タイミングはいつが一番いい?
2010.11.22 12:42 0 6
|
質問者: ゆめなさん(33歳) |
で、質問なんですが、排卵予想日前日に1回か、その前に1回タイミングとって新鮮な精子にリセットさせてまた排卵日辺りにタイミングとったらいいか悩んでます。
早目にタイミングとってもし早く排卵したらそれはそれでいいけど、古くなった精子ともし卵が出会ったら今回また悲しい結果になるし、排卵日辺りだけしてタイミングばっちしでも、1ヶ月溜めた精子だと新鮮じゃなくまた悲しい結果になるし...とかいい場合と悪い場合を考えるとどの作戦でいくか悩んでます。
説明が下手ですみません。。。
回答一覧
こんにちは。
私も同じく、今ちょっと不妊治療に疲れてしまって、来月は自分でタイミングにしようと思っています。
似たような状況なのでコメントさせていただきますね。
以前、不妊で有名な薬局の先生にいただいたタイミングのアトバイスはこんな↓感じでした。
排卵予定の1週間前に1回(古い?精子を出す)
↓
排卵予定の3、4日位前から一日おきに
自然に授かれればそれにこしたことはないですもんね。
お互いに頑張りましょう!
2010.11.22 14:46 46
|
あい(秘密) |
治療は本当に精神的に辛いですよね。
私も頑張っていましたが、治療を辞め自然妊娠を目指しました。
私は治療を辞めるととても排卵までが長く50日以上かかりました。
普通の周期の倍なので、チャンスが少ない中基礎体温と福さん式(私の場合子宮口がわからないのでおりもの検査のため)で頑張りました。
私の場合おりものが伸び始めたら3日おきにタイミングを取りました。
まだかまだかと伸びるおりものを見ながら旦那にも頑張ってもらっていましたが本当に妊娠できるか不安でした。
もうタイミングも回数を重ねると、なぜか『妊娠する事』に不安もでてきて別に今じゃなくてもいいやーってな気持ちの中、先日陽性反応見ることができました。
病院に通うストレスと焦りから少し解放されたからなのかはわかりません。
まだ陽性反応がでたばかりなので流産もあるかもしれませんが。
自然に妊娠できる事がわかっただけでよかったです。
ゆめなさんにもあいさんにも赤ちゃんがくる事私にも祈らせてください!!
無事自然妊娠できたら報告くださいね。
2010.11.22 22:23 34
|
おとの(31歳) |
私は手術をした後のタイミングと言う事で、かなり力をいれていたため、タイミングについていろいろ調べたのですが、
古くなった精子を出すため、精子生産の量を減らさない為に週1回は出したほうが良いそうです。
長い間ださないでいると、精子の生産量は減ってしまうそうです。精子は卵子のように生まれた時に数がきまっているわけではなく、その都度生産されるものなので、出さないでいると、生産の機能が衰えてしまうとの事です。
排卵ごろに卵子の生命力的にはたしかに1日おきにするのが確率的にはたかくなりますが、精子は3日間生きるものもある事から、1日おきにしていると、古い精子が残る事になります。
精子を異物として免疫機能が働いてしまう事もあるので(これは受精をさまたげるそうです)、予定日を決めたら3日間はあけたほうが良いと書いてあるところもありました。(3日ほどで死んでしまった精子は体に吸収もしくは体外に排出されるようです。)
かなり自分の排卵パターンを分かってないと難しいですが、排卵検査薬などを何度かつかっていれば、色づき始める頃から性交をやめ、一番濃くなったあたりでいちどした方が良い気がします。精子も卵子もいきが良い方が着床しやすいですし、卵管や子宮もできるだけキレイな状態になっている事が望ましいようですよ。
わたしはこの方法で、病院に行く3日前に念のため、病院行った日に今日か明日排卵といわれたのでしました。検査薬も病院の日が一番濃く、はっきり排卵日がわかりました。まだ結果がでていないので、なんともですが。。。。うまくいったら報告します(汗)
2010.11.22 23:33 32
|
ねこちゃん(34歳)
|
同じく治療に疲れて自己タイミングを
取るようになり妊娠した者です。
先月無事に元気な男の子を出産しました。
皆さんの参考になればと思い書き込ませていただきます。
色々情報を集めて
・精子が常に子宮にいる状態にする
・早めのタイミング
・精子は毎日出した方が元気がいい
を選びました。
妊娠した月は
最低低温日前後に2日続けて1日休み、また2日続けて
とタイミングを取りました。
精子は毎日出さない方がいい、古い精子が待っている状態は
良くないという情報も気になりましたが
私の頚管粘液不足、うちの旦那は直進精子が少なめ
だったのでいかに排卵日まで中に数を送り込めるかを考えました。
素人の考えでしたが結果が出たのでお二人の
状態にあったタイミングのとり方を考えるのも
良いかもしれません。
皆さんが妊娠できますよう応援しています。
2010.11.23 01:42 36
|
まお(30歳) |
色々なご意見ありがとうございます!
病院で1日おきがいいか聞くと、それは薄くなるからあかんと言われました...。
精子の寿命は3日から1週間とか言われてるけど実際は2日しかダメで、卵は12時間なのでそのタイミングしか妊娠難しいと言われました...。
んー...色んな意見があるから悩みますよねー。
予想排卵日は週末です。
今日1回タイミングとったとしたら、精子が新しく作られるのが3日半だとしたら、ギリギリ大丈夫ですねー。
でも金曜日辺りに排卵したら古い精子が...。
排卵日辺りにタイミングとるか今日とっとくか。
私と同じような方一緒に頑張りましょうね(^_-)
妊娠された方、無事出産された方、おめでとうございます!!
私も早く嬉しい報告できたらいいなー(^_-)-☆
2010.11.23 14:57 45
|
ゆめな(33歳) |
その後...
夫の仕事のない土曜日で、この前の夫婦生活から3日たって精子が新しくリセットされてる土曜日に排卵を願ってたらほんまに土曜日に自力で排卵しました(たぶん)
土曜日朝起きて体温が上がってたから排卵済み?て思って排卵チェックしてみたら、薄いか同じぐらいかの微妙な感じだったので朝から夫婦生活を。
そして夜中にまた排卵チェックしてみたら濃くなっててこれは排卵中だと思って念の為に夜中も夫婦生活を。
翌日体温少し下がった...。
でも昼間大量の伸びるおりものが出て、排卵チェックしてみたらまだ濃かった!
て事は、土曜の朝の時点ではまだで、きっと夕方か夜に排卵し始めたのでしょう。
前のリセットさせる為の夫婦生活は、もし早目に排卵したら...て思いもあったけど、早まらなかったからゴムしとけばよかった...と思う。
もし古いのが受精されてたらせっかくのその後のタイミングばっちしのがもったいない...。
実は7月から自力で卵が大きくならなかったり自力で排卵しなくなり排卵障害になってました。
薬や注射しても妊娠に至らなかったので、なんかお金ももったいないし体も傷つけてるみたいだし、なんかなんなん!ってなって病院行くの休む決意をした今回!
心と体は一緒だなーって思った。
今回妊娠できるかわからないけど、病院いかなくても自力で排卵できた事が嬉しくて仕方ありません。
明日から高温になって着床してほしいなー。
ルイボス茶は高温期はやめといた方がいいかなー?
パイナップルやグレープフルーツがいいと聞くけど、冬だし体冷やさないかなー?
2010.11.29 00:58 22
|
ゆめな(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。