田舎のもてなしにウンザリ
2004.5.5 13:38 1 13
|
質問者: ハムハムさん(28歳) |
回答一覧
わかります〜!!
残飯処理まで食え食え言われるのはいい迷惑です。
2004.5.8 19:13 8
|
よよよ(秘密) |
こんにちは。私にしてみたら羨ましいお話だったので返事しました。
私の場合、主人の実家へ帰っても義母がお菓子、お茶などを用意してくれて待っていてくれた事は一度もありません。義父が仕事から帰ってきたら急いで近くのコンビニへ行って、主人の好きなジュースを私の分と共に買ってきてくれるという始末です。
そして私達が買ってきたお土産のお菓子を食べるのが当たり前です。お土産を食べるのはもちろんいいんですけど、いつも自分がしてもらう事ばかり要求していて、久しぶりに息子が帰って来た日くらい何か用意してあげててもいいんじゃないかな〜。って思うのです。
お土産は持っていって当然。でも、お客じゃないんだから、こっちで何か用意するなんてねぇ。という感じでうちは冷たい感じがするので(イヤミだけはたっぷり聞かされるし)、ハムハムさんにしてはウンザリかもしれませんが、私にしてみれば、こういうところから私も何かあった時してあげようと思える感じなのでちょっと羨ましいなと思いました!
2004.5.8 20:08 8
|
アラン(29歳) |
ハッキリ言って、私はとても羨ましい限りです。
至れり尽くせり、よくしてくれていますよー!
我が主人の実家は、ご飯を作るどころか、反対に「材料買ってきて何か作って」というくらいですし。
あなたが羨ましい。
できれば変わりたいくらい。ぜいたくだよー!そんなのー!!
2004.5.8 22:52 7
|
なんで(秘密) |
こういうことは習慣の違いなので、理屈で判断されても、ね。
田舎では食べきれないほど食事を出すのは珍しいことではありません。
それが田舎流のもてなしなのです。
全部食べてもらえるなんて先方も思っていませんし、
残った物は持ち帰ってもらうか、家人で何日もかかって食べるのが当たり前です。
昔から受け継いできた価値観を、あなたが変えさせる訳にもいかないでしょう。
大量の食事を出されることで、何か不利益がありましたか?
食べきれないなら「もう十分」と言えばいいのです。
私はもてなしをする側の人間です。
昔からの慣習に従って、いつも大量の食事を作ってきました。
どうか「うんざり」なんて言わないで下さい。
2004.5.9 12:47 7
|
嫁(秘密) |
私の主人はいわゆる「田舎」の人で、私の母も「田舎」の出身ですが、
それぞれの実家で大量のごはんのもてなしはありません。
田舎がどうのこうのより、家の考え方ではないでしょうか。
「田舎、田舎」ってなんでもひっくるめて差別的なものの言い方で、
不愉快でした。
私の実家はむしろ「都会」ですが、実家に帰ってからの夫への客待遇は、
夫の実家より激しいですよ。
2004.5.10 02:30 11
|
のん(32歳) |
にこにこ笑って、もうお腹いっぱいです・・・ありがとうと
言ってあげて下さいよ(笑)
そう言って、無理に食べなきゃいいんだから。
気持ちはわかるけど、単なる習慣の違い。
うちは、私の両親がそういうタイプでね、主人が
嫌がってたの。で、私も母に「そんなにいらないから」と
言ったんだけど、最初の数年はなかなかわかってもらえません
でした。で、そういうもてなしがよくないのはわかっている
んだけど、主人から「こんなに食べさせられるとたまらないよ」と
批判されるとやっぱり嫌な気持ちになりましたよ。
嫌・・・というより、何か悲しいんですよ。
自分の親が心尽くしでやっていることを否定されるのって。
それに、そういうのって田舎の習慣でしょ。だから海外生活とか
都会生活の長い人に言われるのって、馬鹿にされたみたいな
気持ちにもなるしね。
だから、にこにこ笑って、きっぱり食べなきゃいいんです。
田舎の人って“出す”ことに意味があるのね。なんかこう・・・
もてなしの体裁、みたいな。
帰省中の、一時的なことじゃないですか(笑)
2004.5.10 02:51 4
|
ままい(36歳) |
うちもです〜。
その食事量にくわえ、丸ごとのでっかいケーキが2つに、ひとつひとつ別になってるケーキが10個以上あって、もちろん食べきれるわけないから、毎食後、そのケーキが登場しては食べきれずに冷蔵庫に戻り、、、の繰り返し。
最終日あたりには乾燥してカピカピになってましたが、
また冷蔵庫に戻っていきました。
捨てられないなら、そんなに買うなよ〜、って思いますが、
考え方が根本的に違うんでしょうねえ。
2004.5.10 08:20 5
|
おお(秘密) |
わかります、わかります。
言葉は悪いけど『ありがた迷惑』なんですよね!
