HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 小さいうちから保育園へ入...

小さいうちから保育園へ入れること

2011.4.1 17:48    0 25

質問者: 花見さん(30歳)

1歳半の子供をこの4月から保育園に入れる予定です。

うちは主人の父が自営業で、主人はその従業員です。
不景気で大変ですがどうにか頑張っています。

やはり自営業は大変ってイメージですよね?

同じ自営業をしている人には大変さを理解してくれますが、中には自営業は楽で儲かってると勘違いしている友人もいます。
勿論、自営業でも儲かってる人もいると思います。

友人に保育園に入れると言ったときも、「え~こんな小さいうちから入れるの?そんなお金に困ってないでしょ?」
と言われます。
私が大変って言っているのにしつこく、「そんなことないでしょ~?もしかして子供と一緒にいるのが嫌になったの?」と言ってきたりします。

贅沢をしなければ、預けなくても生活はできますが、少しでも働いてお金を稼ぎたいと思っています。

世間では小さいうちから保育園に入れることをどう思われるのか気になり投稿しました。

生活が大変だと思いますか?

反対に預ける人はどんな理由ですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは
はじめまして。

私もこの4月から娘を保育園に入れて働きます。
因みに娘はまだ0歳10ヶ月です。

私も周りに「そんなに小さいうちから可哀想...」などと言われることもあります。

そう言われてしまうと、「そうかなぁ」と不安になることもありますが、基本的に私の考えとしては、可哀想でも何でもなく当たり前の事かなと考えています。
家庭によって考え方はさまざまだと思いますが、我が家は、夫婦共稼ぎも当たり前だし子育ても夫婦二人で協力するのが当たり前、という考えを持っています。

家計も夫だけの収入になると、とても贅沢な暮らしは出来ないですね。
でもそれだけが私が働く理由じゃないです。

子育てがツライのか?と聞かれると、確かにツライ時もありますし、子供とずっと二人きりでいると煮詰まってくることもあります。
でもそれが働く理由というわけでもないんですf^_^;

なんというか、前述しましたが、私にとって働くのは当たり前という考えなんですよね...f^_^;

私の両親が共働きだったせいもあるのかもしれません。

分かりにくい文章ですみませんでした(>_<)

2011.4.1 18:33 111

ななちょび(秘密)

何が正解か、は無いと思いますが、
今は待機児童が多い時代で、0〜2歳の保育園は、共働きフルタイムが最低条件になってますよね。

単純に「お金が無い」という理由もあると思いますが、
高学歴高収入でも、育休を長く取っている間に、キャリアに支障を来たし、二度と同じ仕事が出来なくなってしまうと言う理由で保育園に預ける人も居ると思います。

医者や先生もそうだと思います。
その職種に限らず、お金に困っていなくても、自分が必要とされている仕事だと言う意識があれば、仕事復帰を早め、保育園に預ける人も居ると思います。

私はキャリアウーマンの母に育てられたので、保育園に預けて仕事をする事に抵抗が無い、と言うか、専業主婦を知らないから、
こう言うスレを見る度、世間の見え方は色々で面白いなあ、と思って、勉強させて貰っています。


2011.4.1 19:00 47

もも(35歳)

地域性があるかも。

首都圏だと、フルタイムで働いている女性も多く、出産後1~2年で保育園に預けて職場復帰する人が多いので、特に何も言われないと思います。

実際私も「いつから保育園に入れるの?0歳の方が有利だよ」と保育園前提でよく話を振られます。

でも田舎の方だと、「保育園は可愛そう」「お金がないから保育園に預けて働くんだ」と言う考えがまだあるような気がします。

法事で主人の実家に帰ったとき、主人の親戚何人かにそんなことを言われました。

里帰りで実家に帰ったときも、やっぱり親戚何人かにそんなことを言われました・・・

でもそんな時は笑顔でスルーです。
変にお金があると思われるのも嫌だし、お金がないと思いたいならそう思っといて!と思ってます。

2011.4.1 19:02 61

なお(33歳)

私の周りは産休明けから仕事復帰する人ばかりですよ。
好きな仕事に就いて定年までがんばる!とバリバリ働く人が多いです。
また、出産で一度仕事を辞めてもまた契約社員などになって働く人もいます。
生活に困っているほどではないけど、2馬力の方が家計が潤うから。という感じです。
人それぞれなので、周りの目は気にしなくていいと思います。

2011.4.1 19:13 25

はなこ(33歳)

