手づかみの義母
2010.11.16 15:59 0 4
|
質問者: ちょっちゅね~さん(32歳) |
相談したい悩みがあるので、助言をお願い致します。
悩みとは、タイトル通り義母のことです。
実家に訪問したり、うちに来ていただいた時に、お土産を下さるんですが、何でも手づかみでポンポンビニール袋に入れてるんです。
手洗いもそこそこに、洗ったのか分からない時もあります…。
汁ものは、さすがにスプーンとかでビニール袋ですが。
この間は、うちにきて、安かったからと焼き鳥のバラ肉を手づかみで半分くれました。ブラジル産…
手を洗ってなかったような…。
なんか怖くて主人に食べさせました。
肉を触った手で、息子(二か月)を触ってました。
ご厚意は、とても感謝しています。
しかし、今のままじゃこれから息子が大きくなり、頂いたものを食べさせたくないです。
手づかみをやめてほしいのですが、どうしたらいいでしょうか。
ちなみに、義母は、某学校の給食作ってます。
「私の手はきれい」とか、妙な自信があるのか、当然のように手づかみです。
回答一覧
昔の人って「手を洗う」っていう習慣があまり身についてないような気がします。
私はたとえポストに手紙を取りに玄関出たらそれだけでも手を洗うんですが、義両親が外出から戻って手を洗っているところを見たことないです。私が義実家で洗面所で手を洗う姿を見て初めの頃は、「なにしてんの?」という目で見られていました。
でも「自分たちはきれい好き」「神経質なので毎日窓拭きからすべて掃除している」と何気なく言ってきます。
ヨソのお宅で目の前でりんごなど剥いて出されると「剥く前に手を洗ってないから絶対食べない」らしいです。
しかしですね、掃除をする雑巾はコケが生えてる?くらいのものすごい汚れた、まさにザ・雑巾!ですし、バスタオルは2,3回使わないと洗わないです。食事の準備の前に手洗いなんて見たことないし。
自分の話ばかりしてしまいました、ごめんなさい。
読んでいて、スレ主さんと義母さんは、キレイ・清潔の基準や観点がずれてるんだと思います。育った環境が違うといってしまえばそれまでなんですが。
スレ主さんは清潔好きかな~って気もしますが。
給食を作っているなら、当然衛生に気を使っていると勝手に思ってました。そんなことないんですね。ちょっとショックかも。
生肉や生魚は手づかみやめてほしいですし、触ったなら手を洗ってほしいですよね。
鶏肉を手づかみは危険すぎると思います。生の鶏肉ってお腹を壊しやすいので、鶏肉を切った包丁は、持ち手部分は大丈夫と洗わないと危険、持ち手も洗いましょうとテレビで見たことがあります。
ウソでも
「食品の手づかみは食中毒の元」
「食品を手で触れた後は手を洗わないと色んな菌を撒き散らすことになる」
などテレビでやっていたと言ってみてはいかがですか?
2010.11.16 23:46 10
|
ポロン(34歳) |
「手は止めて下さい」とも言い辛いですし、長年の癖や習慣を直してもらうのは難しいでしょうね。
給食のおばさんなら大量に作っているのでいちいち箸を使ったりしないでしょうし。(使い捨てビニール手袋とかはしてるのかな?)
私なら洗える物と加熱できる物は我慢すると思います。
解決にならずすいません…
因みに我が家も鶏肉はブラジル産です。
2010.11.17 00:34 13
|
まり(30歳) |
うちの義母もそうです。
うちに来たら義父も含め他の人は手を洗ってくれますが、義母は玄関を入るといきなり孫(2ヶ月)を抱っこです。
私は即座にお茶やお菓子などを出しお手拭きを渡します。
とりあえず孫を置き手を拭いてくれます。
言うと角が立つので言えずそうしています。
上の子がお菓子に手を出そうとしたら「学校から帰って手洗いうがいしたの?外はばい菌がいっぱいなんだから赤ちゃんに風邪とかひかせないようにしっかり予防しなきゃ!」と言ったりしています。
義母にも直接言えたらいいのですが、子供に言って間接的に言ってます。
消毒用のアルコールを玄関に置いてインフルエンザが流行る時期だからって言い訳しながらしてもらおうか検討中です。
そうするうちに習慣付いてくれるといいなと思ってます。
2010.11.17 01:29 11
|
りょう(30歳) |
皆様、色々とアドバイスありがとうございます。
やはり、直接は言いにくいですね
。
実は、一度「手を洗いました?」と聞いたことがあります。
百日祝いでうちに来られてすぐ、食事の支度をされたので。
その時は義実家家族と私だけいて、独り言のようにしか言えませんでした。
しかも、微妙な空気が流れてしまいまして…。
そうですね。火を通せば殺菌できるから、あきらめます。
すみません、書き方悪くて、豚肉の生で、洗ってない手で、その後息子を触るトリプルパンチだったので、ブラジル産まで書いてしまいました。
お気を悪くされましたらごめんなさい。
ありがとうございました。
2010.11.17 16:44 12
|
ちょっちゅね~(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。