旦那と育児
2010.11.25 22:01 0 2
|
質問者: ハッピーさん(34歳) |
現在旦那の実家で同居です。(旦那のお母さんは早くに亡くなりいません)旦那の態度の事で悩んでいます
子供が産まれたらタバコもやめる飲みに行くのも減らす毎日の晩酌も減らすと自分で言っていました。
以前私もタバコは吸っていましたが旦那にやめろと言われやめました。
まだ夜の授乳もあり朝起きるのも大変ななか出来る限り朝ごはんお弁当お父さんのお昼、掃除、夕御飯とほとんど毎日こなしてます。
なのに旦那はタバコもやめない週に1度は飲みにでる行かないと約束したパチンコもいく!とまったく約束と違います。
俺の稼いできたお金だから俺のものだと私の使えるお金は月に5000円もありません。貯金はちゃんとしております。
今日、朝、なかなか起きられなくて5分遅れただけでキレて「なんだこいつ」って言われ部屋を怒ってでていきました。
先週から実家の父が入院して病院も毎日往復しております。しかしダラダラしてるなとか主婦は楽でいいな!と言われ…以前は言い返してたのですがなんだか疲れてしまい今日はなぜか泣けてきてしまいました。
みなさん旦那さんはそんなもんなのでしょうか?
育児に対して上手く旦那さんとやる方法、良いアドバイス頂けたら幸いですm(__)m
回答一覧
9ヶ月になる娘の母です。
3ヶ月の頃は育児と家事だけでも精一杯な状態でした。ハッピーさんは、お父さんが入院しており、本当に大変ですね。お舅さんも同居してるし・・・。
主婦は楽でいいな!って言ってる旦那さんに、どれだけ大変なのか分かってもらうには、旦那さんに子供を預けてみるのが一番です。旦那さんの休みの日に数時間でも子供を預けてはどうでしょうか?育児をしながら家事をしている主婦の大変さを実感してもらいましょう!
主人はその方法で、子育ての大変さを実感してくれましたよ。
2010.11.26 09:35 29
|
なお(33歳) |
主です。なおさん、愚痴のようなレスに暖かいお言葉ありがとうございます。
完母で最初は2時間以内の授乳でしたが最近3時間あくようになりました。
旦那に預けるのが不安でいままで出ても落ち着かず30分もしないうちに帰ってきてしまっていました。
でもやはり育児をわかってもらうには自分も少し子供と距離をおき旦那に一度預けてみたいと思いますm(__)m
ありがとうございました!!随分寒くなってきました。なおさんもお体気をつけてくださいm(__)m
2010.11.26 15:58 24
|
ハッピー(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。