赤ちゃんの痒み対策
2011.4.15 18:11 0 7
|
質問者: 悩むさん(36歳) |
わかりませんが、モミアゲの前あたりが炎症を起こして
います。病院でも薬はもらっていますが、日によって
かなり痒がる時があります。
日中はマシですが、身体が温まる夜寝る前とか、夜中に
起きた時に掻き毟ってしまい、せっかくカサブタにな
りかけたところが、また掻き壊してしまったりします。
夜寝る前なら完全に寝つくまで横で手を抑えているの
ですが、やはり夜中はオッパイで泣きだすまでは私も
眠ってしまっており、私が起きた時には真っ赤になって
いるという状態です。
そこで、何か掻くことを防ぐ方法ってありますか?
掻くのは仕方ないので、患部を守るというか。大人
であれば患部にバンソウコウをはったり・・と
考えますが赤ちゃんなので、同じようにはできないし。
何かアドバイスがあれば教えてください。
回答一覧
ミトンを使うといいですよ。
私も赤ちゃんが起きてい間は使っていました。
2011.4.15 18:32 59
|
すい(30歳) |
ミトンがいいと思います。あとはこまめにつめを切る、ですかね。
患部にばんそうこうはやめてあげてください。通気性が悪くなってぐちゅぐちゅになってしまったりするので。ばんそうこう自体にもかぶれますしね。
お風呂の石鹸もなるべく刺激の少ないものがいいですよ。赤ちゃんの肌はとにかく敏感ですからね。
2011.4.15 20:00 125
|
mai(35歳) |
主です。
お返事ありがとうございます。
申し訳ありません、書き忘れていましたが、
ミトンは毎晩つけているんです。その上で
カサブタがはがれそうになる感じなんです。
それ以外に何か対策はないかと思いまして・・・。
良かったらまたアドバイスいただけると嬉しいです。
2011.4.15 20:26 112
|
悩む(36歳) |
皆さんおっしゃるように、ミトンいいですよ。
あとは、絆創膏で保護するだけでは治りは悪いと思うのですが、皮膚科で「ボチシート」という薬剤付きのシートを処方してくれる場合があります。
ボチシートの上から絆創膏を貼って密封する治療法です。2、3日できれいに治りますよ。
小児科では「乳児湿疹はそのうち治る」と言われることが多いですが、あまり長引いたり症状がひどいようなら皮膚科をオススメします。小児科より皮膚科の方が症状に合わせた薬を出してくれると思います。
2011.4.15 20:43 19
|
仁(33歳) |
友人は耳を隠すヘアバンドみたいなものを手作りしてつけてあげていたそうです。実物を見ていないのでよくわからなくてすみません。
2011.4.15 21:48 42
|
ピンクパンサー(39歳) |
わかりますー!!うちの娘は5ヶ月なんですが最初は耳切れから始まり目の回りもほっぺも酷かったです。
私は自分がそばにいないときはミトンつけてましたがミトンつけてもなめて濡らしたミトンでかくものだから擦れちゃったりして…今はミトン自分ではずして持って眺めてます(-_-;)
病院ではステロイド出されるのでなんとか自分で気を付けられるお手入れしてたのですがやっぱり限界で、お薬もらってきました。塗って、寝るときはミトンはめてました。爪もこまめに切ったり、玩具で気をひいたり。
2日くらいでキレイになりましたよ。
ミトンはずしちゃうようになってからは肘くらいまでの長いものを作りました。ゴムもゆるめで、濡れても肌に優しそうな布を使って。
赤ちゃん肌に戻ってきてますがまだ寝るときは使ってます!
爪でひっかくよりはましでした!
2011.4.16 15:30 18
|
かな(28歳) |
主です。皆さんたくさんのご意見どうもありがとうございます。
シートなどもあるんですね。参考になりました。
今はまだ三ヶ月なので自分でミトンを取ることもないけど、
今後ははずしちゃうようになると思うので、私も手作りの
ミトンも作ってあげないといけないですね。
色々と試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
2011.4.17 23:09 16
|
悩む(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。