HOME > 質問広場 > くらし > 太る方法教えてください。

太る方法教えてください。

2010.11.26 15:09    1 24

質問者: コーヒーが好きさん(31歳)

ダイエット法は数あるのに、ニーズが少ないのか太る方法はあまり無く…でも、切実に太りたいです。
身長161センチで体重43キロです。

10代の頃、最高で50キロありましたが、自然と痩せていき、20歳の頃からほとんど体重に変化ありません。
一人出産して10キロ増えましたが、すぐに戻りました。

痩せてると冬が辛いです。すごく寒い。
体力がなくて疲れやすく持久力もありません。
30代は多少お肉がついていた方が健康的で綺麗に見えるし…

痩せている原因はよくわかりませんが、間食をあまりしない事とお通じが良すぎる(1日2〜3回)事かと思います。
胃腸は強い方で食事の量も普通です。運動はほとんどしません。
健康診断を受けていますが、持病などはありません。

どういう食事や間食、量や、何を食べたり飲んだりすればいいのか教えていただけませんか?
失礼を承知でお聞きしますが、不本意に太ってしまった方のご意見も歓迎します。

よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同じような体型です。

私は間食もすごくするし こってりしたものを好んでるのに太りません。
お通じは悪いほうです。


ビタミンEのサプリを飲むと多少太るみたいです。
あと 炭水化物(パンとかご飯)はやはり太ります。
私は炭水化物が苦手なんですよね^^
それから 野菜の量はほどほどにしたほうがいいみたいです。


2010.11.26 15:21 24

ぷよ(38歳)

そういうことならお任せください! デブです(笑

カロリーの高いものを好きになると太りますよ。

ドーナッツとか、揚げ物とか。とんかつ、鳥の唐揚げなんかは、デブの必須アイテムでしょう。それとお肉です。霜降りなんかのビーフステーキとか。カニクリームコロッケも捨てがたいですね。美味しいですよ。

それとやっぱりお米でしょうか。美味しい「いくら」にご飯。なんて、何倍でも食べられそうです。

とどめに、クリーム系のパスタとか、チキンのクリーム煮。カルボナーラに、チーズ。

デザートは、バターたっぷりのケーキ、チョコレートムース。フルーツのタルト、アイスクリームなんて素敵です。

どうでしょうか?これ全部やったら、確実に太りますよ。
と、書きつつ、こういうものが大好きだから太るのか・・と反省です。

これからは、美味しいものが増えてくる季節。美味しいものを満喫して一緒に太りましょう(笑

2010.11.26 15:37 28

のりっち(秘密)

わたしもサイズが全く同じです。母も同じくらいです。


冷え性なのは、運動で改善されます。母が見事に克服しました。


無理に太るにも油ものや甘いものの大量摂取は良くないし、体質だから太るのは難しいと思います、、。

運動は大事ですよ。


あとは主食を増やしたら太るといいますが、、、無理しないように。

2010.11.26 15:38 20

そな(38歳)

羨ましい悩みですね(笑)
もともとあまり太らない体質なんですか?
間食しない、運動する、がダイエットではよく言われていますが・・
かと言って太りたいがために、せっかくの食生活をわざと乱すのも何だかもったいない気がします。
もともと間食なんてしない方がいいわけだし。
三食きちんと食事をしているだけでは主さんの場合太らないかもしれないですが、無理にどか食いとかはしない方がいいのでは?
と思いました。

2010.11.26 15:42 23

とくめい(34歳)

健康状態は良好なのですよね?
甲状腺などの異常も心当たりないですね?

だったら、消費カロリーより、摂取カロリーが勝れば、必ず太ります。

今、どのようなお食事をされているのか解りませんが、糖分、油分多め、高カロリーなものをあえて食べ続ければ太るでしょう。健康を害するかもしれませんが。

しかし、身長、体重の数値だけ見れば痩せすぎている訳でもないし、無理に太ろうとしなくても良いのでは?

