インフルエンザ予防接種
2010.11.20 15:42 0 4
|
質問者: ももたろうさん(29歳) |
インフルエンザ予防接種について、ご存知の方がいましたら教えて下さい。
明後日の月曜日に1歳1ヵ月の娘のインフルエンザ予防接種(一回目)を予約してあるのですが、娘にはまだ卵を与えた事がないことに気づきました。
卵アレルギーの相談のスレを読んで、卵アレルギーを持っているとインフルエンザワクチンを接種できないということを思い出して、急に不安になってしまって…
カステラやパンケーキは、食べたことがありますが、娘があまり好まないようで、一度につきひとくち程しか食べてはいません。
プリンや茶碗蒸しは食べたことがありません。
本日土曜日。すでに午後ということもあり、当日まで小児科に問い合わせる事ができないまま居るのが不安で…
また、6ヵ月以降、接種が可能ですが、低月齢では、卵を食べたことのない状態での接種になると思います。
6ヵ月など、低月齢での接種や、娘のような場合の接種をした方、卵アレルギーの有無を確認していない状態でのインフルエンザワクチン接種について、何かご存知の方がいましたら、どんなことでもいいので教えて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
私はワクチンにアレルギーがあります。ワクチンは卵の卵白で作られてますから。しかし卵は食べられます。
1歳でしたらすでにポリオや三種混合、麻疹風疹などの予防接種されてますよね?今までにそれでアレルギー反応がなければ大丈夫ですよ。
2010.11.20 22:29 17
|
匿名(30歳) |
こんにちは。
予防接種に詳しいわけではないですが、良かったら参考にして下さい。
ウチの子は、卵アレルギーの疑いがありました。
卵を使った離乳食をあげたら、湿疹がでたからです。
卵を使用したお菓子をあげた時は、なんともありませんでしたが。
初めてのインフル接種の時、先生に、卵についてウチの子がどんな風だったか聞かれ、接種後にどういった反応が出る可能性があるかを説明をうけ、接種後30分は待合室で様子を見るよう指示を受けました。
そして30分間何もなかったので帰りました。その後も何もありませんでした。
主さんの場合「卵をあまり食べてないからアレルギーの有無がわからず不安」とそのまま伝えればいいと思います。
接種後、しばらく待合室でお子さんの様子を良くみてあげてください。
反応が何もなければそれでいいし、何かあればすぐ対処してもらえます。
ちなみにウチの家族の中で私だけ毎回接種部分が腫れてしまいます(T-T)
実は昨日受けてきたのですが、赤くて丸いハレが直径7センチ程。
ハレが2〜3日続く位なら問題ないみたいですけど、痛がゆいのがつらいです。
インフル接種ってちょっぴり痛いですよね。明日頑張ってくださいね。
2010.11.21 08:39 22
|
ぺこ(33歳) |
うちの子は卵アレルギーがあり、アレルギー治療で有名な小児アレルギー科に通院してました。
インフルエンザを受けたい事を担当医に相談したら、強制はしないけど、卵の数値が高いから勧められないと言われ、一歳代未満のインフルエンザはやりませんでした。
卵そのものを食べていなくても、卵成分のものを食べた事があるなら、例えアレルギーだとしてもそれほど重くなさそうな気もしますが、アレルギーでも様々なので一概にはいえませんし、心配なら接種前に確認されたほうが良いかもしれません。
2010.11.21 11:14 13
|
匿名(秘密) |
スレ主のももたろうです。
匿名(主婦30歳)様
卵は食べられるのにワクチンはアレルギーが出てしまうこともあるのですね!驚きました。今までに受けた、ポリオ・三混・麻しん風しんは何の副反応もなくすませてあります。
ぺこ様
先生に接種前に不安をしっかり伝えること、とっても大切ですね!そして、最近、小児科に入ると大泣きの娘。接種が終わるといち早く連れて帰ることばかり考えていましたが、少しの時間、待合室で過ごすことは、何か副反応が起きた時にすぐ対応できまもんね!明日はゆっくり安心できたら帰ってこようと思います。
匿名(主婦0歳)様
1歳代未満は接種しなかったのですね。うちの娘はお誕生日に大人用のいちごのケーキを食べた経験を思い出しました。スポンジ部分をひとくちと、生クリームつきのいちごを数個。スポンジと生クリームで何もでなかったから、大丈夫かな。
明日、みなさんに頂いた貴重なアドバイスを胸に、小児科の先生と相談のもと、接種するかしないか決めてみたいと思います。
親として、ひとつひとつ判断していくのって難しいですね。定期接種に任意接種…産まれてから次々に注射のスケジュールで、娘の体調とにらめっこしながら、ただただ予防接種におわれているような気がします。
全ては、大病をしないためではありますが、どのようなワクチンで、どのような副反応があるか…今まで以上にきちんと把握して、娘の予防接種を受けていきたいと思いました。
お返事をくださったみなさん、本当にありがとうございました。
2010.11.21 22:29 16
|
ももたろう(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。