HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊婦さんのおもてなし

妊婦さんのおもてなし

2010.11.30 14:06    1 9

質問者: パプアさん(27歳)

今度新居に大学時代の友人が遊びに来てくれます。

ちょうどおやつの時間に来てくれるので、ケーキと紅茶を用意しようと思っています。

そこで質問なんですが、その中の一人が妊娠中です。

妊娠中はコーヒーとか紅茶ってダメなんですよね?
妊婦さんでも飲める温かい飲み物って何がありますか?
お菓子でもこれはダメっていうのってありますか?
ケーキもチョコ系は辞めた方がいいですか?

その他のことでも我が家に来てもらうにあたって気をつけてあげた方がいいことってありますか?

質問だらけで申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

現在妊婦です。

食べ物の良し悪しは本人の神経質さ次第です。
私は助産師さんから「妊娠してるからって食べてはダメ、飲んではダメなものはない」ってアドバイスを信じてます。どの食品も過剰摂取しなければいい、と。
つわりが若干残る中、甘ーい紅茶が飲みやすいので飲みすぎない程度に飲んでます。ブラックコーヒーを飲むって人もいました。
気にする人なら、ノンカフェインのコーヒーを購入したり、ホットミルクかな。

気をつけることは特にないと思います。
普段どおりで、しんどくなったら横になることを許してあげるぐらいでいいかな。

2010.11.30 14:28 67

しぐ(22歳)

私がそういう意識が薄かっただけかもしれませんが、コーヒー、紅茶は飲んでました。

ケーキもチョコレートも普段からあまり甘い物は食べないほうですが、たまには普通に食べてました。

その妊婦さんがどうなのが分からないのでなんとも…つわりの時期は湯気の匂いで気分が悪くなってたので、お風呂に入るのもオエッってなってましたけど、つわりの時期の苦手な物も個人差がありますし…コーヒーの匂いも好きだったのに嫌いな時期がありました。

始めに何がダメか聞いてみてあまり気を使わなくてもいいかなって思いますよ。

2010.11.30 14:51 38

りょう(30歳)

友達思いなんですね!素敵です。
何ヶ月かにもよると思いますけど、普段気にしてるから、たまには妊婦も気晴らしにみんなと同じように楽しみたいです。
私が今6ヵ月なので、お邪魔すると想像して書きますね。
カフェインは1日2杯位が目安と言われてますが、気にする人はカフェインレスやコーラすら拒否してます。個人的にはオレンジジュースか麦茶かルイボス茶があると感涙します。
よっぽど尿に糖が出てるなど健康面で黄色信号じゃなければ、ケーキは何でも頂きます。出産間近い友達はお乳の出を心配して生クリームを避けてましたね。
塩分は控えてるはずなのでしょっぱいお菓子は見てるだけにします。
ソファーなら嬉しいけど、床に横座りは正直キツいです。苦しくて横になりたくなっちゃいます。
動物との接触や毛なども気にする人はいます。タバコは禁煙であれば優しい友情に涙します。
トイレは近いかも知れません。場所を予め教えて下さい…
あらま、いろいろ書いたけど楽しめれば本当にそれで良いんです!

2010.11.30 14:54 38

匿名妊婦(32歳)

お友達思いなんですね。

主さんは妊娠経験がないのですよね?
同じ妊婦さんでも差があるのでわからない事は本人に聞いたほうが確実ですよ。
気持ちよく過ごしてもらいたいから、遠慮なくいってね、といえばお友達もお願いしやすくなるんじゃないかな?

何週目かわかりませんが、おなかがはったときのために遠慮せず横になれる場所を用意しておいてあげるといいと思います。

2010.11.30 17:18 66

アミーゴ(33歳)

はじめまして、10か月の娘がいるしおりと言います。
パプアさんは友達想いの素敵な方ですね!!
もし自分が妊娠中にそんな風に気を使ってもらったら、
すごくうれしいと思います。

食べ物に関しては、妊娠中よりも出産後の授乳中の方が
気を使われる方が多いかもしれません。
カフェインレスのコーヒーやハーブティーを用意していてくれたら、
とってもうれしいと思います。
体重増加に気をつけている場合は、
ケーキよりもゼリー等の方がうれしいかもしれません。

他の方が言っておられるように、
妊婦さんのお友達がどれくらい気を使っているかにもよると思います。

これはダメというよりも、量の問題なので、
たまに会う友達と一緒にケーキを少し食べるくらいなら、
平気だと思います。

ひざ掛けなんかも貸してもらえるとうれしいかな。

素敵な会になるといいですね☆

2010.11.30 17:54 72

しおり(30歳)

素敵なお友達ですね(*´∇`*)
私は、妊娠が分かってからカフェインが入ったものは、絶対取らないよう気を付けている方なので、ココアやホットミルク、トウモロコシ茶や麦茶を飲む様にしています。
もし、遊びに行った家にコーヒーや紅茶しかなかったら近くのコンビニに買いに行きますね。
なので、麦茶くらいは用意しといてもらえるととても嬉しいです。

もし、用意してなくても気が利かないなとかは思わないですけど。

あたしの為に麦茶用意しといてくれたって分かったら感涙ものです。
あと、ハーブティーはノンカフェインなので、妊婦さんは好んで飲む方多いです。


ケーキ類は、つわりにもよりますけど、食べ物まではそんなに気をつかって頂かなくても大丈夫だと思います。
食べ物はほんとに人それぞれなので、難しいと思いますし。

2010.11.30 18:24 15

つな(28歳)

私が妊婦の友人をおもてなしした時はインスタントのノンカフェインコーヒーと麦茶(ペットボトル)を用意しておいて、本人に確認しました。

「ノンカェインコーヒーもあるけど、普通のとカフェインなしとどっちにする?」って確認しました。
友人はノンカフェインを選らびましたね。

その後、コーヒーが無くなった後も「普通のお茶と麦茶どっちがいい?」って確認しました。
迷わず麦茶を選んでいました。

麦茶は冷たくそのままでも、今ならレンジで暖めて出してあげてもいいと思いますよ。

現在、私も妊娠中で1日1杯程度ならコーヒーも飲みますが、カフェインなしと選べるなら、カフェインなしの方を選んじゃいますね♪

デザートは悪阻が終わっていて何でも食べれる状態なら、ケーキでも大丈夫だと思いますよ。
悪阻中だとキツイかもですが。。。
ちょっと出費になっちゃいますが、ケーキの他にケーキと一緒に売っているゼリーやプリン系も1個ぐらい混ぜて選べるといいかもしれませんね。
フルーツが乗っているツルンとあっさり系があると助かるかも♪

2010.11.30 18:50 22

どんぐり(34歳)

皆さん、丁寧なアドバイス有難うございます。

友達は2月中旬が出産予定です。

タバコやペットも問題ないし、ソファもブランケットもあります!

ケーキが食べれるかどうかはそれとなく聞いてみます。
カフェインレスのコーヒーってあるんですね。
ルイボス茶って初めて聞きましたが、明日スーパーで探してみます。
普通のスーパーにも売ってるかなぁ?

仲のいい友達ではその子が初めての妊婦さんで、お腹が大きくなってからは会ってなかったので私もすごく楽しみで♪

寛いで楽しんでもらえるように気をつけます!

有難うございました。

2010.11.30 20:41 16

パプア(27歳)

ルイボスティーは無印良品のフードコーナーにもありますよ。

2010.11.30 21:26 13

ルイボス(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top