1歳2ヶ月児 についての相談
2010.10.16 00:15 0 7
|
質問者: 匿名希望さん(32歳) |
今1歳と2ヶ月ですが、家では後追いが未だにおさまらず、少しでも離れるとパニックになること、外では逆にストップがきかない、平気でどこまでも離れて行ってしまう、といった内容を月に一度の育児相談で保健師さんに相談しました。
実際にうちの子がだーっとホールから出て行ってしまった様子を見て、もしよかったら、と、発達の支援センターを紹介してくださいました。
またそのうちに行けばいいかと思っていたのですが、こちらの掲示板で「母親の方を振り返りもせずに行ってしまう場合は多動の可能性もある」といった内容を目にし、(当てはまります)本気で早めに相談に行くべきか?それとも今の段階では気にし過ぎない方がよいのか?と迷っています。
ご存知の方、経験のある方、アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
普段の様子などを書き添えます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■上に書いたこと以外で気になる事
赤ちゃん時代からじっとしている事が苦手で、常に動き回っているかんじ
(5ヶ月頃にずりばい〜はいはいを始め、6ヶ月で伝い歩き、10ヶ月で1人歩き。おすわりの期間がほとんどありませんでした)
服を着ることを嫌がる(頭を通すことが嫌なわけではなく、はだかでいたい、というかんじ。)
主人が、目が合いにくいと感じている
(でも、何か要望があるとき、遊んでいるときなどはまっすぐこちらを見ています)
知らない人に誰かれ構わず愛想を振りまいて歩き、そのままついて行ってしまいそうになる
その割に相手の方から声をかけてくれる人には人見知りする
毎日のリズムにこだわりがある
(公園に出かける時間、ご飯の時間、など。その時間になると、靴を持って来てせかしたり、椅子に座っていたりしますが、それを私の都合でその通りにしてあげなかった時に大暴れしている気がします。)
■その他
常に動いているので運動面の発達は早いです。
届く位置に手すりさえあれば階段の上り下りも1人でできます。アスレチックではクモの巣状のロープに器用に手足をかけて大人の背丈よりも高い所まで登り、自分ですべり台を滑ります。
(怖いもの知らずで、出来ないことでも平気やろうとして危険なので常に付き添っています)
コミュニケーションは問題ないようです。
言葉と身振り手振りで、食べたいものやしたいことを伝えてきます。簡単な指示には従えます。大人同士の会話も聞いていて、例えば「ご飯の前にお風呂にしようか」と相談しているとお風呂に先回りして服を脱いで待っていたりします。
同じ年代の子に興味を持って積極的に関わろうとしたり、年上の活発な子を見ると目を輝かせて輪の中に混ざろうとします。
好奇心は旺盛。観察力もあり、真似が上手です。
最近少し落ち着いて来たように思うのですが、手に負えないと感じる瞬間は多く、それが子どもに問題があるのか、それともそういう気質の子なのか、私が子育てに慣れていないせいなのか、自分では判断がつきません。
回答一覧
行動から発達面に関しても、ごくごく普通の幼児だと思います。
が、私も素人なので、そういうセンターに行った方がいいとか、まだ様子をみた方がいいとはいえないですけど、まわりの活発な子は、みんなそんなもんじゃないかな?
母親を目にとめずに行っちゃうのも、いつもだと心配ですが、たまになら、凄く興味のあるものがあったからかな?と思います。
子育てって悩みが尽きませんよね。
2010.10.16 11:42 16
|
匿名(30歳) |
1歳2か月、専門家でも判断はできない年齢です。
1歳6か月検診である程度診断がなされます。
多動、自閉症など。
しかしまだ1歳6か月ですから、断定はできずグレーゾーンとして要観察になります。
要観察になった場合、その後自治体にもよりますが、一定期間ごとに支援センターなどに通います。
まだ1歳2か月なので判断は難しいですが、
ざーっと読んだ感じでは少し違和感を覚えました。
2010.10.16 17:56 28
|
匿名(25歳) |
もうすぐ3歳でアスペルガーの娘がいます。
上の方もおっしゃっていますが、1歳2ヶ月ですと、専門家でも判断が難しい時期かと思います。
しかし、素人の「大丈夫!」は、決して鵜呑みにしてはいけません。
それにより、療育等の支援が遅くなり、後悔している親御さんは多いです。
お子さんが発達障害かどうかはさておき、迷っているのなら、行ってみましょう!
