名づけについて
2010.11.24 10:08 0 13
|
質問者: kanonnさん(34歳)
|
検診で「ほぼ男の子」と言われ、名前を考え中です。
こだわりは、
・あまり流行りすぎではない
・性別がわかりやすい
・字画がよい
の3点で考え、そのなかで「一翔(かずと)」が良いのではないかと、夫婦二人で決めました。翔という字は少し流行りのような気もしますが、一翔はあまり見たことがなく、気に入っていました。
しかし、同じマンションでフロアも同じ階に友達がいて、先日出産しました。
同じ学年で同じ性別のため、とても大喜びしていたのですが、
先日出産しましたメールが届き、その中で「名前はかいとになりました。」と。
漢字は全く違うので、字にすると印象は違うのですが、呼ぶとすごく似てますよね?
私の出産はまだまだ先なので、主人と違う名前を考えようということになりましたが、なかなか一翔を超えるほど気に入ったなまえが見つかりません。
今後、それぞれの家を行き来して遊んだり、私たちふたりとも今は産休中で、今後は同じ保育所に預ける予定です。マンションも分譲なので、引っ越す予定はありません。
やはりややこしいですよね?
皆さんなら、一番気に入った名前ではなくても他の候補の名前にされますか?ご意見お聞かせください。
あと、他の候補の名前は
智紀、遥紀、優紀、一真、匠真、悠真などです。
こちらに関しても、第三者の意見が聞いてみたいので、
どう思われるかご意見お待ちしてます。よろしくお願いします。
回答一覧
かずと、と、かいとって似てますか?
かずと、いいと思いますよ!!
ゆうきくんは多いです。
ゆうま、かずまも多いです。
私なら、かずとかな~
かずくん!って呼ばれるのかわいいですよね!
2010.11.24 10:32 24
|
ハワイ(36歳) |
私の中では 一翔くんは 結構流行の名前と言う気がします。
あと 翔の字を と と読むのはとっても多いですが
ミーハーな感じがしてあまり好きではないかも・・。
あげられた名前の中では
智紀くんが素敵だと思います。
賢い感じがするし 読み間違いもなく 変換もでき 漢字の説明も簡単そうです。
でも ものすごく気に入ってる名前なら 他の子と似ていても最初に決めた名前をつけるのもいいと思います。
将来似た名前・同じ名前の人とは出会うことはたくさんあるわけだし。
2010.11.24 11:14 34
|
ぷよ(38歳) |
かいと君とかずと君、私も似てないと思いますよ
印象も私は全然違いますよ
自信もって、ご夫婦で選ばれた一翔君って素敵な名前つけていいと思います
2010.11.24 11:31 21
|
まり(27歳) |
私だったらまるっきり同じでないなら気に入った名前をそのままつけるかなーと思います。
今別の名前に変えても、今後同じ名前の子が表われないなんて保証はないし、かといって絶対誰ともかぶらないものにしようと思えばたぶんDQNになっちゃいますしね。
他の候補の中なら智紀くんが良いかな。
トモキでもトモノリでもどちらでも素敵です。
次は一真くんです。
優紀くんも素敵だけど、テレ朝の大木アナの顔が最初に浮かびました。
2010.11.24 11:48 22
|
ヤマグチ(35歳) |
智紀君に一票です。
他の方もおっしゃってましたが、賢い雰囲気がし、誰が見ても文句のつけようがないんじゃないかなと思います。
翔の字は、個人的な感覚ですが、ヤンキーっぽい。
止め字が真は、なんとなく抜けてそうな感じがします。
遥紀 遥は女性的な感じ
優紀 こちらも優が女性的
一真 可もなく不可もなく
匠真 懲りすぎ
悠真 悠が入るとのんびり屋さんなイメージ
通りすがりの第三者の勝手なイメージです。
2010.11.24 12:38 24
|
通りすがりの第三者(40歳) |
こんにちは。
かずとくんとかいとくん。確かに、言われれば呼び名が似てますね。
もし二人が大親友や幼なじみになるとしたら名前が似てるのって嬉しいんじゃないですか?
姪が親友と名前が一字違いで、喜んでました。女の子と男の子じゃ違いますか…?
