HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠9ヶ月 インフルエンザ

妊娠9ヶ月 インフルエンザ

2010.11.19 10:42    1 3

質問者: あさりさん(26歳)

3日前から夫が風邪で高熱を出し寝込んでいます。
1日目の診断でインフルエンザではないと診断
されたのですが、本日会社でインフルエンザを
発症した人が出たので夫にも疑いが出てきました。
熱が下がらないので恐らく間違いないと思います。

私は現在妊娠9ヶ月。
風邪だと思っていたので感染に対して厳しく
隔離等はせず、体調管理を今までよりしっかり
したくらいなので感染しているかもしれません;

もし、インフルエンザを発症した場合
熱による胎児への影響はあるのでしょうか。
何かあるなら早めにタミフルを飲んだほうが
良いのでしょうか。心配なので知識をお持ちの方
経験者の方、アドバイスをお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

妊娠中の者です。

先日インフルエンザについて主治医に聞いてきました。

母体の熱が40度以上になると胎児の心拍数が上がり、最悪の場合心拍が止まる場合があるそうです。

主さんはまだ風邪などの症状は出ていませんか?

今からでもインフルエンザの予防接種を受けた方が良いかもしれません。

とにかく家の中でもマスクをしてご主人とは別の部屋で行動し、すぐ産婦人科に電話して聞いてみた方がいいと思います。

予防接種をしても抗体ができるのは2週間くらいかかるそうですが…。

2010.11.19 12:31 120

あこ(26歳)

こんにちは!!

インフルエンザ心配ですよね…

私は、去年妊娠6ヶ月の時に新型インフルにかかりました(電車で通勤していたので、マスク手洗いうがいをかなり気をつけていたのですが…汗)。

私もどうすればいいのかかなり悩みましたが、通っていた産婦人科に聞いたところ、熱が上がりっぱなしのほうが赤ちゃんが辛いから…とのことで、タミフルを飲みました。

産まれるまでタミフルの影響が出るのか心配でしたが、無事に産まれ、子供は現在6ヶ月で元気です。

あさりさんに移らなければいいですね!!

2010.11.19 16:44 172

ほたて(28歳)

私は妊娠8ヶ月ですが、この間インフルエンザの予防接種をしました。
その前に先生に聞いたのですが、
「インフルエンザにかかったら母体が辛く、そうすると赤ちゃんも辛いから予防接種を勧めたり、罹ったらタミフルを勧めている。」と言ってましたよ。

産婦人科に行く前に、家族にインフル疑いの人がいると連絡してから受診したほうがいいですね。

感染してないと良いですね~

2010.11.19 16:54 183

さらら(30歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top