発達障害児の育児は、定型発達の子にもとても良いと言われていますし、実際、手に負えないと感じる瞬間があるとのことですので、行ってみて損はないと思いますよ。
2010.10.16 23:30 31
|
まる(34歳) |
はじめまして。私の小学二年生になる娘は、匿名希望さんのお子さんとほとんど同じ行動をしていました。
お子さんの年齢から判断は難しいですが、うちの娘は、発達障害(多動、アスペルガーのグレー)と診断されました。
匿名希望さんのお子さんがそうとは限りませんが、少しでも疑いがあれば早めの相談をお勧めします。
2010.10.16 23:40 23
|
ゆう(37歳) |
うちの娘もそのくらいの時そんな感じでした。
とてもわんぱくで活発で児童センターに行ってもじっとしてることがなく、小学生やら子供達の集団がいればそこに交わって一緒に走っていました。今もそうですが…(ちなみに今は1歳10ヵ月)デパートなんかへ行ってもパーッと走って行ってしまうし、ほとんど人見知りはせず、鶯嬢みたいに誰にでも笑顔で手を降ったりするくせに、来られるとひくみたいな(^^;)
朝も毎日決まった時間くらいに外に出たがりましたが今は落ち着きました。デパートに行っても突っ走って行くことも少なくなり、手を繋いで歩くことができます。
確かに今は何とも判断がつきにくい月齢ではあると思うので、もう少し様子を見てもいい気がします。
2010.10.17 03:05 45
|
ふうか(32歳) |
うちの5歳の子がそうでした。
多動だね、と見学に行った園長に言われましたが
気にせず個性だと思っていました。
それはそれは落ち着きが無く、更にコミュニケーションがまったく取れなかったので大変苦労しました。
が・・・今集団生活しておさまってきてますが、普通の子より手がかかって大変だと思います。
園長先生曰く、集団生活をしていくと自然と治ってくるので大丈夫と言われました。
それに今の時代は何でも病名を付けたがるとも聞きました。
でも迷っているなら相談してみたらいいと思います。
うちは悩んでいましたがあっという間に5歳になり、今は個性と受け止めています。発達も問題ないですし。。興味が人一倍あるので多動になっちゃうんですよね。いいことだと思いますけど。
2010.10.17 22:35 14
|
ささ(秘密) |
コメントくださった皆さん、ありがとうございます。
1人で考えると煮詰まりそうでしたが、色々と客観的なご意見をいただき、落ち着いて考える事ができました。
とりあえずは一度相談に行ってみようと思います。
発達障害児の育児は、定型発達の子にもとても良いとのこと、安心できました。
育児方法を勉強する、くらいの気持ちで行ってみます。
ここ数ヶ月、我が子を見ていて活発だなというイメージと、何か他の子と違う?というイメージの間で揺れ動いていました。
親子二人でいるときはそれほどでもないですが、同じ年頃の子の集団の中にいる時に時々あれあれ?と思う事があり。
専門家に見て頂いて、もし性格的に活発なだけならそれはそれで安心できますし、発達障害が疑われるなら、娘にとって少しでも早く良い環境(親の接し方も含めて)を用意してあげるために一歩踏み出してみます。
投稿するにあたり、あれこれ推敲しながら書いているうちに、自分自身も普段の娘への接し方をもっと改善すべきところがあるかもしれないなとも思いました。
長文にも関わらず目を通してくださり、コメントまでいただき、本当にありがとうございました。
2010.10.18 18:06 15
|
スレ主(32歳) |
関連記事
-
体温が2相に分かれても排卵されないことはあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。