病院の待ち時間
2010.12.16 11:38 0 9
|
質問者: こじまさん(32歳) |
都内の大きな大学病院なんですが、診察券出してからお会計終わるまで3時間かかるので毎回うんざりしてしまっています。
診察の正味は5分程度です。
不妊科を卒業して産科に移れば少しは変わるのでしょうか。
産科でも「本日は1時間おし」なんて張り紙を見ますが・・・
予約時間から1時間たって呼ばれるのは毎回のこと、
診察室で「どうですか?」「特になにもありません」と5秒会話をしてから、「では内診室へお呼びします」と言われ待合室へ。
呼ばれるのは20~30分後。
「ではまた診察室で」
と呼ばれるのは30分~40分後ですorz
知り合いの妊婦さんに聞くと、都内の大きな病院なのに待ったことなんてない、予約時間の30分前に着いたらすぐ呼ばれてびっくりした、と言ってました。
以前通っていた港区の大きな病院でも予約してあれば10分待ちでした。
今の病院がおかしいのでしょうか?
回答一覧
不妊専門のクリニックに通っていましたが、診察までが3時間待ち。帰宅までは4時間以上がざらでした。一応完全予約制のクリニックです。人気のあるところならよくある風景かと思います。
もうちょとマネジメントうまくやれば、どうにかできるんじゃないかと思いますけどね。
転院後お産するクリニックでは、予約しなければ3時間待ち。予約すれば、緊急手術などが入っていなければ1時間位で終わります。
2010.12.16 11:55 34
|
kuu(36歳) |
うちは千葉ですが、総合病院で予約してても毎回3時間は余裕で待ちます。
産科医に対して妊婦の数が合わないみたいで、大変みたいです。
内科や外科は医師が常時4〜6人居て診察室もたくさんあるのに、産科は常時2人で4人で交代制、診察室も2つ。
諦めて、本持ち込んで待ち時間潰してます。
2010.12.16 12:01 29
|
ゆり(34歳) |
婦人科や不妊科だと、質問・不安が多いので長引く事が多いです。診察中に泣いてしまったり。
メンタル面でのフォローが欠かせず、押してしまうことはしばしばあります。
スレ主さんはたまたま質問などもせず、すぐ終わるのかもしれません。
特に大学病院は全国から集まるので、混み方が半端じゃないのも理解出来ます。
病院側のやり方も工夫されて然るべきですが、今は受付も機械で管理し、かなり改善されてるかと。しかしながら、不妊科・医師の数が不足しているのが根源かと思われます。
スレ主さんが、人気の病院に通院されていれば余計かもしれません。
2010.12.16 12:49 36
|
さき(35歳) |
私も上の方と同じく千葉で、(多分上の方とは別の)総合病院に通っています。
30分単位の予約制で、例えば10:00~10:30の枠の中に5名位の予約者を入れている様子ですが、診療が長引く人がいると次の枠にずれこむことはあっても、それ以上待たされたことは無いです。
皆さんの回答を読んで、待ち時間の長さに驚きました!
私の通っている病院も不妊治療で有名なので患者さんは常に待合室に何名もいらっしゃいますが、予約枠内に一定人数以上入れないことでコントロールしているんですね。。。
2010.12.16 12:58 26
|
まき(36歳) |
うちの個人病院の産科は予約してたり、緊急時は待ち時間なしです。
先生の人柄から人気産院となり口コミで人が殺到し、それから1ヶ月は何人と決めて、それ以上はお断りしているようです。
診察は必ず内診と超音波、相談で30分くらいです。
もちろん他の方の分娩、緊急帝切などがあれば診察は大幅に遅れるかなくなります。
すごく満足してます。
2010.12.16 13:46 34
|
もも(38歳) |
神奈川県です。
不妊治療をしている病院ではありませんが、比較的大きな総合病院の産科に通う者です。
私の場合も待ちますよ。予約しても1時間は絶対に待ちます。主治医の先生が診療中に出産などが入ると、2時間くらい待つ時も多々あります。予約なしで行くと3時間くらいは待つでしょうね…そして診察時間は5分あるかないかです。会計では30分くらい待つでしょうか。10時頃病院に着き、13時前に終わるのがパターンです。
上のお子さんを連れてる方など大変だろうなぁと思います。産科の医師が少ないから仕方ないのか…でも内科の時はもっと待たされたような。。
先生や看護士さんが「お待たせしてごめんなさいね」と優しく声をかけてくれる事だけが救いです。検診は楽しみだけど、毎回疲れて帰ってきます。
2010.12.16 13:50 18
|
匿名(33歳) |
みなさまお返事ありがとうございました!
3時間は最長の待ち時間の部類に入るのかな><;
やはり別の病院も探してみたいと思います。
2010.12.16 14:26 17
|
こじま(32歳) |
こんにちは、不妊科は途中で採卵などの手術が入ると診察が中断してしまうこともあるので予定通りにはならないことが大半ですが、産婦人科は基本的に予約制が多いと思うので、朝のできるだけ早い時間に予約を入れておくとあまり待たなくてすむと思いますよ。また、大きな病院はカルテが電子化されてるほうが待ちが少ないように思います。
私が通ってた不妊専門のクリニックは院長の診察日は1時間くらい待たされますが、それ以外の日はすいてましたので、重要な診察日以外はすいてる日に通院してました。あと不妊治療は経済的負担が大きいので、ボーナスのでる月の前後は6~7月、11~12月はやたら混んでました。
2010.12.16 14:27 18
|
卵サンド(39歳) |
私の通った産婦人科は4軒です。どこも都会ではありません。
1軒目・埼玉県
個人の産婦人科。私はタイミングのための通院で、予約制ではなく、曜日や時間によってムラがあり早くて30分、遅くて2時間でした。
2軒目・埼玉県
不妊外来と産婦人科のある個人病院。近くに高度治療のできる不妊外来のある病院は少なく、いつ行っても大体は人がいっぱいでした。不妊外来には予約はなく産婦人科は予約制です。不妊外来の時は2〜3時間待ちは当たり前で、診察は内診込みで3、4分くらいだと思います。産婦人科に移ってからも、予約制なのに2時間待ちは当たり前でした。
3軒目・静岡県
個人の産婦人科。予約制でしたが2〜3時間待ち。理由は、先生の話がゆっくりで、エコーはじっくり見てくれたからで、診察室にいる時間は7分〜10分でした。
4軒目・静岡県
大学病院。不妊外来はもちろんハイリスクな妊婦さんもいるため、常に激混みでした。予約はなく、受付が当日朝6時から可能で、8時半頃の受付で、中待ちに呼ばれるまで1時間半〜2時間。中待ちで10分、エコー待ちで5〜10分、先生とお話2〜3分、会計が終わるまで3時間くらいでした。
不妊治療を含め4軒の産婦人科にかかりましたが、予約があるなしに関わらず、2〜3時間は待つものと思いました。
必ずしも、予約=時間に行けばすぐに・・・というわけではいかないみたいです。
2010.12.16 22:01 16
|
雪だるま(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。