前は気持ちよく送り出してあげましょう。
喧嘩は家に帰ってからでもできます。
朝に言っておきたかったのは、今日一日をモヤモヤ過ごしたくない、スレ主さんのワガママだと思います。
(生意気な言い方してすいません。)
他の方も書かれていましたが、もし喧嘩したまま家を出て、ご主人に何か不幸なことが起こったら、後悔しても後悔しきれませんよ。
私の知り合いで、実際にそういう人がいました。
2010.10.1 20:41 14
|
タヌキャット(27歳) |
喧嘩の内容が分からないので“正論を言った”と書かれても何の判断もできません。
ただ、私は“喧嘩両成敗”だと思っています。
たとえ、自分が正しかったとしても相手を怒らせてしまった自分の態度や言動にも問題があると思っています。
どんなに腹が立っても、自分がイライラしてる時や相手が怒っている時には絶対に反論をせず、黙って話を聞いて寝ます。
何故だか分かりますか?
それは、相手も頭に血が昇っているし、自分も言いたいこと普段からの相手に対する不満でイライラしているので、お互いに冷静になれずに話しにならないからです。
でも、次の日の朝は何もなかったように、「いってらっしゃい」とお弁当を持たせて送り出します。
そして、何日かして相手の怒りも静まって冷静になった頃に、「あの時は…」と話を切り出します。
すると、お互いに冷静なのできちんと話し合いができて納得のいく結果が出せます。
もちろん、相手も自分の非を認めてきちんと反省していますよ。
スレ主さんも言いたいことをすぐに言うのではなく、一旦、冷静になってから話をしてみてはどうでしょうか?
2010.10.1 22:27 14
|
せんと(37歳) |
私も今朝ケンカをして頭にきてます!
出勤前に赤ちゃんを抱っこしてたらうん○が出て私に出たよと言うのでオムツをかえようとしたら横からはみ出て服についてました。
主人はその服を洗おうとしてくれたんですが出勤前だったのもあって「私がやるから置いといて」といいました。
それから主人の態度が変わりました。
私はその流れの中で私の悪い所はないと思うとだんだん腹が立って来たので私も無視しました。
私が授乳してたら後ろから来て
「飲んでる?」と言って来ました。
いつもなら「うん」と答えて仲直り…と言うか何もなかったように過ごします。
うちはケンカの内容を話し合う事は主人が嫌うのでしません。
私がさっきはどうしたの?と聞くと「しつこい!」と言われます。
だから毎回なんで不機嫌な態度を取られたのか分からずモヤモヤしますが、流して終わりにするようにしてます。
でも今日はなんだか素直に「うん」と言えない気分で「あぁ」と返事しました(笑)
どんなに朝からイライラしても離婚とか口にするとか物にあたるのはいけない事ですよね。
何か仕事の事で考え事をしてたとかですかね…大事なプレゼンがある日だったとか。
私は正論で相手の逃げ場を無くす話し方をしてしまうので逆ギレさせてしまう傾向にあるのであまり言いすぎないように気をつけています。
私が今日の返事を「あぁ」にしたからまだ拗れたままですが熱が冷めてくると普通に返事してればよかったなぁなんて思ってます。
早く仲直りできたらいいですね。
2010.10.1 23:10 10
|
りょう(30歳) |
そこまで旦那さんが怒るなら出勤前はやめたほうが良いでしょうね。
でも疲れて仕事から帰ってくるのに、待ち構えて文句を言うのもかわいそう。
喧嘩の内容が分からないので何とも言えないですが、いくら正論でも注意ではなくお願いのようにやわらかい口調で話したら出勤前でも旦那さんは怒らないのではないですか?
2010.10.1 23:56 12
|
Haruka(33歳)
|
どんな正論を言ったのかわかりませんが、出勤前は、言わない方がいいと思います。
朝起きたてで頭がボーとしているし朝は、何かと忙しいのに小言を言われたら私も嫌で離婚まで爆発するかもしれません。
今言わなきゃ今言いたい時ってありますが、やはり我慢ですよ。
私は、何か言いたい時は、しておきます。
返信ないけど、言った事は、直してくれてます。
面と向かって喧嘩するの私は、嫌なんでね。
2010.10.2 00:46 12
|
みな(35歳) |
浮気や借金の発覚!とかなら、ともかく。
朝からケンカはしませんね~。
ていうか、ケンカする時間もないし、しないようにしています。
内容が分からないので、なんとも言えませんがケンカする時
なんて、お互いが“正論”と思っていること多いですよ。
その後、落着きましたか?仲直りできるといいですね!
2010.10.2 03:36 11
|
たまこ(32歳) |
こんなに、たくさん、ご意見頂けて、まずは感謝の気持ちで一杯です。有難うございます。確かに書き込んだ時は直後だったので、超(怒)(怒)(怒)な思い一杯で書き込みました(笑) 私が(やっぱり)悪かったー?誰か同じような人いない?てな感じで聞きたい一心でした! 後、内容ハッキリ書かなくてすみません。長くなるので省略致しました。注意なので良い話ではありません。良い話なら出勤前でも何も問題ありませんものね。見事に全て出勤前は言わない、て御意見でしたね!!やっぱりと思ってました。皆さんの言う、言い方にも問題ありました。そして、一日嫌な思いで過ごす羽目になりました。言う前の一呼吸、言いたい欲求ぶつけるだけの私の勝手さ…皆さんの仰る通りです(汗)そして私も、そうだよね…と納得させられました。解ってるんですが、帰ってくるまで言わなかった事にイライラして過ごす自分が嫌で言ってしまいました。主人が帰って来て、言い方があるだろ、て言いました。同じ事、同じような事を、くどくど言うなと。私の性格上、一つ一つ解決したいので、同じような事を、一つ一つ確認したいのでした。しかし主人にはケンカ売ってるとしか取れないのですよね。いい加減、俺の気性わかれ!!と言われ、その通りだと… こんな言い方したら主人はキレると解っていても絶対私が正しい事は強く言います。しかし、結果モメルなら意味ないですものね。いい加減私も学習しろよ、と自分自身に最後は突っ込んでました。賢い妻にならないといけませんね。愚妻のままではね…そんな訳で、夫とは普通に戻りましたが、今日一日は何もヤル気が出ずで無駄な一日を過ごしてしまいました…皆様の出勤前には言わない鉄則!!を肝に命じていこうと思っています。つまらない内容ですが、スレ立てて良かったです。図星な事や、やっぱり、やっぱり…と納得させて頂けたので私の気持ちも最後には落ち着けました。それにしても皆様、良妻ですね!! 当たり前の事なんですよね。私があまりにも愚かなんですよね… 色々気付かせて頂きました。有難うございました!!
2010.10.2 05:31 13
|
主です(38歳) |
![]() |
関連記事
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
-
「ロング法が一番質のいい卵子が採れます」と言われます。結果が出ていないので排卵誘発の方法を変えたほうがいいのではないでしょうか。【福田 勝先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。