HOME > 質問広場 > 雑談 > ボーナスでましたか?独り言です

ボーナスでましたか?独り言です

2010.12.5 19:56    0 28

質問者: 貧乏さんさん(35歳)

今年もボーナスの季節がやってきましたが我が家は憂鬱です。
去年の冬は0で今年の夏は5万ほど、そして今回10万弱でしました。勿論0よりはいいと思いますが、ママ友同士がボーナス出たら旅行に行くとか、UGGのブーツ買うとか話しているのを聞くと悲しくなってきます。
みなんさん普通に40万とか手取りで貰っているそうでうちには考えられません。
上には上がいるとは思いますが・・・・・・。独り言でした・・・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

我が家は自営業なので、ボーナス何てありません。

2010.12.5 21:21 29

ティー(26歳)

10万弱でも貰えるだけ良しじゃないですか。
今は長い間でない中小企業も多いようですし。
ママ友の話に一喜一憂せずに、家族で美味しい物食べに行ったり、ちょこっとお小遣い貰ったりでいいじゃないですか。

お揃いのUGGのブーツなんて私は欲しくないですけどね。
我が家のボーナスは取りあえず貯金ですね。

2010.12.5 23:31 24

普通さん(37歳)

うちもボーナスないです…。

たまに物品(ビールや箱入りの高級な牛肉とか)支給です。

現金の方がいい…(*_*)

2010.12.6 01:25 19

匿名(秘密)

うちもボーナスないですよ…
二年前に主人の勤める会社が売買され売買先でそのまま働いてますが、売買先からしたら主人は新人ですから お給料はかなり減りましたしボーナスもないですよ…先日ジネコ(幼稚園の話)を観てて、年収1200万とか1100万とか書いてあるのを観て「本当かよ!」て正直思っちゃいました…羨ましいですね
でも、主人は頑張ってくれてるし 貧乏でも明るく 感謝の気持ちを持って生活してます


…でも宝くじ当たらないかな…

2010.12.6 03:11 23

かずみん(43歳)

ボーナス500万という人もいれば0という人もいて、世の中にはいろんな職種、人がいます。いちいち比べてたらきりないですよ。
因みに独身ですがボーナス0です。結婚できるかも分からないし、私としては貯蓄目的でボーナス欲しいです。旅行だブーツだなんてお気楽ですよね。

2010.12.6 09:06 18

ひよこ(秘密)

私もそれくらいです。
もうすぐなので待ち遠しいですが、、、
旦那にはボーナスはありません。
みんな貯金とか、住宅や車のローンの支払いで、あまりパーッと使うって人はあまりいないんでは?
ジネコは確かに高収入な人が多いですね。
でも、それなりに生活水準が上がってるんだろうし、上を見ても下を見てもキリがないので、人は人、自分は自分!と、割りきってます(^^)/

2010.12.6 09:19 14

あおいろ(29歳)

本当ですか?

よくボーナスが出ないとか聞きますが、周りの身近な友人身内で出ない人がいないです。
平均的には、50~80ぐらいです。

うちは、不妊治療費に消えてしまうので
すんなり妊娠して治療費が掛からない事の方が、羨ましいな。
ボーナスがなかったら治療が出来ないです。

2010.12.6 10:14 17

とくめい(33歳)

うちの夫の会社もボーナスがありません。
年俸制だとかで、普通のサラリーマン(デスクワーク)で、年収三百万円代。残業代もつきません。

年俸と聞くと、何千万というメジャーリーグやサッカー選手が使う言葉のような感覚でいたので、夫から、「うちの会社は年俸制だよ」と聞いてひっくり返りそうになりました。

私の周りにも余裕のありそうなご家庭が多いですが、隣の芝は青く見えるというし、他と比較するのが不幸の始まりなのかな、と思ったりしています・・・

2010.12.6 11:19 15

ワーキングプア(36歳)

うちは自営業なので、ボーナスなんてありませんよ~。
この不景気のために、会社の売り上げは...。

従業員になんとかボーナスあげたい。でもそんな余裕もない。
だからといって、従業員のお給料カットするわけにはいかないし、普段頑張ってくれているのだからと、士気を高めるためにわずかでもボーナスをと思って、自分たちの給料を大幅カットしました。
気がついたら、社員のほうが給料高いし...(泣)

でも、お気持ちはよ~くわかりますよ。

2010.12.6 11:29 10

ガリガリ(32歳)