うちも一歳半です。
7ヶ月に職場復帰しました。

なぜ働くか…
私は今の職場に9年勤めており、上司も理解があり、色々融通がきく…
後はまとまったお金が入ってくる。
主人のお給料だけでやっていけますが、カツカツで…一軒家も購入したし、子供にはお金の苦労をさせたくない。
また、私の母も働いていたので、そういう環境で育ったせいか、働くのが好きです。

初めは、専業主婦だった義理の母から大対されましたが、今では私の仕事も理解してくれ、何より、家のこともきっちりしているので、あまり口出ししなくなりました。

でも、本当のこと言うと三歳までは一緒にいたいな…かわいい盛りなのに、かわいそうとも思います。
お友達と楽しそうに遊んでいたり、先生も大好きで、何より初めての子育てで不安なことばかりでしたが、先生に色々アドバイスしてもらったり、預けて良かったとも思います。

周りは何とでもいいます…保育所に預けたことがない方は特に可哀想って思うみたいです。

因みに主人の父も自営業ですが、(主人は別の会社員に就職)不況のせいか毎月カツカツと義理の母が言ってました。
決まったお金が毎月入ってくる訳じゃないですからね

2011.4.1 20:23 46

ハンナモンタナ(29歳)

自営業って大変なイメージとそうでないところとあると思います。
保育園に入れるのもお金が大変だから働く人もいれば、家で見るのがしんどい人、お金は困ってないけど仕事が好きだからって人がいると思います。

親がすべきことを保育園でしてもらうことになるので、小さいうちから可哀想って思う人は思いますが、それなりに友達ができたりして楽しそうな面もあるし一概にダメとは思いませんよ。

友達は自営なので保育園に入れてますが、その子はほとんど働いてないです。仕事と言って子供預けて遊んだりしてます。
うちよりお金あるし、うちは双子で大変だから一時保育園い頼みたかったけど働いてないから預けられないと言われたので羨ましかったですね。

私自身は0歳から保育園で育ちましたが特に寂しいとか思わなかったし勉強等も遅れたりもせず問題はなかったです。ただ母は可哀想とかはいっぱい言われたし思うこともあったようです。
でも保育園って皆同じように預けられてる状態だから本人は全く気にならないです。寂しいのはむしろ小学生になってかぎっ子になったりした場合です。

どう思われようと預けなければならない人は預けるし、嫌だと思う人は貧乏しようと預けないと思います。

私は双子を預けると保育料がかなり高いので、とりあえず3歳からにしようと思ってます。
(旦那だけの給料ではあまり裕福ではないですが、旦那に家事を期待することができないのでフルタイムで共働きして家事も育児も自分がするとなると辛いので、パートにしたいのでそうすると保育料赤字なんです)
主さんも不安があるなら3歳まで待ってはどうですか?

2011.4.1 20:28 14

とく(31歳)

自分の道を信じて下さい。

2011.4.1 21:19 19

名無し(28歳)

その友人さん、失礼な方ですね。

私は上2人保育園に預けて働いてました。
(自営ではないです)
ギリギリで生活するより、少しだけでもゆとりが欲しくて。

各々家庭の事情があると思いますので、
預けるのが良い事、悪い事、どっちも思いませんよ。

2011.4.1 21:44 18

流れ星(38歳)

はじめまして!
私の主人も自営業です。
花見さんの考えは、いいと思います。
私の住んでいる地域は、子供を小さいうちから保育園にいれて働くママさんはたくさんいます。
私も子供が一才になる頃には保育園に預けて働こうと思っています。
子供が小さい時に出来るだけ貯金してと考えています(^^;;

2011.4.1 21:53 21

匿名希望(30歳)


私も一歳で預けるつもりです。

今は仕事を持っている女性が増えていますので、うちの会社でも、ほとんどの女性が産後一年で仕事に復帰しています。

私の周りでは
生活が大変というよりも、仕事に復帰するのが当たり前のような感覚です。

2011.4.1 22:06 17

みなみ(32歳)

それは家庭の状況だと思います。私は出来るなら2~3歳まで一緒にいたいけど…シンママなので5ヶ月から預けて働きます。


状況は違うにしろ、よそはよそ、うちはうちで気にしなくて良いと思います!!

2011.4.1 22:15 13

シンママ(25歳)

私は二歳半と一歳の子持ちです!
毎日子育て、家事にと忙しく、イライラもしちゃいますが、私は三歳まではしっかりと他人に育ててもらうのではなく、自分で向き合いながら子育てしたいと思っています!

もちろん経済的にも余裕はないけど、こんな貴重な子どもも成長を見逃したくないとは思わないんですか?
働くのはいつだってできるんですよ!