実際に、お子さんどうしが一字違いのママのご意見を聞いてみたいですね。
私はいつか男の子が生まれたら一真くんにしようと思ってまして。姓名判断で苗字との字画がよいので。でも、世の中に、たくさんいるなら考え直そうかな…とも思いました。うちの苗字が珍しくないので…。自分の名前もありふれてるので。
名前って、悩みますね。
2010.11.24 13:08 13
|
トルコ石(39歳) |
ゆう がつく字はすごく多いです。男の子、女の子もつけるのでクラスに3人くらいいます。
私もつけたかったのですが、字画が悪いのでやめました。
かずと君、いいと思います。
2010.11.24 13:15 13
|
たに(36歳) |
息子が、○翔で、○○と、といいます。
はやりだの、ヤンキーぽいだのいろいろ言われてるようですが、意味あってつけた名前ですし気に入ってます。
かいとくん→かいくん
かずとくん→かずくんになりそうですし、そんなに似てるイメージないですよ。
気に入る名前つけてあげてくださいね。
2010.11.24 13:46 14
|
積み木マン(33歳) |
かずとくん、かいとくん、読みだと一字違いですが、濁音だと印象はかなり違うので、似ている印象は私はないです。
ただ…どちらも息子たちの幼稚園にはたくさんいます。
特に苗字もシンプルだと同性同名も発生します。
この中で個人的に好きなのは私も智紀くんかな。
「ともき」だとダブるかも知れませんが(何故か息子たちの同級生にはいません)「ともはる」なら今の時代は珍しいです。
ちなみに○○と、○○き、○○まは今凄く多い男の子名前です。
2010.11.24 15:21 14
|
なつ(34歳) |
私も先月男の子を出産し名付けには苦労しました(^_^;)
私も流行りは避けたかったので
『○○と』の止め字
『ゆう』『はる』がつく名前
は私の周りに多いので避けました。
翔を使うのは今風であまり好きではないかな………
個人的に響きも漢字の組み合わせも一真くんが好きです。
あまり被らないなら智紀、匠真くんかなぁ
納得行く名前が決まると良いですね(^^)
2010.11.24 16:10 14
|
ワッフル(30歳) |
匠真くん、かっこいい!!
一翔くんもいいですよ。
私だったら気に入ってる一翔くんで進めるかも...。
まったく同じじゃない読みならアリだと思います。
2010.11.24 22:12 16
|
海(38歳) |
まだまだ2ヶ月の新米ママです(^-^)
一翔君、かっこいいです♪♪お2人で決めたお名前でしたら似てる分にはまだ良いと思います。
他人事の様に言ってると思われるかもしれませんが私も同じ様な事がありました。
私と主人は2月に結婚し、その時から夢見がちな私達は『子供が出来て女の子だったら凛がいいな』ってずっと話してたんです。
主人とイニシャルが同じなのと、名字から見ても一文字の名前が字面が綺麗だし何より画数が凄く良いので気に入ってました。
そしたら5月に生まれた主人の友達(と、言っても友達と知り合いの間くらいですかね)が字は少し違いますが『凜』にしてしまったんです(;^_^A
2人で落ち込んで悩んでましたが先日いざ妊娠が発覚し名前の話になった時に主人が『やっぱり凛はやめよう。真似したと思われるし先に付けられちゃったし諦めよう』と言い出したんです。
私は頭に来てしまって
『真似した真似してないって何!?そんな事言ったら世の中何人同じ名前の人がいると思ってんの!?あそこがこの名前にしたからやめようってペットじゃないんだからやめてよ!!そんな理由で両親が付けたい名前を自分達の子供に付けないなんておかしいよ間違ってるよ!!』と怒鳴ったら納得してくれました(笑)
長くなってしまいましたが、似てる分にはまだ良いのではないでしょうか?
名前は初めての、そして一生持ち続ける両親からのプレゼントです。お二人で決めた名前が一番ではないでしょうか(^O^)/
2010.11.25 17:57 16
|
ピンクひよこ(23歳) |
トピ主のkanonnです。
みなさまお返事ありがとうございました。
まとめてのお礼申し訳ございません。
今回初めての子どもなので、実際にどういう名前が流行っているのかは、ネットでのランキングを参考にしていたのですが、子育てを経験されている方から、「周りに○○と言う名前が多い」という意見もとても参考になりました。
「かいと」「かずと」って意識しているから似ているように思えるんですかね?
あまり似ていないというご意見があり、候補に残しておくことにしました。
やはり気に入った名前が一番ですからね。
でも「一翔」の次に気に入っていた「智紀」が良いとおっしゃっていただいた方が多かったので、こちらも嬉しかったです。
私たち夫婦は二人とも「○き」と付くので揃えるのも良いかなと思いました。
ただ、親の字を使いたくないので「希」という字は使えないのですが・・・
あと、「遥」は私の好きな字で、女のこだったら「遥花(はるか)」か「小遥(こはる)」と付けたかったので、無理やり男の子だったら・・・と考えて「遥紀」としました。
まだまだ出産まで日にちがあるので、今回のみなさんの意見を参考にしながら考えたいとおもいます。
ありがとうございました。
2010.11.26 12:40 17
|
kanonn(34歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。