私は163センチで43キロです。元々、運動は好きでしたが、子供が今年幼稚園へ入ったのをきっかけに、ジムに入会しました。

スレ主様は運動してないのですよね?
だから、ただ痩せているだけで貧相なんじゃないですか?
ハツラツとしてないというか。

何か運動を始めてみては?
ご飯も美味しく感じられて、健康美が手に入るかもしれませんよ。

2010.11.26 15:46 26

ゆきな(34歳)

私はホルモン分泌異常であまり食べなくても太ってしまうので
ホルモン投薬治療と運動療法でダイエットしています。
ですので、逆に太っていて悩んでいる方の人間なのですが、
やはり痩せすぎが悩みと言う人もいらっしゃいますよね。。

私の周りでも痩せているのが悩みだと言う人が何人かいます。
人前で「痩せてるのが悩みだ」と言うのは、
それが嫌みに聞こえてしまう人もいるので言いにくいとも話していました。



健康的に太る方法かどうかは分かりませんが、
単純に太りたいのであれば、ダイエットと逆のことを
やってみてはいかがでしょうか?

プロテインを飲むとか・・・
夕食後に甘い物を食べるとか・・・
おかずよりも白米を多めに食べるとか・・・
食べた後、すぐ寝る(食っちゃ寝)・・・
夕食を吐く手前ぐらいまでお腹一杯に食べる(胃を大きくする)

食べてすぐ寝ると、糖がエネルギーとして使われる前に
脂肪に変わりやすいと聞いたことがあります。
「食っちゃ寝」は太る原因の1つですよね。。

いずれも、私がやらないようにしていることです(苦笑)



それか、私のようなホルモン分泌異常が原因で
食べても食べても痩せていってしまう人もいるようなので
一度、内分泌科などにかかってみるのも手だと思います。

きっと栄養士さんの指導なども受けられるし、
そのほうが健康的に太ることが出来るかもしれませんよ。

あぁ…。太って悩むことも、痩せて悩むことも
無くなればいいのにと思ってしまいました。

2010.11.26 15:54 10

doux(29歳)

痩せすぎではないので体重はさほど気にしなくても良いと思いますが、冷えるのであれば筋肉をつけたほうが良いですよ。
脂肪は体を冷やすので、体重が増えても冷えが治るかは疑問ですし、脂肪がついてプヨプヨしているのと程よく筋肉がつきメリハリがある体系は全く違います。
体力がないのも体重というより運動不足が原因しているのではないでしょうか?
ちなみに166センチ45キロですが、毎日2キロ泳いでますので冷えることもなく食事も美味しく頂いてます。
家で気軽にできるダンベル体操もお薦めですよ。

2010.11.26 16:12 25

体育会系(38歳)

食べるのも大事ですが、贅肉増やしても不健康ですから、
運動しましょう。
運動はやせるだけではありません。
筋トレして、筋肉つける。
アスリートは造血も促せるように赤身の肉も積極的に摂取します。
大豆も大事ですね。
それから、骨も丈夫に中身が詰まるように、積極的にカルシウムとビタミンを取りましょう。
といっても、なかなか具体的なメニューは出てこないのですいません…

例えば浅田真央ちゃんなんて、細身なのにえらい体力ですよね。
同じ背格好の人に比べて、体重も重いと思います。
痩せてると不都合なのはパワーが持続しないこと、病気になりやすいことですから、ただ太るのでなく中身をつければこれらの事は改善されると思います。
アスリートのメニューも参考にされてはいかがですか?

