子宮口を縛る手術の入院期間について
2011.1.14 22:17 1 3
|
質問者: ワタリさん(35歳) |
一人目(2歳半)のとき、30週の検診時に突然子宮頚管が短く「こんなんじゃすぐ産まれちゃうよ!!」と半ば脅され泣きながら即入院、35週過ぎまで切迫早産で入院となり36週3日で出産しました。
現在も当時と同じ産婦人科に通っており、先週の検診時に子宮口を縛る話が出ました。
次回検診時(1月28日・12週になります)に詳しい話をしますとのことでしたが、手術は二種類あり日帰り入院で済むものと一泊になるものがあるとのことでした。
以前からジネコさんの記事でマクドナルド法とシロッカー法という名前を目にしていたので、二種類とはそのことかなと思ってはいました。
今回つわりがあり、一人目のときにはわからなかったおなかの張りもすでに感じることがあるので極力PCの前に座ることを止めていたのですが、「入院期間」のことが気になり今に至ります。
前置きが長くなりましたが、、
ジネコさんの過去記事をいくつか見た結果、手術に関しての入院期間は最短で二泊三日、平均一週間ほどのようです。
私が医師から聞いた「半日や一泊」という方はおられないようで、少々不安を抱いてしまいました。
詳細は次回検診時なので医師に手術のメリットデメリット等ふくめ伺おうと思っていますが、同じように短期間で手術・退院された方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしければお話お聞かせください。
回答一覧
私は二人目を無力症で流産しました。
その時に
「次妊娠したら子宮口を縛る手術をした方が良いね」と言われ去年14週で脊髄?脊椎?麻酔で手術しました。
マクドナルド法でした。
検診日に入院し午後から手術で10分位で終了。
下半身麻酔の為歩けず翌朝まで導尿してました。
話が長くなりましたが、入院期間は一泊でしたよ☆
メリット、デメリットはどちらの方法で手術するか分からないのでまた先生に聞いてみて下さいね。
あっ!
全身麻酔だど半日で退院出来るって言われた様な記憶がありますが定かでは無いのでゴメンなさい。
2011.1.15 09:08 48
|
はい(36歳) |
私は無力症なんで毎回マクドナルド?でやってます。そのままお腹が張って陣痛で死産もしたことがあるので、張りが治まるまで入院。最大3ヶ月の入院期間でした。早くて1ヶ月でしたよ。症状や先生の方針によっても違うと思いますが、早めに帰れたらいいですね。 今回は癒着があるため手術なしでいってます。
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♪
2011.1.15 11:08 87
|
四人目(35歳) |
主のワタリです。
はいさん。
早々のお返事をありがとうございます。
手術自体は短時間で済むようですね。
また麻酔により期間も異なるかもとのこと、とても参考になりました。
実際に一泊入院されたとの貴重なお話を聞けて嬉しかったです。正直、「半日か一泊」の言葉に、病院に対して少々半信半疑でしたので、とても安心できました。
ありがとうございました。
四人目さん。
お返事ありがとうございます。
手術後おなかが張りやすいためにしばらく入院する場合があり、期間は一週間くらいとの記事をみたことがありました。
私の場合、今ですら張ってるかなと思うことがしばしばあるので、もしかすると一泊どころでは済まないかもしれませんね。
次回、疑問点は医師にしっかり聞いて手術に望みたいと思います。
四人目さんもお身体お大事になさってくださいね。
お二人さま、本当にありがとうございました。
2011.1.16 23:03 48
|
ワタリ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。