FSHの値
2010.11.9 07:16 0 2
|
質問者: りーしぇさん(40歳) |
でも、卵巣は老化してるので、妊娠は無理でしょうか?前に一生懸命治療していて流産してからは、もう、あまり治療はしたくないなあと言う気持ちですが、何か方法はあるのでしょうか?また、FSHは月ごとに、体調によって変動するモノではないでしょうか?
思えば、基礎体温で、排卵近くになってもぐっと体温が下がることがないので、LHも出てないのかなあ?と心配したり(でも超音波では確認しているし…)心配ばかりです。色々教えて頂ければ幸いです。
質問ばかり乱文ですみません。
回答一覧
私は41歳二児の母です。
一人目は32歳の時に出産したのですが二人目がなかなか
できなくて不妊治療をしました。
38歳の時にやはりFSHが27になり、妊娠はかなり難しいと
言われました。
しかし、可能性は0ではないからと言われずっとタイミングで
頑張っていたのですが、さすがに40歳を迎えてこのままではまずいと思いAIHをしてみたところ何と一回で妊娠して
現在8か月の子供がいます。
ですからFSHが高くても決してあきらめることないと思います。
妊娠しにくいのは確かですが月によっては良い卵もあるからその時にうまく受精すれば・・・みたいなことを先生は言ってましたよ。
希望を持ってください。
2010.11.9 09:39 23
|
ぽっぽ(41歳) |
こんにちは。
FSHが17ですと卵巣機能の低下が疑われます。
私は大体20前後でした。
投薬後のFSHは反動で急に上がったりしますが、特に薬を使っていない場合はそんなに変動はしないみたいですね。
排卵確認はエコーのみですか?
私はエコーで確認すると、卵胞がはじけて一見きちんと排卵したようにも見えましたが、排卵前と直後のLHとE2を測ると不完全LHサージだったことが判明しました。
(LHサージが上がりきらずに排卵すると卵胞壁に卵子がくっついたままだったり、受精不可能な未成熟卵だったりします。)
もし、排卵期にホルモンチェックをしていないのならば一度先生に相談して検査してみると良いと思います。
2010.11.9 20:19 23
|
あんちゃん(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。