2010.11.26 16:14 13

大福(39歳)

私も173センチ45キロです。
ペラッペラの一反もめんみたいな体です。
昔から痩せていて、50キロ超えたのは妊娠した時のみ。出産後はなぜか妊娠前より痩せてしまいました。(15キロ増えたんですけどね)
揚げ物もスイーツも大好きですが、私は胃腸は丈夫じゃないかも。お通じはいいですね。便秘で悩んだことはほとんどないです。
私が思うに、痩せてるからというより、体力があるかないかかなぁ?と思ってます。
妊娠前は、家から駅・駅から学校、職場が距離があって、嫌でも一日一時間近く歩いていたんですよね。
学生時代はバイト、職場も事務仕事じゃなかったので、常に体を動かしていた気がします。
出産を期に主婦になったらとたんに動かなくなり、どんどん体力が落ちて、寒い→すぐ風邪ひく→動かない→少し動くと息切れ→また動かないの悪循環。
今のパートは事務仕事で座りっぱなしだし、ものぐさな私はあえてジムに行ったりランニングするのは好きじゃないので、専ら「ママチャリサイクリング」しています。
実は、自転車で30分くらいの(電車3駅)場所にディスカウントの大きなスーパーが出来て、電車だと持てるぶんしか買えないし、車は駐車場が混むし、「よし!チャリで行ったれ!」と頑張ってみることにしたんです。
最初は着いたら息はゼェゼェ脚パンパンでしたが、一ヶ月したら楽勝になりました。
あとは風邪をひかないように、手洗いうがいを徹底して、なるべく体力の消耗を防ぐ。
「太る」ことよりも、体力をつけることのほうを考えています。

2010.11.26 16:23 12

ブルドック(32歳)

甲状腺に問題はありませんか?
通常の健康診断レベルでは検査されませんので、検査されていなければされてみてはいかがでしょうか。

2010.11.26 16:46 9

なおみ(40歳)

こればかりは体質なので、運動をして筋肉を付けて、冬を乗り越えるしかないのかなぁ。。。

2010.11.26 16:57 10

私も(30歳)

太るだけなら簡単ですよ。
くっちゃね~、くっちゃね~、くっちゃね~・・・です。
私の友達はそれで見る影もなくなってます。

揚げ物、おもち、スナック菓子、
生クリームたっぷりのウィンナーコーヒー、
そしてコーラ、あっという間に太ります。
ただし、不健康。

>痩せてると冬が辛いです。すごく寒い。
>体力がなくて疲れやすく持久力もありません。
>運動はほとんどしません。

まさに以前の私。
ぜひ筋肉をつけてください。
体が温まるのが早いです。

どうせ35過ぎた頃から肉はつきやすく、
そして落ちにくくなります。
体重は変わらないのに体型は変わります。
余計な肉はつけないで筋肉をつけておくほうが
年取ってからきれいですよ。

2010.11.26 17:01 11

もふ(36歳)

161㎝43㎏が痩せすぎではないと言われる方が多いことに驚いています。

私は156㎝54㎏のやや太めですが、数年前に40㎏まで体重が減った際、拒食症の診断で入院しました。自分でも驚く(当時は嬉しい)ほどのガリガリ体型でしたが、主さんはそれより痩せているわけですから、私にしてみたら痩せすぎだと思います。皆さん、痩せてらっしゃるんですね~。

余談ですが、拒食症の私は、痩せたい一心で、一口にも満たないほうれん草のおひたしを口にすることすら恐怖でした。ごくごく僅かな量の食事をとり、毎日毎日沢山歩いて走って、フラフラになっていました。しかし、40㎏を切ることはできなかったんです。何故これ以上痩せられないのかと担当医に訊くと、『体質だから仕方ない』と言われました。拒食症の後は過食嘔吐との闘いで、四六時中『食べたい』という思いに支配され、無茶苦茶な暴食をしては吐くことを繰り返しました。食べたら吐くを繰り返しても、無情にも体重は増えました。私は、そんな風に極端な生活をしなければ痩せた体型を維持できません。やはり元々の体質に起因するところは大きいでしょうね。

太りたいというお悩み。

それなら今の私と同じ生活をしていれば確実です(笑)。炭水化物・肉・揚げ物・甘い物を腹12分目までとり、運動をしない。これならきっと誰でも太ります。

が、他の方も言われているように、現在が健康なのですから不健康に太ることは止めた方がいいと思いますよ。主さんは私と反対で太った体型を維持できない体質なのでしょう。それが自然なのです。

