HOME > 質問広場 > くらし > アドレスお願いします

アドレスお願いします

2010.11.11 00:09    0 18

質問者: お茶さん(31歳)

お時間のある方だけでいいのですが、毎月の主人の給料での生活費でアドレス出来たらお願いします。


夫婦と小さい子供1人の3人暮らしです。
一戸建てに住んでます。


ローンや光熱費、その他毎月かかるお金(夫小遣い、ガソリン、新聞、携帯代など) を全て省いて、残り7万で生活出来ると思いますか?

食費、雑費、子供の小物(おむつや消耗品)、外出費(外食込み)が7万で補うものです。


主人には切り詰めて頑張ってと言われますが、毎月かなり厳しく、マイナス(貯金下ろす)になってしまいます…


私の頑張りが足りないでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

出来ますよ。
うちは家族3人で食費(米、子供のおやつ込)4万円です。

本当に切り詰めてやっていかなきゃという強い意志があれば出来るはずです。

貯金時期は子供が小さいうちがチャンスですよ。

ちなみにうちは年収1000万円以上あります。
それでも食費は4万円で抑えてますよ。

計画立てて頑張ってみて下さい。

2010.11.11 07:04 21

トップ(35歳)

アドレスお願いしますとはどういった意味ですか?アドバイスの間違いでしょうか?

残り7万で余裕で生活出来ますよ。むしろ3~4万ほど貯金も出来ます。子供も小さいなら食べる量も少ないですし月3万くらいで抑える努力をしたら良いと思います。外食も月1度にするなど削れる所は沢山あると思いますよ。

2010.11.11 07:43 20

コロン(25歳)

アドレスではなく、アドバイスですよね?
投稿される前に、しっかり確認しましょうね。

本題ですが、お子さんが居て貯金を切り崩すような生活、有り得ません。
今後、学費やらなんやらどうするのでしょうか?
残金7万円で暮らせますか?って暮らさなきゃいけない状況でしょう?

スレ主さんは無職ですか?パートやアルバイトに出る事を本気で考えてみてはいかがですか?

また、毎月の保険料を見直すとか、車を手放すとか、外食をしないとか、洋服を買わないとか、本気で危機感を感じていれば、やりようはいくらでもあると思います。

お子さんの学費とかどうするのですか?

2010.11.11 07:53 22

ゆい(34歳)

7万円ならなんとか出来そうな気がしますが…。
うちも小さい子供1人の戸建て3人家族です。
食費3~4万、外出費1~2万、雑費1~2万って感じです。
食費は贅沢はしませんがそんなに切りつめてもいません。
外食は月2~3回。焼肉、回転寿司、ラーメンなど。
雑費は広告を見て安いときに大量まとめ買いしてます。
子供の服を買うとギリギリになるかなぁといった感じです。

2010.11.11 07:53 19

匿名(35歳)

かなりきついですが
慶弔費が重なったりしなければ何とかなると思います。
食費3雑費1子供1・5外出1・5くらいの配分で
やってみてはどうですかね。

あと新聞代を削減されては?
ネットや図書館で読めばただですみますよ。
テレビやラジオ番組もネットでチェックできます。
3000円程度でもあれば外食1回分になりますね。

がんばってください。

2010.11.11 07:59 16

葉っぱ(34歳)

子供さんはミルクじゃないですよね?
そしたら生活出来ると思いますよ

2010.11.11 08:07 10

ケィチャン(30歳)

アドレス……ってもしかして、アドバイス?w

7万あれば一月いけると思いますが。
うちは食費雑費で月々4万~6万の間をうろうろですね。
特に節約してるって感じでもなく、使ってますけど7万に届く事はないです。
ちなみに子供は三人います。
上から8歳、3歳、0歳です。

2010.11.11 08:47 10

こま(43歳)

アドレス?文章読んでたらアドバイスじゃないのかなーと思ったんですが・・・。違ってたらごめんなさい。私が思うには、毎日買い物行かないのが節約に繋がると思います。行けば余分な物もつい買ってしまうので。外食も少し減らすだけでずいぶんと変わってきますよ。
でも私も外食は大好きです。切りつめると口では簡単ですが、実行するのは大変だけど頑張って下さい。

2010.11.11 09:02 10

ペコ(38歳)

私も7万じゃきついかな。

うちも同じ家族構成ですが、

食費 7,000円×5週分で35,000円
外食 15,000円
日用品 5,000円
子供費 8,000円(おむつなど)
ガソリン代 7,000円

だいたいこんな感じで、いわゆる生活費だけで約70,000円になり、
外出時や衣料品、医療費やペットの費用はまた別に計上してるので
毎月12万円以上使います。

7万円でマイナスにが出ちゃってるのも私は理解できます。
あと2万円くらい増えるとだいぶ助かりますよね。

2010.11.11 09:53 10

うつぼ(36歳)

件名はアドバイス&レスポンスの略でアド・レスですか?それとも間違い?
初めてききましたが今はそう言うんですか?

