HOME > 質問広場 > 不妊治療 > タイミング > 意外と出来ない。

意外と出来ない。

2010.11.8 18:53    0 8

質問者: にゃーさん(29歳)

こんにちは。ベビ待ち約1年、半年ほど前からは不妊治療の病院でタイミングを見てもらっています。
血液検査等色々と検査しましたが異常なし。生理周期が若干長い以外はこれといった原因がみつかっておらず、精液検査の結果で運動率があまり良くなかったのですが妊娠できない数値ではないと言われました。が、なかなかできません。先月卵管造影をしたのですが異常なし・・・卵管に詰まりがあると造影検査の後は妊娠しやすいと聞いていたので、「これが原因なら妊娠しやすくなるのかも?」と半分期待していたのですが、卵管にも異常なし。何か原因が特定できれば対処の仕様があるのですが、原因もわからないのでどうしてよいのやら。
同じような方いらっしゃいませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同じような方…本当にたくさんいますよ。
私もそうでした。

いっそ何か原因が見つかって欲しいとさえ思ってしまいました。
(原因がある方には申し訳ない考えなんですが、お許し下さい)

なにが悪いのかわからないし、ピックアップ障害など未知の領域に原因があるのかもと言われたり。でも確かめようがないし。
医師も、とにかく色々やってみるしかない、回数を重ねステップアップしていくしかないという…

先が見えなくて悩みました。

でも、タイミング半年、人工授精3回、体外受精4回、トータル3年で妊娠できました。

悩んでしまうと思いますが、とにかく前を向いて頑張ってみてください。
いつか報われるかもしれません。

私はあきらめなくて本当に良かったと思っています。

2010.11.8 19:10 22

匿名(40歳)

こんにちは。

私も特に原因が見付からず、ベビ待ち1年と3ヶ月です。 原因がみつからないとモヤモヤしますよね…。

知り合いに、1人目はすぐに出来たけど2人目は原因が無いのに2年かかった人もいるので、もしかしたらもう少ししたらできるかもしれないし、できないかもしれない…などとグルグル考えたりします。

こればっかりは本当にわからないですよね…。

でも一般検査ではわからない原因もあったりするらしいので、もし後1年待ってできなかったら時間のロスになりそうなので、私は来月から人工授精にチャレンジする事にしましたょ。

参考になるかどうかわかりませんが、お互いかわいい赤ちゃんが授かれますように。

2010.11.8 19:18 24

はな(32歳)

意外と出来ないというよりも、何か原因があるから出来ないのだと思います。
20代であれば、五ヶ月に1回は妊娠出来る卵が出来るそうです。
1年との事ですし、ステップアップしていく中で原因を探す事になるかと思います。

2010.11.8 19:44 23

匿名(30歳)

 にゃーさんが検査して異常がなかった内容(いわゆる一般不妊検査)で原因がわからない場合、次の原因としてピックアップ障害、卵子の質の問題、受精障害、着床障害などが考えられます。これらが原因の場合は、残念ながら体外受精や顕微授精などの高度不妊治療でないと妊娠する可能性は低いです。また、高度不妊治療に進んでも原因がわからないということもよくあります。

 ちなみに一般不妊検査では、はっきりと不妊原因がわかる人よりわからない人のほうが断然多いです。

2010.11.8 20:43 19

とわ(39歳)

皆さん

お返事をいただき、ありがとうございます。
検査で異常がない=今までの検査ではまだ原因がまだ見つかっていない可能性が大なのですね。周りには、欲しいと思ってもすぐにはできなかったという友人が多いので、何だかんだ言っている間に授からないかなーなんて期待してしまうのですが、原因によってはさっさと次のステップに進まないと時間を無駄にしてしまうってことも考えられますね・・・。様子をみながら先生と相談してみます。ありがとうございました!

2010.11.8 22:29 18

にゃー(29歳)

私も一般不妊検査では決定的な原因は見つかりませんでした。
強いて言えば高プロに引っかかったくらい。
カバサールを処方されてしばらくは服用していましたが、なんとなく他に原因があるんじゃないかとずっと思っていました。

その後不妊専門病院に転院し体外受精を行ったところ、受精率ゼロという結果が出ました。
そして顕微授精を行うことでその問題はクリアでき、無事出産することができました。
前回の病院からの紹介状には高プロのことも書いてあったようですが、妊娠した時そちらの治療は全くしていませんでした。
私達夫婦にとっての最大の不妊原因は高プロではなく受精障害だったようです。

原因がはっきりしたときは(変な言い方ですが)嬉しかったですよ。
原因が分からずモンモンとしていた時期が一番辛かったです。
他の方も書かれていますが、原因が見つからない=原因がない、
ではないので、これからステップアップしていけば何かしら分かるかもしれないですね。

2010.11.8 23:40 14

生姜湯(30歳)

こんにちは、あたしも結婚してから2年妊娠できませんでした。
生理日以外は、週4〜5くらいでHもしていましたし、もちろん避妊は一回もしたことありません。
それでも、妊娠しなかったので、一年半くらいたった時に漢方でも飲んでみようかなくらいに考えていました。
周りの友人はぽこぽこできるのも羨ましくなってきたし、母が早く子どもつくりなさいっていうようになってきたし。
でも、不妊治療は精神的にもきついというし、旦那も仕事が忙しい人だったので、嫌だったんです。
頑張りすぎるとできないっていうし。
なので、11月で丁度2年だし、そろそろ漢方薬局行こうかなって考えてた時に、
妊娠が発覚しました!

基礎体温もやろうと体温計を買った3日後くらいにできました。

ちなみに、あたしは、子宮外妊娠もしていて卵管は片っぽしかないので、普通の方よりはできにくい方です。

ベビちゃんは、絶対にきてくれます!
一年ならまだまだ不妊にはならないと思います。
あまり、神経質になって悩むと逆にできないってよくいいます。

あたしも、できなくて悩んで何度も泣きました。

でも、悩む前にベビちゃんが宿りやすい身体にしようと、冷え性直そうと頑張ったり、豆乳を飲んだりしてました。
全く体質改善はできませんでしたが、ベビちゃんきてくれました!

諦めないで、頑張ってくださいね。

2010.11.9 00:13 15

つな(28歳)

生姜湯さま・つなさま

こんにちは。お返事ありがとうございます。
やはり原因がわからないと何とも心のやり場がないですよね。
原因がみつからなくても出来ないときはできない、逆に何か障害があっても出来るときは出来るといいますし、あまり神経質にならずにのんびり構えたいのですが、決定的な障害があるのならステップアップして早く何か見つかってほしい~!とも思ってしまいます。どちらにせよ、私が切羽詰まってしまうと主人にプレッシャーがかかってしまいかねないのであまりマジにならずに前向きに頑張ってみようと思います!ありがとうございました。

2010.11.9 18:14 17

にゃー(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top