運動を始められては如何ですか?ただ痩せているだけでなく、筋肉がつけば引き締まって健康的に見えるし、自然とお腹も空きます。お腹が空けば、お腹いっぱい食べればいいでしょう。運動しながら沢山食べて少しずつ太るなら、それが一番いいように思います。

2010.11.26 17:32 13

水玉(33歳)

現在妊娠中、身長163センチで体重はめきめき増えて
もう67キロぐらいあります。本格的に太りました。
やはり動かなくなって食べる量が減らなければ太りますね。

ひとつ気になったのですが、冷え症改善のために
体脂肪をつけて太るよりは、運動で筋肉をつける方がいいですよ。
太っている人は汗かきのイメージがあるかもしれませんが
体の芯は冷えてるおデブさんもたくさんいますよ
(だから脂肪もなかなか燃えない)

太ること=冷えないではないので、
冷え症対策はきちんと別にやってみてください

2010.11.26 17:57 11

デブちゃん(35歳)

私はうかうかすると太りやすいというレベルを超えて、デブの範疇に入っている者です。

今の食生活が具体的に書かれていないのでわからないのですが、痩せていらっしゃる方は基本的に食べてません。
デブの私から見てそうなんです。絶対そうです。
ランチは普通に食べているように見えて、言われているように間食は全くしないし、朝晩も食べることにむらがあるのではないかと思います。
私の周りの細い、という人はそういう方が多いです。
中肉中背くらいの方とは食べ方が明らかに違います。

甲状腺の異常とか、ギャル曽根みたいな感じであるとか、そういうことのない限り、痩せるのと同じできっちりカロリー計算されたらいいんですよ。
1日あたり3000キロカロリーくらいになるように食べて見たらいかがでしょうか。
どうしても食べるのが苦手なら、流動食のような病院で出されるカロリー摂取のためのジュースやゼリーがあるのでそれを試してみればいいと思います。
ちなみに脂肪1キロは7200キロカロリーです。


>>痩せてると冬が辛いです。すごく寒い。

これは痩せてるからって言うのとは別に、確実にカロリーを摂れてないからだと思います。摂取カロリーを増やせばいいのです。
私がダイエットをしようと思って1日の摂取カロリーを1200キロカロリーくらいに設定すると、ぜい肉が取れる前から体の芯から冷えてきます。
脂肪が付きづらいタイプの方でも、カロリーを摂れていれば少しは暖かくなると思います。

デブは痩せるために本当に苦労するんです。でも痩せてる方って「太ろうと思って努力してるのよねぇ」っておっしゃるんですけど、デブが痩せるほどの努力されてない方が多いと思います。
痩せるためにしなければならないことや、食べ物のカロリーとか必死に勉強します。同じようにカロリー計算や食べる努力をされれば、何か原因がない限り体重を増やせるのではないかと思います。
それだけ努力されてて太らないのなら、ごめんなさい。医師に相談してみてください。

2010.11.26 19:23 16

デブデブ(38歳)

本で読んだ言葉ですが・・・

「体は、神様からの借り物です。神様は、あなた自身にふさわしい身体を用意して、提供してくれています。
その体型をむやみやたらに変えようとすると、神様との行き違いが生じて、運が下がってしまいます。」

かつて摂食障害に苦しんだ経験があるので、この言葉が何だか胸にストンと落ちました。

健康であることを感謝こそすれ、もっと痩せたいとか太りたいとか、贅沢な望みというか、あまり悩み過ぎなくても良いのかなと思いました。

わたしも現在157センチ、36キロという体型で、風が吹くと飛ばされそうになるくらい貧相ですが、あまり体重を気にせず、自然体で生きていきたいと思っています。



2010.11.26 23:11 13

つぐみ(34歳)

少し気になったので2回目のレスです。161センチ、43キロなら、痩せすぎです。不健康に太る、と懸念されている方もいらっしゃいますが、おそらく、これだけ痩せていると、コレステロールも相当少ないかと思います。