本題ですが、7万だったら生活できませんか?
我が家は子供いないですが固定費以外4~5万くらいで生活できますよ。
オムツなどの金額は分かりませんが・・・うちは共働きなので時間的余裕がなくお弁当作ったりできなくて節約も厳しいですがそれを補っても4~5万くらいですよ。
私が専業主婦ならお小遣いもそれ程要らない(我が家はお小遣いから昼食代出ています)のでもっと固定費が減るので収入も減りますが支出も減ると思います。

外食は控えたらいいと思います。
食費が浮けば外食にまわすというスタンスに替えてみては?
それから固定費の見直しもしてみたらいかがですか?

2010.11.11 10:27 10

ばなな(35歳)

アドバイスのレスポンスっていう意味でしょうか?
初めて聞きました。

お子さんがまだ小さいのなら可能だと思いますよ。
うちは夫婦2人ですが、食費と雑費(洗剤・肌着・etc)で、
7万円かかっていません。特別に節約もしていないですが、無駄使いもしていません。買い物はいま本当に必要な物か考えてしていますよ。あと外食は月2回くらいで2人で合計6千円前後くらいです。食事は基本的に手作りしてます。主人のお弁当も作ってます。旬の食材は安くて体にもいいですし、特売品などよく買います。工夫次第でずいぶん安くあがりますよ。頑張ってみてください。

2010.11.11 10:32 10

かおる(40歳)

アドバイスレスの略ですか?

頑張りが足りないとは思いませんが、外食をしなければギリギリイケるのではないでしょうか?

2010.11.11 10:40 11

すみれ(35歳)

うちは月々6万です。。貯金を月5万してるので貯金しなければもっとありますが子供2人の為に貯金してます。
かなりきついですよ~
切り詰めてる感があるのでたまに爆発して衝動買いをしてしまいます。意味ないですよね。。
でもみなさんがおっしゃるとおり・・出来なくはナイと思います。
一番いいのは外に出ない。。
今週はこれで何とか乗り切ってます。

2010.11.11 11:03 11

みか(秘密)

一度『袋分け』をしてみてはいかがでしょうか?
七万円のうち、○円を食費、○円を雑費…毎月別々の袋に分けておきます。
雑費で余った分を食費に回して外食したり、少し自分のご褒美にしたら節約も楽しくなります。
それから食費については、惣菜を買わないだけでも全然違います。小さなおかずをたくさん作りおきして冷凍しておくと便利です。
それからスーパーへ毎日買い物へ行くと、余分なものまで買ってしまうので『一週間まとめ買い』がオススメ!
食費がグンと下がります。
慣れてくれば大丈夫!
応援しています(^o^)/

2010.11.11 12:07 12

ずんぐりむっくり(40歳)

タイトル間違えて入れてしまいました。すいません。


7万でも頑張って出来る範囲なんですね… やはり私のやりくいが下手ですね。見直したいて思います。


ありがとうございました。

2010.11.11 12:21 12

お茶(31歳)

我が家の新婚の頃もそんな感じで主人が家賃や光熱費などを管理し私は10万を毎月頂き食費3万、オムツ代0.5万、日用品0.5万、子供費1万、私のお小遣い0.5万(足りない分は、私の車のガソリン0.5万で赤ちゃん時代は6万位で生活して残りは貯金でした。家計簿もつけていました。外食は月1~2回行っていました。現在は信頼されたのか毎月25万を頂き相変わらず家賃などは主人が管理しその他は子供が3人になり習い事もしていますが10万で生活、残り15万は貯金です。外食はGWとお盆、お正月位になりました。外食は一瞬で数千円が消えてしまうけど家なら食材を豪華にしたり食後のデザートを買ったり同じお金でも有意義に使えます。そのほうが家でゆっくりたくさんおいしいものを頂けます。たまの外食なら子供も大喜びです!!料理番組や本、ブログを見たりしてレパートリーも増えました。少しずつ…がんばって下さいね。

2010.11.11 12:46 11

すなふ(38歳)

皆さん、やりくり上手ですね。
うちは、3人家族で食費5万円は使います。贅沢はしてませんよ。ガソリン代が3万はかかります。通勤とかしてません。町乗りです。
もちろん、貯金は出来ません(泣き)
赤字の真赤赤!!!

2010.11.13 00:43 10

プルーン(39歳)

7万もあるなら出来ますよ~
私は旦那に、『今日のご飯は一人辺り\200で~すアタシってお買い物上手やりくり上手な奥さんで良かったね~』と旦那にいいながら2~3品のおかずは出してます
せっかく一生懸命働いてくれてるのに、お給料が少ないなんて言えません。無ければ無いなりに工夫しましょ
大丈夫出来ますよ
逆にお家があるだけ羨ましいです

2010.11.13 17:47 11

かずみん(43歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top