治療中止の決断
2010.10.26 15:01 0 3
|
質問者: モモさん(34歳) |
1年は近所の婦人科に通院しタイミングとり続けました。
精液検査も異常なくそれでも妊娠しないことに焦り不妊外来へ。
不妊専門外来では8ヶ月がたちますがタイミングは数回ですぐに人口受精を薦められました。
2回失敗した後検査当初に問題があった卵管手術FTも受けました。そして2度の人工授精も成功せず。
仕事をやめたきっかけで妊娠するとか色々聞きますが
FT手術後仕事をやめていたので2回AIH失敗にショックが隠せません。
早く転職したいという思いと子供がほしいと思う気持ちと色々家にいると考えてしまう。。。
排卵日に主人にも何か求めづらく、もう排卵日のしがらみや生理後のショックに耐えられなくなってきました。
どうやって諦めるべきか。。。
昨日は大好きな人の子供を産んであげられない自分への卑下で思いっきり泣いてしまいました。
回答一覧
毎月排卵日、生理を、年に12回も必死になると疲れると思うので、我が家では年に2回だけにしています。
うちも人工受精が駄目で、体外受精までしていますが、年に2回の治療と決めて、夫婦生活は一切ありません。
年に2回なら、失敗して落ち込むのも少なくて済むし、次は半年後だ~みたいな感じで気が楽です。
2010.10.26 16:09 52
|
あいこ(32歳) |
今あきらめると決めなくてもよくないですかね?
短い期間でも一旦お休みして再開してもいいような気がします。
心と体繋がっていますから、思いつめている時は休憩も必要ですよ。
2010.10.27 08:49 46
|
あんのういも(秘密) |
ありがとうございます。
12回のチャンスばかりが頭から離れず。。。何度しても一緒という気持ちで今回の人工授精は病院に行かずでした。
少し切り替えて休んでみます。
また再開するかはわかりませんが今日これで一区切り。休むという決断をします。
それも勇気がいったり。。。なんて。。。
2010.10.27 14:59 52
|
モモ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。