主人のせいで乳歯が欠けた
2010.11.23 17:45 0 3
|
質問者: さくママさん(28歳) |
私は、ショックでショックで、子供がかわいそうで仕方ありません。
まだまだ使う歯だし、できれば治してあげたいです。
でも、主人は、欠けたものは治らない。仕方ないことだ。俺だって歯が欠けたけど、生きていけてるし別にいいじゃないか。と言います。
正直、腹立たしくて仕方ありません。この先、子供の歯をみるたびに主人に対する怒りがこみあげてきそうです。
最近、ただでさえ夫婦仲がうまくいってなかったので、この事件で私の主人に対する信頼度がゼロに近くなりました。
そこで質問なのですが、本当に欠けた歯は補修できませんか?
病院によって、できるところとできないところがあったりしますか?だとしたら、どのようにその病院を探せばいいですか?
もし知っている方がいたら教えてください。
回答一覧
欠けた歯を治療する時は、残っている健康な歯を削って白いプラスチックを詰める治療をします。
治療は大人と同じく削って詰めるという治療法なので1歳で治療は難かしかと・・・。
詰めたとしても、乳歯は余り削れずプラスチックが大変外れやすいので
あまりおススメしません。自分の子ならしません。
私の勤めていた医院ではよほど欠けが大きくない限り、それ以上欠けないように磨いて経過観察でした。
一般の歯科医院でももちろん診察できますが、小児歯科のほうが別の治療法や子供の扱いに慣れているので良いかもしれませんね。
治療するかしないかは実際に歯を見てから先生の判断なので、治療が必要かは医院に行ってみるしかないですね。
落としたとき歯を強く打っているようでしたら歯の神経が切れる場合があります、その時は1~2週間ほどで歯か少し茶色く変色します。
その場合は歯科にかかってください。
2010.11.23 20:21 168
|
おか(32歳) |
小児歯科で働いてます。
1歳ですか…、そうすると前歯ですか?
治療は、年齢的にもかなり難しいですよ。たぶんお子さんは歯医者、初めてになりますよね?
緊急性がなければ(←ずっと痛みが続くなど)小児歯科でも経過観察の可能性が高くなります。
もし、どうしても今、治療を!というなら、手足を動かないように押さえつけながらの治療になります。
もちろんお子さんにとっては心地よい体験ではないでしょうし、治療もベストな結果は残せません。
ご主人についてお怒りのようですが、お子さんのメリット、デメリットを鑑みて冷静に判断されて下さい。
2010.11.23 23:34 73
|
ぷに(34歳) |
以前小児専門歯科で働いてました。かけたのは前歯ですね?大人でしたら、レジンとゆうものでかけた部分を補うか被せる事になりますが、乳歯ですと歯が小さいのでレジンで補ってもすぐとれてしまう事が予想されますので、かけた部分を丸める処置位だと思います。1才ですと治療は無理なので3才位になってからだと思います。(舌が傷付く程ギザギサにかけてしまっていたら無理にでも処置すると思いますが)
半分以上かけてしまったのでしたら、後々神経の処置も必要になって来ます。
2010.11.24 00:33 162
|
ピノ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。