体の脂肪細胞は実は女性ホルモンを作る働きがあるので、脂肪があまりにも少ないと女性ホルモンが足りない可能性もあります。
コレステロールが少ないと、血管がもろくなったりします。

なので、あと5~7Kg程度は増やしても不健康にはなりませんよね。

冷え性を改善したい、とのことですが、実は脂肪細胞は体を冷やします。熱を作るのは実は筋肉で、筋肉量が少ないとデブでも寒がりな人になります。

体を温めたいのなら、半身浴がいいですよ。それと運動ですね。寒い季節なので、お風呂入った後の鍋などがいいですよね。

2010.11.27 09:56 13

のりっち(秘密)

私が以前全く同じ身長&体重でしたが
20代なかばから47~8キロで定着しました。
体力的にはこれくらいが一番いいです。
2男児の母なので(笑)
 
運動はしていますか?
私は冬はスノーボード、春~秋はテニス
あとキャンプにはまりました。
今は育児中であまりできないですけど・・・。
 
運動後はとにかくご飯がおいしい。
冬は鍋、夏は焼肉!
キャンプでは料理が楽しくて作って食べて作って食べて。
みんなでワイワイやってると、ついつい食べちゃうんですよね。
毎週末ボード・テニスだったので
自然と太っていきました(笑)
 
食べなくちゃって思わずに
運動など趣味を楽しんでみてはどうですか?
食欲もついてきますよ!

2010.11.27 10:35 11

ありんこ(36歳)

あ、分かります。私も同じ感じです!
私も20歳過ぎてから徐々に食べても太らなくなりました。
仕事が忙しかったせいもあると思うのですが、一番痩せてた時は163センチ、41キロでした。
結婚して専業主婦になって、今まで通りの食事の量でも体重は43キロ前後です。ちなみに好きな食べ物は揚げ物、肉、ポテトチップス、チーズ等こってり系です。
食べても太りにくいのに、食べなかったらすぐに体重が減ります。
それでも体は健康です。生理も不順無く28日周期できっちりきます。
主さんの気持ち分かります。。30近くなって思うのが、やっぱりある程度肉付きがあった方がキレイに見えると思います。20代前半の頃は痩せていた方がどんな服も着こなせるし、まずサイズに困る事ないと思っていました。でも歳をとるにつれてしわが少しずつ出てきて、痩せていたらしわが特に目立ちますよね。
毎日間食にケーキ類を食べるのはどうでしょう?
あと夕食後のデザートとして、何か甘い物を食べるとか。。。
やはり成人の女性の1日の必要エネルギーより多めに摂る事がいいと思います。

2010.11.27 10:54 12

シロクマ(28歳)

主さんの気持ち分かるような気がします。
171cm/51kgなので常に健康診断で引っかかります。

小さい頃から痩せていてもともと食は細かったのでなかなか太れませんでしたが、運動していたので体力もあり風邪なども引きにくかったです。
最近は仕事もデスクワークで運動も学生時代のようにできないせいか、体力も落ちて風邪も引きやすくなっています。
そして疲れが溜まってくると食欲も落ちてしまい体重が減り・・・の悪循環に陥ります。

健康診断では常にコレステロールや中性脂肪が範囲外に低くこれも問題ですと言われていました.
コレステロールは細胞の再生に必要な栄養素で低いと血管が損傷しやすいためあまりよくないようです。
また痩せている人は体全体の血液量が少ないため疲れやすいと言われました。

私が気をつけていることはなるべく体を動かすようにして筋肉量を増やし、たんぱく質をたくさん取るようにしています。保健士の方にアドバイスしてもらいました。
私だけかもしれませんが、痩せている人は炭水化物の摂取が多くてたんぱく質の摂取が少ない傾向があると思います。

やはり脂肪を増やすのではなく筋肉量を増やす、食べ物や飲み物はなるべく温かいものを選ぶ、「温」に属する食べ物を選ぶなど痩せていても出来ることはあります。

2010.11.27 17:27 13

ポテト(35歳)