わたしは半年前から主人の家に同居してます。
授乳中だったこともあり、一日中、姑・大舅・大姑から「食べろ、食べろ。」って感じで。
今は、「若いのに食べない。」です。
明らかに一日5000カロリーくらいの食事を出されて困ってます。
昔とは食糧事情が違うんだから、って言いたくなります。
2004.5.10 14:13 5
|
るるるん(25歳) |
私も口に合わない物を姑の手前食べたり、「もっと食べなさい」という押付けが苦痛です。きちんと3食食べるのも(短い間隔で)、生活のリズムが崩れて、主人の実家に帰ると、いつも便秘になります。
でも、お姑さんなりのもてなしをしてくれているのだと思い、気持ちは嬉しいです。
私の実家も、そういう傾向があるし、料理を褒めてあげるだけで、作りがいがあったって感じで喜んでますよ。
全部食べなくても、「おいしかった」「うまい!!」の一言さえあれば、作った人は満足すると思います。
食料の無駄かもしれませんが、帰省した時だけはりきってくれているので、良いのではないでしょうか。
2004.5.10 19:40 5
|
モモコ(秘密) |
わかります〜〜!主人の実家がやっぱり大量の食事を出しますので。
けど田舎に限らないですよ。家々の違いでしょうね。
うちの実家も田舎ですが、人数に応じた量で出して、皆で食べきって気持ちいいねえといった感じです。確かに食後もデザートやらあれこれ出して勧めようとするもてなしはありますが。おなかいっぱいなら「もう充分頂きました(笑)」でいいんじゃないでしょうか。
おもてなししたいという気持ちからくるものですし、毎日のことじゃないのですから。最初は私も抵抗がありましたが(夜食べた残りが朝に出て、帰り際の土産にももたされる(^ー^;)夫婦2人なのに土産の野菜は1週間分4人前くらいある)もう感覚の違いでしかないので甘んじて受けることにしました。
「食べきる量でないともったいないですよ〜」と柔らかくずっと言いつづけてます。こちらから持っていく手土産は最小限なのでだんだん感覚の違いに気づいてくれるかな?とは期待してるんですけどね。
2004.5.11 14:44 5
|
まりりん(33歳) |
家の実家も田舎だけど、その家その家だと思います。
でも気持ちはわかります。
私の実家の婆ちゃんも大量の食材を買ってくるわ、料理もいつもてんこ盛り
で作ってるわ、実家へ行って帰ろうとするとあれ持ってけ、これ持ってけ、
でうざったいくらいです。
父や兄にもそら食え〜と言わんばかりにご馳走並べてます。
だいたいマズイので父も兄も残すこと多いんですよね。。
作りすぎ、食材買いすぎで捨てることが多いです。
返ってもったいないですよね。
2004.5.11 15:58 5
|
てんこ(29歳) |
価値観の違いですから、一概に言い・悪いとは言えませんねぇ。
ウチは主人が日本人ではなく、2人して帰国するのは年に一回です。
その度(ウチも田舎なので)溢れる様な食料とビールに主人の事を「神戸牛」と呼ぶほどです。
でもそれは日本語がそう上手くない主人に接する事の出来る手段であり、家族がもてなしてくれている事に感謝します。
もちろんもったいない、と思う事もたまにありますが、私達が居ない時はそうでないはず、心配しなくてもいいのではないでしょうか?
世代が違います。私も日本を出て10年、日本は贅沢でもあり便利な国だとひしひし思います。
それでも私の国、文化、家族です。嫌な面をあげたらキリがありません。物事には両面が必ずあるのですから。
嫌がらせしている訳ではないので、ありがたい、と感謝してあげれるようになったら素敵と思います。大きな気持ちで、少し目もつぶってあげて下さい、頑張れ〜。
2004.5.11 23:39 5
|
プチプリン(32歳) |
自分の育った環境が当たり前と思い過ぎていませんか?
貴女が変と思う事が相手から見ると変と思う事だってありますよ。
海外生活が長いと言うならもう少し相手を尊重する姿勢を持っていてもいいのではないでしょうか。
紙一重だけど貴女の言い分は単に「自分中心」そう思います。
2004.5.12 21:31 5
|
んん?(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。