HOME > 質問広場 > くらし > 私道での野球

私道での野球

2010.11.17 15:35    0 5

質問者: ハナさん(30歳)

隣家のお父さんと小学生の男の子が我が家の前の道で野球をして、買ったばかりの新車にまたぶつけられるのではと毎週末ひやひやしています(> <)。

バトミントンの羽を金属バットで打つので、
カキーン、カキ-ンとかなり大きな音がして、
先日はボコっと鈍い音がしたので、あわててて2階の窓からのぞいたら、どうやらうちの車に当たったみたいで、うちの敷地内に入ってきて羽を拾っていました。

道は私道で、幅3mと狭く、塀などを作ることができないので、誰でも入ってくることができ、
車は敷地内に建物に横付けで止めてあります。

実際に当たった瞬間を見たわけでもなく、
大した傷もついてなかったので、
何も言えなかったのですが、
先日は道路に面した窓のシャッターが、
バトミントンの羽の先の丸い形にへこんでいました(> <)。

隣人は車を持っていない方なので、
車を傷つけられる気持ちとかはわからないのかもしれません。

羽だけでなく、子供の手が滑って、金属バットが飛んできたらと思うと、ひやひやです。

車にぶつけても平気な人だったら、
私が留守中に金属バットで車へこませたとしても
きっと何も言ってこないだろうし、証拠もないし、泣き寝入りしかないですよね。

あんな狭い道でわざわざ野球しなくても、
せめて自分達の家の前でやってくれるとか、
周りに公園も沢山あるのになぁと思ってしまいます。

子供だけだったら、「危ないからもうちょっと向こうでやってね~」って軽く言えそうですが、
お父さん自らやってるとなると言いにくいです。

一言言った方が良いのか、
近所づきあいもあるし、だまってた方がよいのか、
悩んでいます。。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そしたらマイルドに脅すっていうのはどうでしょう?

「ごめんなさ~い、うちの主人、車すごく大切にしてるんです。
 キズとかついたら大変だからうちの車に届くところでやるの
 やめていただけませんか? こう見えても奮発して買った車なんですよ~(笑)」

それか、次あたったときにすかさず出ていって

「ついこないだ窓のシャッターがへこんでいたけれどもしかしてバトミントンの羽???
 主人がすごく怒っていたものですからなんだろうって思ってたんですけど…
 ごめんなさいね~うちの主人細かくて(笑)」

でもって

「いやあ、でも楽しそうですね野球、好きなチームどこですか?」
みたいに相手に口を挟ませない感じでニコニコとクレームつけたら
その非常識パパさんも煙にまかれるかもしれません。

ご健闘を祈ります。

2010.11.17 18:27 15

サンタ苦労ッス(39歳)

うちのアパートにもいました!
全10室くらいの小さなアパートで駐車場も20台くらいがかなり密集して駐車するところで大型のエル〇ランドやハ〇エース アル〇ァードなどかあって幅4メートルくらい長さ50メートルくらいのスペースがあってそこでたぶん母子家庭の親子だと思うんですがキャッチボールしてるんです!両サイドには車がずらり!
近くに小学校があるしおそらく息子さんはそこに通っていて母親は毎日夕方息子さんを車に乗せて帰宅するのを見ているので迎えに行っているのではないかと思うのですが じゃあ迎えに行ったついでにそこの小学校のグラウンドでキャッチボールしてきたらいいのにぃ~!って思います。しかもいつもちゃんとお買い物をすませているので余裕ありそうなのに…
たぶん母子家庭で大変だとは思うけどいつもジィ~っとガン見しながら駐車場に入って駐車して出かける時は嫌みですがわざとらしくボンネットやドアあたりをチェックしてでかけます。私も口に出しては言えないので少し嫌みでかわいそうかと思いますがそうしてます(^_^;
うちは新車ではないですがローンもあるし 知らないキズへこみは勘弁です…

2010.11.18 00:01 13

ポンぺ(25歳)

ポンペさん
横ですが、母子家庭は関係ないんじゃないですか?
私は母子家庭ですが、近所に迷惑かけたりしないように子供を躾けています。
母子家庭だから悪いみたいな書き方はやめてください。
私から見れば、両親揃っていても常識ない夫婦や親子、たくさんいますし。
偏見です。

2010.11.18 10:30 13

もも(35歳)

お気を悪くされた方へ

ちょっと文章的に
「母子家庭だから」みたいなニュアンスになってしまったので訂正します。お父さんを見かけた事がなくいつもお母さんとだったので 主さんがスレ立てした内容も父と息子だったので こっちは母と息子の場合の話です。というかんじで「きっとお父さんが居ないのでは…」という意味の「母子家庭」と使いました。キャッチボールって父と息子ってイメージがあったので 読んだ人に解りやすくって思ったのですが私の勝手なイメージだし よそ様の家庭の事情だし あえてふれずにキャッチボールのお話だけにしとけばよかったですね(;_;)
私は「母子家庭だから」なんて考えないし それよりも応援したい側です!自分周りにもいるし…友人だし…
ただちょっとキャッチボールする場所があまりに狭くて…ってヒヤヒヤするんです(>_<)


文で伝えるのはむずかしいですね…
私の意見を読んで気を悪くされた方 すいませんでした。

2010.11.18 11:41 9

ポンぺ(25歳)

サンタ苦労ッスさん、

アドバイスありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ございません。
そうですよね。やっぱり大きな事になる前にさりげなく言った方がいいかも、と思うのですが、いざ言うとなるとためらってしまったりします(> <)。

最近、引っ越して来たばかりなので、
近所づきあいも大切にしつつ、上手に伝えてみます!


ポンぺさん、

返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
同じような方がいらっしゃるんですね...
私だったら、駐車場や他の車の横では怖くて、というか当たったら弁償しなくちゃいけないし、自分の子供にはキャッチボールとかさせないのになぁと思ってしまいます。

私も、ちょっと嫌味かなぁと思いつつ、
ボコっと車に当てられた時、2Fの窓をガラっと開けてのぞいたのですが、こちらの姿に気づいた後も野球続けていたので、
たぶん車傷つけられるとけっこうショックな事とか、所有者側の気持ちに疎いのかなあと思いました。

なかなか難しいですね(> <)。

2010.11.23 01:21 10

ハナ(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top