私も主さんとほぼ同じ感じです。
体型はもっと痩せていて、162センチ40キロ。
胃腸は強く、お通じ良好、食事の量も人並みです。
バイキングなどではがんばれば人並み以上に食べられます。
もちろん後で吐くようなこともありません。
運動はしません。筋肉なし。冷え性。疲れやすい。
でも、健康診断では毎回健康の太鼓判を押されています。

結論から言うと、主さんや私のような人は太れないんですよね。
たくさん食べるに限る、というようなアドバイスをよく聞きますが
たくさん食べても太らないし太れない。
なので、無理に食べても無駄なように思います。

そんな諦めの私ですが…
一応、今までの半生で二度だけ太ったことがあります。

一つが、妊娠中。
それまでと同じ内容を同じ量食べているのに
みるみる脂肪が蓄積されていきました。
これが体質の違いなのか!?と我がことながら驚きました。

そしてもう一つが、経口避妊のピルを飲んでいたとき。
避妊目的ではなく婦人科の処方で飲んでいたのですが
胸やお尻がプリプリのツヤツヤになるという
非常に感動的な思いをしました。
飲んでいる間ずっと効果は継続していましたよ。

私の知る限りでは上記二点が唯一の太る方法です。

2010.11.27 17:28 11

コーヒー飲めない(39歳)

美味しくて高カロリーな物は身体に悪い物が多いですよ。
素人の不摂生による太り方だと
太らないまま、痛風や糖尿病になる可能性もあると思いますよ。

かかりつけの医師に相談したりして
管理栄養士を紹介して貰うなどして
栄養指導を受け適切な食事と
ジムに通って運動し身体作りをする等の
専門家の指導により「太る」のではなく
「健康的な体型作り」をされた方が良いと思いますよ。

2010.11.27 22:22 12

さららん(29歳)

スレ主です。お礼が遅くなってすみません!
まったく予想に反してたくさんのお返事をいただき、感動です。
皆さんありがとうございます。

何からお返事すればいいか・・・

まず、甲状腺の心配をしてくださった方が多かったので。
実は甲状腺の検査は受けていて、問題ありませんでした。
(身近に甲状腺の亢進と減退の両方の患者さんがいるので、私も受けてみました)

それから太ると冷える、というのは意外でした。知りませんでした。
私は冷え性というより脂肪が少なくて寒がりだと思っているのですが、太ったからといって寒さに強くなるというわけではないのですね。
私は10代まで結構寒い地域に住んでいて、20歳を境に今の暖かい地域に越してきたのですが、全然こちらにいる方が寒く感じていて、昔体重がもっとあった頃は寒さに強かったのにな…と思っていました。

運動が足りないのは自覚があります^^;
筋力がないので体力もないんですね。
何か筋力アップできるようなエクササイズを取り入れたいです。
モムチャンとか、良いのでしょうか。

食事について、デブデブさんのご意見に気づかされました。
やはり私は自分で思っているほど食事でカロリーを摂れていないのかもしれません。まず、洋菓子とか洋食があまり好きではないので、そういうものを避ける傾向があります。
それから一皿で済ませる食事も多いです(どんぶりとか麺類)
きちんと太るには、きちんと食事を知らなければいけませんね。
たんぱく質多めの食事を研究してみます。

実は、とある事情で30キロ台まで体重が落ちやっとここまで戻したのですが、あと3キロ増やしたい為、みなさんのご意見を参考にしながら頑張りたいと思います。

貴重なご意見、同じような体型の方、励まし等、とても嬉しいです。
ありがとうございました!

2010.11.28 14:44 11

コーヒーが好き(31歳)

寒いし体力が無いとのことなので、筋肉をつけることをおすすめします。
筋肉があると血行がよくなります。
ただし痩せすぎもよくないのでよく食べて運動ですね。
フィギュアロビクス、いいですよー。

2010.11.29 14:23 11

まるまる(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top