HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > こんな子普通でしょうか?

こんな子普通でしょうか?

2011.2.9 23:22    1 5

質問者: 理名ママさん(27歳)

私の子が少し変わっている気がします。

もうすぐ二歳になる男の子です。
言葉は単語が少しだけでてますが、他人には聞き取れなくて、私には分かる程度です。

おもちゃやおやつなど、自分と他人のものが全く認識できてなくて、何でも手を出して取りまくります。ダメ!と言っても聞きません。

大人とのコミュニケーションもあまり取れなくて、指示も通りません。


気に入らないことや自分が注目されたいときは、大声で嘘泣きしながら、床に頭をガンガン打ちつけて、皆の注目を集めて満足しています。


他人から話しかけられても、ほとんど無視してます。



発達障害の心配などあるのでは?と悩んでいます。
この子の上に6歳のお姉ちゃんと4歳になるお兄ちゃんがいます。この2人の時は1歳すぎから大人とよくコミュニケーションが取れていて、理解力や記憶力も全然良かったので、。
下の子はこれが個性ならいいのですが、。
あまりに違うのですごく心配しています。



どなたか、アドバイスをお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そんな時こそ、児童センターですよ!
一度相談しましょう!

2011.2.10 08:07 29

コップ(30歳)

もしかしたら発達障害(自閉症)かもしれませんね。


保育士をしていて色々な子ども達を見てきましたが症状が少し似ています。

何か1つの事に執着していたりしますか?
自閉症の症状を調べてみて当てはまる事が多ければ可能性は高いと思うので、気になるようであれば近くの発達センターなどに相談に行った方がいいかもしれませんね。


まだ2歳前という事で発達障害かどうか断定する事は難しいと思いますが、もし可能性があるとしたら早めに何かしらの対処をしてあげた方がいいかと思います。お子さんも何で自分の事が分かってくれないの!と感じて困っているかもしれませんしね。


何だか障害があると決めているようで不快な思いをさせてしまっていたらごめんなさい。
保育士としてとても気になったので…


発達が他の子どもと比べて遅い子でも就学前までには随分成長している子どももたくさん見ています!兄弟もいるようなので刺激されながらたくさん成長してほしいですね!

2011.2.10 08:12 18

めーた(27歳)

こんにちは。
ご心配なお気持ち分かります。
他の方も書かれていますが、育児相談のようなところに一度行かれてみるのはどうでしょうか。
障害の件は専門家ではないので分かりませんが、床に頭をぶつけてというのが、痛そうで何か対処法を教えていただけるのではと思います。
子供さんによって個性はまちまちですが、専門の方は個性にあった方法をいろいろご存知な気がします。
実はうちの子供も癇癪がすごくて、悩んではいましたが、育児相談というのがある事も知らず、転勤後の別の自治体の検診でそういう相談が出来るという事を教えてもらい、相談して教えて貰ったようにしてみたら癇癪が激減して、私自身とても気持ちが楽になりました。
かなり相談されている方は多くて待ちましたけど、でも私は相談に行って良かったです。
お仕事をされていらっしゃるようですので、お忙しいと思いますが、予約みたいな感じで相談が受けられるのではと思いますので、行かれてはいかがでしょうか。

2011.2.10 08:52 16

雪だるま(39歳)

うちの長男が1歳8ヶ月前後の時、たしかいつも頭を床にうちつけていました。
彼の場合は無言で・・・で何かに耐えているように打ち付けていました。
そして打ち付けた痛みで泣いていました。
  
うまくいかない時や怒られて悔しいときなど、うつ伏せ常態になってオデコをガンガンたたきつけて。
 
あまりオーバーに「駄目っ!」と言うのはいけないだろうと思って
そっと近づいて「頭痛いよ。ドンドンしないよ。」とギュッとして落ち着かせていました。
 
その頃、いつも家庭支援センター(児童館のようなところ)に通っていたので先生にも相談したことあるのですが
「この子なりの表現の仕方なのだろうね。」と言われただけでした。
 
心配していましたが、確か2カ月くらいでやめるようになったと思います。
私がいろいろガミガミ言いすぎなのかなとちょっと反省もした。
言葉も遅くて、3歳丁度の頃に幼稚園の入園面接の時は先生に聞かれても何も答えませんでした。
(一応家での練習では片言ながらやり取りできていたのですが)

幼稚園に入っても、先生にしかられると目もみてくれずにふさいでしまうと先生に言われたことがありましたが、2学期になると会話もできるようになってきて毎日楽しそうに幼稚園の事を話してくれるようになりました。
先生との面談でも「先生のお話をいつも一番前でうんうんってうなづきながら真剣にきいてくれます。お友達とのトラブルもなく、取り合いになっても友達に譲ってあげることができるカッコイイお兄ちゃんになりましたよ。」と言ってくださいました。


1~2歳では怒鳴ってしかる事が多かったので
もしかしたら彼にちょっとプレッシャーを与えすぎていたのかもしれません。
今でも基本厳しい母なので、逆にちょっとイイコにしすぎて私の顔色を伺うところがあるのでこりゃイカンとちょっと緩めているところです(笑)
  
発達障害・・・心配になりますよね。
友達の子は発達センターにかようようになってから、とっても表現力がついたと言っています。
4月から普通の幼稚園に通うそうです。
なによりも親の心が軽くなったといっていました。
先生や同じ悩みを持つ母親同士での時間がとってもいい刺激になったと言っていました。
 

2011.2.10 10:39 13

チョビ(36歳)

上のお子さんがいるだけに違いをみたりすると心配ですよね。

言葉が遅めなこと、お友達と貸し借りがうまくいかない…などは割と個人差の成長で年月が過ぎることで解決することも多いのですが


>大人とのコミュニケーションもあまり取れなくて、指示も通りません。

>他人から話しかけられても、ほとんど無視してます。

2歳ということでこの2点が少し気にかかりました。指示が通らないといつまでも赤ちゃんみたいなのに力は2歳だから大変ですよね。毎日大変かと思います。

ほかの方も書いていらっしゃるように、一度センターに相談してみたらいかがでしょうか?

本当に気軽にいくことができる場所なのですから、どんどん利用してみたほうが気楽ですよ(^-^)
私は我が子は発達障害だ!と悲観してセンターへ相談しに行きましたが、逆に今の段階で決めつけてはダメよとたしなめられてしまいました。

アドバイスを受け日々の生活を少し変えたりセンターの集まりに参加しだしたら、どんどん子供にも変化が生まれました。

数年たち結果的に苦手分野はあるけど個人差レベルで障害ではないとわかりましたが、そのとき相談しなかったら苦手な事はもっと苦手なままでしたし、行って良かったと私は本当に感じました。

もし障害があったとしても、行っていた事でかなり集団生活に困らないよう訓練できて良かったと思います。


センターというと多くの人が、すぐ発達障害と決めつけるな、屈辱的に感じる、などマイナスばかりいわれる事が多くて残念ですが、実際は決めつけることはないし、きちんと相談に乗って的確なアドバイスをいただける場所だと思います。

もっと利用することのマイナスイメージを取っていただきたくて長くなってしまいましたが、ホントに親身になってくださいますし、相談なさってみてください(^-^)

2011.2.10 11:53 21

アルタ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top