うちの夫はたぶん手取り70は出ます。
(私は親の会社で働いているので、従業員さんにボーナスを払うため私はゼロです)
でも額面は100です。
税金その他が30万。
子供手当も所得制限ができたらうちは貰えないです。
たくさん貰ってる人はそれ以上に稼いで働いて、そしてたーくさん税金を納めているのです…。

2010.12.6 12:30 17

あああ(36歳)

ボーナス0って正直悲しいですね。
うちは冬は40万くらいですかね?
でも、月々の給料は少ないし、扶養手当も住宅手当もなし。おまけに退職金もなし。
子供達に精一杯の愛情をかけ、お金もかける必要がでてくるでしょう。
今は学資積み立てが一杯で、将来老後の貯蓄なんてできません。
ボーナスも家電製品や車のメンテで使い切る予定です。

宝くじ、本当に当たらないかなぁ…

2010.12.6 13:42 12

匿名(30歳)

我が家は1日に出ました。

が!!

ボーナスまじか! って時に・・・一番奥に歯が割れ、その手前の歯は虫歯・・・
で、差し歯にするには強度が~となり
なんと入れ歯を作ることになりました。
ボーナスが歯に変身ってかぁ~~。
それもショックだけど、入れ歯ってのもかなり凹む。

2010.12.6 18:28 12

1日に出ました。(40歳)

うちは額面で160万くらい出ます・・・。
でも、何の予定もないし、ボーナスが何日に支給されるのかも知りません・・・。
たぶん10日くらいかな?
年収は1000万を少し上回るくらいです。
でもコーナンのPBトイレットペーパーを買います。
いつも、ボーナスが出ても特別に何もしたことがありません。
質素な生活です。
クリスマスプレゼントももらったことありません。

2010.12.7 08:04 18

今回だけは匿名で(秘密)

>今回だけは匿名でさん
いいな〜。
ウチは年収は同じぐらいなのにボーナスは今回は匿名でさんの半分ぐらいです(>_<)
なのでとっても羨ましいです。
ウチも普段は質素な生活してます(^^)v
ボーナス出たからって特に使う用途もないのまで同じで笑ってしまいました(^^ゞ
同じだな〜と思ってついつい出てきてしまいました。
世の中が早く景気回復する事を祈っています♪

2010.12.7 10:18 15

ももりん(27歳)

うちもボーナスなんてありません(;;)
ほぼ自営業なので・・・
雇われですが義理の兄弟で経営している小さな会社です。

人様は人様、我が家は我が家。
ボーナス無くても一日三食食べれるだけで十分です。
ボーナスなくても気にしません(^^;)

2010.12.7 13:05 12

匿名(36歳)

今回だけは匿名さん、金持ちほどケチって感じですね(笑)

2010.12.7 13:18 17

あげは(30歳)

ケチって笑われちゃいましたか。

うーん。ケチですかね。笑
贅沢したいと思わないだけなんです。
でも、古紙のトイレットペーパーはいやだ、
青い野菜、筍、お肉は絶対国産、とかの
妙なこだわりはあります。汗
あと、生協で六花亭のバターサンドを
しょっちゅう注文しちゃいます。
私のプチ贅沢です♪

2010.12.7 15:29 15

今回だけは匿名で(秘密)

うちはそこそこ出ましたが、月収があまり多くないので、固定資産税やら自動車税、保険、車検やらで行き先は決まっていて、右から左って感じでなくなりました。
うちも宝くじ買おうかな…
ちなみにあげはさんのスレへのレス無しの捨てゼリフ、思わず笑いました。
掲示板の見ず知らず人に嫉妬を剥き出しにしてもねぇ…
突っ掛かられた方もどう読んでも悪くないレスなのにビックリだと思いますよ。

2010.12.7 16:24 13

さなえ(34歳)

>今回だけは匿名でさん

私はぜ~んぜんケチじゃないと思いますよ!
むしろ、ぜいたく品にはあまり興味がない・・・よく分かります。
多分、みんなが欲しいと言うものはもうほとんどお持ちなのだと思います。
だから、食品は国産!とか、そう言うところにこだわるんですよね!
それに勘違いしてらっしゃる方多いと思いますが、年収1千万~1千500万ぐらいってセレブ生活が送れるぐらいそんなに贅沢できません。
何てったって、税金た~っぷり持って行かれちゃいますし、色んな控除も受けられないのですよ。
年収が1千万あって堅実な生活送っているだけでケチ呼ばわり・・・なんて。
誰かさんの妬み、読んでいて『怖っわぁ~』って思っちゃいました。

