医療費控除の確定申告
2011.3.8 23:58 0 10
|
質問者: 桃さん(40歳) |
先日知り合いから1年間に10万円以上の医療費を使用した場合、控除の対象になるとききました。
友人は自費診療の歯科矯正でかかったものでも理由までは申告しないので戻ってきたそうです。
もしかしたら不妊治療もその対象になるのかと思いまして詳しい方がいましたら教えてください。
ちなみに私は昨年度の治療費の領収書は全て処分してしまったので15にちまでの確定申告はできませんが(泣)
高い治療費、少しでも戻ってきたら助かりますよね。
回答一覧
私は以前不妊治療やレーシックにかかった120万円医療費控除で申告したら、所得税25万円全額戻ってきましたよ。所得税など支払っていない場合でも確か翌年の住民税(ちがってたらスミマセン)などが安くなったと思います。
不適なものは税務署ではじかれるはずなので、次回は申告してみることをお勧めします。
2011.3.9 09:30 26
|
オレンジ(33歳) |
桃さんは治療歴が浅いのでしょうか??たぶん高額になった方のほとんどはご存知&申請されていると思いますよ(^O^)
私もおととしはAIH3回分くらいでギリギリ10万になるかならないかだったので申請せず、去年は採卵2回移植3回したのでガッツリ高額に(>_<)
なので今年、全部合算して申請する予定です。たぶんトータルで150万くらいになります。
確か家族の中で所得税率の高い人の名義で申請すると、返ってくる額が多いと聞いたので、主人の医療費とも合算し主人名義で申請します。私は安月給なので…(泣)
でも、領収書がないと(内訳も分からないと)申請は無理ですよね。内訳が分かれば方法はあるみたいです。
私が先日税務署で聞いた説明では、e-TAXで一回ずつの金額を全部自分で手入力すると領収書の提出は不要、合計金額しか入力しない場合は領収書の提出が必要とのことでした。
でもカードリーダーがいるんですよね確か…(^^;)
2011.3.9 09:56 40
|
ぐるもも(41歳)
|
領収書の再発行は出来ませんが、領収証明書というものを発行してもらえますよ。
領収証明書で確定申告が可能です。
発行1回につき1,000円から1,500円程度かかる(文書料と同様の扱いなので病院によって料金が違います)のでそれ以上の還付がある場合は領収証明書を発行してもらうと良いですよ。
慣れてる人は毎年1回領収証明書を発行したりしてます。一年分を一枚の証明書にまとめることも出来るので、自分で計算する手間も省けますからね(^_^)
2011.3.9 10:27 31
|
あんぱんまま(35歳) |
横ですが、
ぐるももさん
過去の分も合算して申告できるんですか?
一昨年はタイミングだけだったので医療費3万程度でしたが、去年は体外で軽く100万超えたので申告する予定です。
合算できるならしたいと思って。
2011.3.9 12:24 38
|
チャコ(35歳) |
うちは昨年、トータル15万ぐらいになったので確定申告してみました。
戻ってきたのは3,800円でした。
2011.3.9 13:19 33
|
めだか(33歳) |
チャコさんすいません。
ぐるももさんの書き方だと勘違いされる方がいると
読みながら思ったので別のものですが回答してもいいですか。
以前も別の医療控除の内容で回答が出ていたのですが
医療費控除の申請は単年申請です。
一年間の医療費が控除されるということです。
5年までさかのぼれるを合算できると解釈してしまう方が
いるみたいですが、それはできません。
私は一昨年分の治療の助成金と申請が
どのような扱いになるのかわからなかったので
今年に確認して一昨年分と去年分をそれぞれ申請しました。
2011.3.9 13:47 21
|
ほわほわ(39歳) |
確定申告の医療費控除は期待する程の還付金はありませんが、来年度の住民税に反映されるはずなので、年間10万円を超えた場合はした方が良いですよ。
不妊治療費、病院までの往復交通費、ドラッグストア等で購入した市販薬も申告できますし、同一世帯でのかかった医療費を合算して申告できます。
また、領収書があればの話ですが、過去5年遡って申告できます。
遡る場合は、それぞれの年毎で申告書を作成する事になります。
国税庁のHP内で申告書を作成・印刷できるので、必要書類を揃えれば簡単に入力できますよ。
領収書を処分されたとの事ですが、まずは病院に領収証明書の発行が可能かどうか問い合わせてみてはいかがですか?
発行してもらえるなら、税務署は期日を過ぎても受付してもらえるはずなので(数年前、期日後に書類を持参した時に大丈夫でした)、申告した方が良いと思います。
2011.3.9 14:30 20
|
まっく(44歳) |
主さま、私も横でスミマセン。
ほわほわさん、ご説明ありがとうございました!
合算と書くと誤解を招きますね、スミマセン!最初私は、去年の分しか対象にならずおととしとか過ぎ去った分は申請出来ないと思い込んでいて、最近調べるにつれて5年前までの分も申請可能と知り、そのように書きました。
先日税務署に確認した時はザックリ聞いた感じで(向こうも時期的にとっても忙しそうでしたので)『5年前までの分は大丈夫ですからね』と簡単な説明だったので。
ちなみに『医療費控除』じゃなくて『所得税減税』になるんでしたっけ??これは自分でよく分かってないのですが、あちこち読んでると違うような印象が…
10万ちょいとかの医療費だと期待するほど返ってこないと思いますが、100万ぶっちぎりとかだと結構返ってくるようなので(確か申請者の所得税率によって額は変わるんですよね?)
ちなみに主人と私の収入では助成金が受けられないので、少しでも返ってくるとかなりありがたいです。
私はIVFの移植一回分くらいあればなぁ~と期待していますが(*^^*)
皆さん少しでも多く戻ってくるといいですね!
2011.3.9 16:03 20
|
ぐるもも(41歳)
|
皆さん色々な情報をありがとうございました。
領収書を捨ててしまいあきらめていましたが領収証明書でもいいのですね。早速明日病院に問い合わせしてみます。
本当にありがとうございました。
2011.3.9 19:48 19
|
桃(40歳) |
ほわほわさん、わかりやすい説明ありがとうございました。感謝です!!
2011.3.9 22:15 20
|
チャコ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。