私の周りでも、すぐに預ける人がけっこういますが、いまこそ母親になるときじゃないですか

お金がほしいからって三年くらい我慢できないのかなあ

もったいないです

2011.4.1 22:57 26

ゆき(28歳)

預ける理由?それは子供を預けて自分も働かなければならないからです。
子供が嫌で保育園に預ける親なんているでしょうか?

そんなワケの分からないことを言ってくる人なんか
まともに相手をしなければいいと思います。

2011.4.2 00:02 25

へいへい平(31歳)

自営業、大変だと思います。

私は医療系専門職ですが育休を一年とって復帰しました。
3年間育休がとれるのですが、そんなにとったら浦島太郎状態で
ついていけません。
成長を見たくないのかという意見もあるのでしょうが、
そんなことは全くありません。
経済的なため?と、いうわけでもなく、母であり、妻であり
一人の女性であるためかもしれません。

2011.4.2 05:36 19

ミーナ(32歳)

ゆきさんへ

人には、金銭的事情、精神的事情、キャリアを失いたくない…

色々な事情があるのですよ。

女の生き方は一つではないのですよ。

まだ若いから、想像つかないかな?

2011.4.2 07:29 45

ぱーる(32歳)

そんな友人のことなんて気にするな!というのが私の意見ですが、今保育所で働いているので一言書いてみたくなりました。

うちは九州の田舎です。産後は仕事を辞めて専業主婦でしたが、経済的に辛くなり4ヶ月の娘を連れて短期の仕事を始めました。0、1歳児合同クラスを担当し娘と1日一緒にいれて収入もあるのは魅力ですが、何でも娘のことが後回しになるのはかわいそうですね。

保育所で働いてみて、1歳未満の子を預けるのは正直かわいそうだと思いました。赤ちゃんは泣くだけなので動き回っていたずらする1歳児と一緒のクラスでは何かと後回しにされることが多いし、大きい子にいじめられます(苦)だから私も娘が1歳を迎えるまでは保育所以外では働きたくありません。2歳が近くなるとお友達を欲しがるので、主さんちは丁度いい時期だと思います。

ただ、保育所に入ると病気をもらうので、3ヶ月はまともに働けない(保育料赤字)1年くらいはいつお迎えの電話がくるかわからない覚悟が必要です。こどもの病気はかわいそうです(涙)
余談ですが、乳児を預けるなら乳児と1歳児が別々のクラスの保育所をお勧めします。

仕事をすること、保育所に預けることのメリット、デメリットを納得して、自分の決めたことには人に何を言われても気にせず前に進むことが大切だと思います。

2011.4.2 08:09 16

豆子(29歳)

成長を見逃したくないんですか?働くのはいつだってできます!というご意見、それも一つの考えですが、押しつけるような言い方はどうかと思います。

私の働く理由…社会に必要とされている(医療職です)、子どもが巣立ったあとの長い人生の地盤固めをするという目的もあります。

私も0歳児を預けて昨日から復帰しました。自分の選択に迷いはないので外野に何言われても気にしません。

2011.4.2 08:11 26

キッキ(32歳)

今の時代一歳前後の子供?赤ちゃん?を預けて働くのはよくあることです。
ジネコには生活が豊かな方が多いので、三歳くらいまでは成長が見たいじゃないか?とか、我慢できないかって意見もありますが、、私は5月〜2ヶ月の赤ちゃんを預けて働きます。理由は経済的なものですが。
旦那の親は、やはり、かわいそうだ!うちで預かるとか言ってきますが、うちから一時間以上かかるとこに毎日行ってたらガソリン持たないし、、、
自営業は大変なイメージありますよ。病院で一緒だった人も、自営業で従業員も不況で減らしていないし、増やすつもりもないから、どうにか産休明けで働ける保育園をと探してる人がいましたよ。
中には、働いてるいい口実にして実は働いてなくて遊んでる人も、いるし、知ってますが、、、
こればかりは何が正解かないと思いますよ。
保育園vs幼稚園とかになってもそれぞれ価値観があるから否定できないですしね

2011.4.2 09:41 11

私も5月から復帰(29歳)

これはその人の考えで、どっちが正しいとかでは
ないと思います。
なのでゆきさんのように自分の考えが正しいみたいな
意見はここで言うべきではないと思います。
成長見たくない親なんていないでしょうに。
ちょっと考えればわからないかな?と思いますが
頭堅い人はこんなんだなと思います。

2011.4.2 12:14 28

三つ葉(33歳)

うちの通帳見たんかい!
って突っ込みたくなるようなご友人ですね(苦笑)

かなり早い月齢から保育園に預けてたら少し驚きますが
他の方が預けてても特に可哀想とは思いません。
経済的理由、働きたいから、育児ノイローゼにならないため等それぞれ色んな事情がありますから。
でも、お母さんやお子さんそれぞれまだ一緒に過ごしたいのに泣く泣くだとやっぱ可哀想になりますけどね。