2010.12.7 17:44 20

もも(29歳)

ちょっと、あげはさん。
人をケチ呼ばわりは失礼でしょうが・・・
私があげはさんの母だったら泣いちゃいますよ。
そんな風に育てたおぼえはないって。

横でしたね。すいません。

うちは年収1000万弱くらいですが、
ボーナスの割合は低めかも。
冬は100を少し切るくらいですね。
特に欲しいものもないし、毎年遠慮する夫に5万(笑)
実家にカニを2万くらい、3万円で二人の好きな本買って
残りは貯金って感じです。
トイパも再生紙で十分だなー。
うちもケチですね、はははー。

2010.12.7 18:19 15

もんしろ(38歳)

あげはさん、沢山収入がある人が、ただ単に物欲が無いとケチって、それは違うと思う。

うちは手取りで90万でました。
うちも何に使うあてもありません。
夫に何が欲しい?と聞いても、何もいらないといいます。
ケチってるわけじゃなく、ただ、とくに欲しいものが無いだけです。
だからと言って、なんでも持っている訳ではない。
ただ、ボーナスが入ったりしても、だから何かをどーんと買うって感覚が無い。

ただ私も、時々ですが、贅沢します。
今回だけは匿名さん、なんだか似ていて笑ってしまった。
私も買うものは必ず原産国を確認し、国産を買うようにしています。
肉などは、たとえば同じ値段でグラム数(量)が国産100gに対して
他国の肉200g買えたとしても、絶対に国産を買います。 
たとえ100gしか買えなくっても。
そして、私もやっぱり生協で買ってしまう国産栗100%使用の栗きんとん
時々ですが、載っていると頼んでます。
高いんですが、美味しくって最高です。
家事の合間の一人お茶時間に好きなお菓子でお茶をゆっくり飲む。
なんて幸せなんだろぅ~、これってある意味かなりの贅沢ですよねっ。

2010.12.7 18:29 17

横ですが・・・(38歳)

1000万の年収は、金持ちじゃないよ。
そんなに余裕を持ってる生活はできないよ。

2010.12.7 20:34 14

とくめい(35歳)

我が家は、自営業の旦那、パートの私、合わせても(今年は旦那が不景気の煽りを受けたので)年収350万くらいです!勿論、ボーナスなんぞありませぬ!我ながらよく生活なり立ってるなと、自己満足。夫婦仲が良いので、結果オーライ!

2010.12.7 21:56 23

くぅ〜、羨ましい!(34歳)

年収1000万くらいじゃ余裕のある生活できないそうですが年収300万のうちに比べれば全然余裕の生活ですよ。次元が違うんですね。

2010.12.7 22:23 27

匿名(30歳)

ボーナス150万出ますが、
所得税だけで、30万引かれます。
30万ですよ。
みなさんの月収分くらい一気にとられる;

2010.12.8 08:31 16

うちも(33歳)

貰えないと思っていたらボーナスが出ると知り、10万ちょっとですが今日明細を貰いました。
ないものと思えばそういうものだと諦められるし、貰えるとなれば嬉しい。そういうものですよね。
ほとんど貯金の予定ですが、久しぶりに美容院に行って、あとは夫婦で美味しいものでも食べに行こうとかぁ、と。
プチ贅沢ではありますが、たまに美味しいものとか食べられるだけでも嬉しいですよね!

2010.12.8 15:30 14

とくめい(34歳)

先週貰えました。
額面で220万、所得税で50万引かれてます。
金額見ればびっくりですが
主人の会社、転勤はけっこうあり
住宅手当がほぼ出ないので
毎月家賃払ったらなぜか貯まりません。
家賃貧乏です・・・

2010.12.8 16:58 12

トクメイ(40歳)

うちは 11月中に出ました。
手取りで150ちょっとでした。

でも 半分くらいは必要なものを買ったり
買うためにとっておくお金です。
残りで夫婦で10万円づつお小遣いをもらって
更に残った分は貯金しました。
ボーナスは全額貯蓄にすべきと言いますが
うちは毎回こんな感じです。

でも 今回はうちにしてはいいほうだったので
はじめて 子供用の福袋の1万円のを買いました。
もう手元に来たのですが
来シーズンに向け1サイズ上のものをにしたのに
コートだけは今シーズンも着れそうだったので
得した気分です。

私としてはボーナスは少しでいいから
毎月のお給料がいいほうがいいなあ。
でも もらってきてくれる旦那には感謝です。

2010.12.10 10:48 12

私も匿名にしてみました(40歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top