低温期が長い
2010.11.15 17:04 1 6
|
質問者: パンさん(32歳) |
不妊治療中のパンです。心配事があり投稿させていただきました。
治療はタイミングのみでガンバっていますが今月の周期がおかしく心配になっています。
通常は32周期くらいで生理があり低温・高温の境は15~17日目くらいです。
しかし今月は低温期が31日続き高温になったのは32日目からでした。
高温期になって6日目ですが冷え症なので身体の冷えが原因なのかと気になっています。
低温期がこんなに続くことが今までなかったので心配です。
私みたいな方いらっしゃいますか?
(因みにですが体温計での平均体温は36.4℃です)
ご意見よろしくお願いします。
回答一覧
排卵してないのでは?排卵しないと生理も来ません。病院に通われてるのに先生には聞かれないんでしょうか?私も治療してますが、診察の時体温票毎回見てもらってますよ。先生からは何も言われないんでしょうか?
2010.11.15 22:49 34
|
なか(37歳) |
現在自然妊娠で2人目を望んでいるおなつです。
私も今日で高温期6日目なんです^^
高温期に突入したのは39日目でした。38日目には激しい排卵痛らしきものも感じていたのでこの辺りで排卵はされただろうと思います♪
通院はしていないのですが、低温期の間に出血が数回あり一応基礎体温を持って行き婦人科で診ていただいた所排卵期の出血だから問題ないと言われました。
特に周期の長さの指摘はなかったです。大丈夫とだけ言われて帰ってきました。
私も一応周期が長い事は伝えたんですけどね^^;
過去にも同じようなスレがありましたが、低温期が長くても妊娠された方がいるのは事実ですよ♪
後、基礎体温が低くても妊娠はできますよ♪この私がそうでした^^
ちゃんと2層になっていて高温期が14日前後続けば問題ないそうですし。
お互いたまごを信じて待ちましょう♪
2010.11.15 23:26 22
|
おなつ(29歳) |
なかさん、お返事有難うございます。
排卵しないことはよくありますが生理は毎月きてました。
先生からも『うまく排卵できない』という事は言われたことがありますが特に薬を使っての治療はしていません。
毎月、卵胞チェックのため病院へ行きタイミングを聞いてきます。
私は左の卵管が詰まっているようなので右だけのタイミングです。
左側が排卵する時は今月はタイミングとっても無理かも…みたいなことは言われています。
体温表は持って行きますが見せることは少ないですね…
(なかさんは自分から見せるようにしていますか?)
排卵したりしなかったりなので排卵を【毎月あるように治療はしてもらえないのか】考えてはいましたが先生には伝えていませんでした。
私は高プロラクチンで治療してたことがあるので、そのことも気になって先生に話ましたが特に何も言われなかったんです。
もっと自分から積極的になった方がいいですかね…
2010.11.16 07:57 22
|
パン(32歳) |
またまたなかです。私が通ってる病院は、診察券と一緒に体温票は必ず出します。診察室に呼ばれた時には先生が机の上に広げて体温票見ておられます。「体温上がったねとか、まだ低いね」とか言れその状況で判断されることもあります。
せっかく高い治療費払って診てもらってるんだから、聞きたいことは聞いた方がいいと思いますって言ってる私も聞けないで帰ったこともありますが・・・。体温のことばかり気にされてるとストレスが溜まりうまくいくものもいかなくなるので、お互いストレス貯めないようにしましょうね。
2010.11.16 10:52 18
|
なか(37歳) |
おなつさん、お返事有難うございます。
体温が低くても二相になってれば大丈夫なんですよね。
私は高温が14日、続かない時もありますが信じて頑張ってみます。
有難うございました。
2010.11.16 11:15 23
|
パン(32歳) |
なかさんお返事ありがとうございます。
今日、病院へ行ってきました。
体温表も自分から出して見てもらいましたが排卵がズレただけで高温が続けば大丈夫とのことです。
他にも気になってることがあったので聞こうと思いましたが
先生の返答が冷たく結局、体温のことだけしか聞けませんでした…
しかし大丈夫とのことなので
なかさんのいう通り体温のことばかり考えないようにします。
返信有難うございました。
2010.11.16 16:35 14
|
パン(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。