私は上の子が一歳半の時、職場の託児に預けて一年ポッキリでパートに出ました。
結果として後悔しています。
少人数だったけど、しょっちゅう病気をもらい、一年で二回入院し、
穏やかな子だったので引っかかれたり内出血するほど噛まれたり(涙)
パートだったので、トイレトレや成長は見られたけど可哀想なことをしました。
下の子は今一歳ですが、幼稚園に入るまでは働かないつもりです。
豊かとはいえませんが、生活はやっていけるので。
うちはこんな感じでした。

2011.4.2 12:33 15

ユアン(35歳)

>働くのはいつだってできるんですよ

ゆきさんのこのコメントは、はっきり言って社会経験が少ないだろうなとしか感じませんでした。無知です。

私は専業主婦を選んでしていますが、周りの働くママは普通に保育園だし、まったく先入観もないし、逆にうらやましいぐらいです。

女性って、特に一度家庭に何年も入ってしまうと、もの凄く損です。子育てが一段落して再就職しても、前を同等に就職なんて出来ないですよ。小さい子供がいれば、雇う側から見れば使いづらいですし。
働くという事も人生設計に入れているなら、早々に復帰しないと無理です。
むしろ、母親が一人で育ててストレスを溜めるよりいい面もあると思うし、それぞれどちらでもいいとおもいます。

2011.4.2 13:17 29

あいこ(34歳)

地域性でしょうか?

私の市では保育園への申し込み条件として「育児休暇中で復職が決まっている」ことがあげられていて、そもそも産休や育児休暇制度がしっかりしている会社は安定しているので、ある意味稼いでいる人が対象です。

パートだと認可保育園には申し込みもできませんから、専業主婦家庭の方が経済的には余裕がないと思います。

うちもそうです(^。^;)

もちろんご主人が高給取りのうちもあるでしょうが、余裕のある専業主婦家庭は一握りだと思いますよ。

なので保育園に預けることができるのは、所得が多い人という感じです。

格差開くばかりなので、なんとか保育園増えてパートとか、低所得でも預けて働ける街になって欲しいです

2011.4.2 14:31 16

さや(32歳)

沢山の方々からのお返事を読ませていただき、色々な考えがあるんだなと思いました。

経済的理由以外にもそれぞれ各家庭の事情がありますよね。
小さいうちから保育園に入れるのも、親元でみるのも
どちらも間違いではないと思います。

子育ては大変ですが、やはり自分の子供は愛おしいですし
できれば一緒に過ごしたい気持ちはあります。
勿論、今一番かわいい時期で成長をみていきたいです。

でも、うちは毎月きちんと給料が貰えないこともあり
、今月貰えても来月は貰えるという保証がありません。
どうにかやりくりして生活は出来ていますが、やはり
もう少しゆとりが欲しいし、色々と子供にしてあげたい
と思っています。

周りは色んなことを言ってきますが、気にしないように
したいと思います。

皆さまご意見ありがとうございました。


2011.4.2 16:11 16

花見(30歳)

〆後にしかも横で失礼します。

ゆきさん。

>お金がほしいからって

人が働く理由は、みんなお金だと思っていらっしゃるようですね。

働く価値もお金の価値も知らず、キャリアを積んだこともない人の発言ですね。

母親として子供を育てるのですから、偏った価値観や押しつけは子供に悪影響ですよ。

2011.4.3 08:39 21

匿名(36歳)

7ヶ月の娘がおります。
私の職場は3歳まで育休が取得できるので、3歳で復帰予定です。
一年の制度だとしても多分1歳で復帰すると思います。
もちろん子供は可愛くて仕方ないです。
働かなくても経済的には大丈夫なのですが、私にとって働く事は当たり前のことなので…
自分の税金くらい自分で払いたいな、と。
祖母も母もキャリアウーマンでしたので、本当に当たり前なんです。

周りも同じように預けて働いてる人が多いですよ。
子供は親の背中を見て育ちますから、親が一生懸命働く姿をみて育つのは良い事だと思います。
長い時間一緒にいれば良いという事ではなく、どれだけ心を込めて真剣に子供と向き合うかが大切なんじゃないかと、自分が育てられた経験からもそう思います。
実際、専業主婦の友人は子供の事しか考える事がなく、お受験目前で鬱病になってしまいました。子供もがんじがらめで可哀想でした。
親も子供だけでなく、しっかりと仕事をして自分の世界を持つのも良いのではないでしょうか。

2011.4.5 13:21 14

ベル(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top